見出し画像

128corner生地の違いを分かりやすく

128cornerで使用している抗菌抗ウィルス機能繊維クレンゼEXの生地は現在3種類8色あります。

特にダブルクレンゼマスクは内側クレンゼの生地が肌に触れるので、少しの違いも肌に感じると思います。(このページは128cornerで使用で使用しているクレンゼ生地のご説明になります。)

両面にクレンゼEXを使用したダブルクレンゼマスクはこちら



128cornerで一番厚いクレンゼはこの璃寛茶色(りかんちゃいろ)です。オックスという生地です。ハリがあり、とてもしっかりした生地です。秋冬におすすめ。

璃寛茶色のマスクはめがね専用曇りにくいマスクやわらかWガーゼの大人サイズマスクがあります。

・・・・・・・・・・・・・・・

次に1番ベーシックな生地をご紹介。
この5色はツイルという生地です。程よい厚さでしっかりした生地です。ハリと柔らかさのバランスがとても良いです。

ツイルの生地は128cornerのほとんどのマスクの表地に使われています。レースをあしらったデコレーションマスクはツイルに生地に重ねる事に多いです。

・・・・・・・・・・・・・・・

一番薄いのはアッシュグレイとクロムグリーンでバーバリーという生地です。他の2つに比べると細い糸できめ細やかに織っています。肌触りが滑らかでツルツルしています。オフホワイトバーバリーが新しく追加になりました(2020、8月)

この2色はダブルクレンゼめがね専用やわらかWガーゼマスクなどに使われています。

オフホワイトバーバリーはクレンゼノースリーブシャツダブルクレンゼマスクに使用されています。


以上が128cornerで使われているクレンゼ生地となります。選ぶ際に参考にしていただければ幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。


頂いたサポートは、より良い商品開発のために使わせていただきます。 心より感謝申し上げます🙇‍♀️