1/5 というか セルフケアのおはなし

自分でもびっくりするくらい前向きに生きてます。これのおかげかな〜というものを自分用のメモとしてまとめてみます。

  • 生活リズムの改善:22時ごろには自然に眠りについて03時半には自然に起きるという漁師みたいなリズム

  • 内面的な自己改善:とにかく四六時中「良い人になろう」と意識してます。それまでは社交を演じてた部分がありましたが、ちゃんと人の事を思って知り合いとも連絡を絶やさず、恥ずかしくてもちゃんと感謝の気持ちを伝えたりするようにしてます。

  • 趣味の継続:これまでは英語学習だけを続けて読書は二の次にしてましたが、復活させました。今はまだ孤独な時間が多くてそのせいで塞ぎ込む危険性があったのですが、その塞ぎ込む矛先を「読書」に向けたことで思考のガードレールができた様に思います。なにより読むのが楽しい!

  • 健康面への気遣い:元々清潔であろうという意識はあってスキンケアとか諸々はちゃんとしてましたが、食生活はお粗末で運動不足でした。一日一回お散歩がてら買い物をして、栄養バランスを考えて自炊してます。

ようはこれ全部「セルフケア」だと思うんですけど、「内面的な自己改善」の効果がすごく大きいと感じてます。「良い人になりたい」という道徳的目標が「生きる意味」に直結した気がして、魂の充実感を感じています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?