記事一覧

【車なしでも生活できる】駅&ショッピングモールどちらも徒歩圏内のコンドミニアムの探し方@マレーシア

2023年7月、私たち家族はマレーシアにやってきました。 はじめてのマレーシア生活でいろいろと苦労しながらもなんとか見つけた我が家。 細かいことを言い出せば切りがな…

Y2
2か月前

日本人目線でも安心して子供を通わせたいと思える幼稚園の探し方@マレーシア

2023年7月、私は妻、娘とともに前の任地国からそのままスライドする形でマレーシアのクアラルンプールにやってきました。 マレーシアに来て、家探しとするときに一番に考…

Y2
3か月前
3

日本人目線で住みたいと思えるコンドミニアムの探し方@マレーシア

マレーシアの家探し事情私が住んでいるのはマレーシアの首都クアラルンプール。 ここでは日本よりも安くて広い家に住めるのは事実。 でも、正直住んだ後にいろいろ問題が見…

Y2
3か月前
3

【車なしでも生活できる】駅&ショッピングモールどちらも徒歩圏内のコンドミニアムの探し方@マレーシア

2023年7月、私たち家族はマレーシアにやってきました。

はじめてのマレーシア生活でいろいろと苦労しながらもなんとか見つけた我が家。

細かいことを言い出せば切りがないけど、まぁこんなものかなって思ってます。

家探しでとにかく大事にしたのが駅とショッピングモールが近くにあること。

あいにく我が家には車がないので、車なしでも生活できるかは重要な要素。

マレーシアは毎日蒸し暑いし雨降るしで、駅

もっとみる

日本人目線でも安心して子供を通わせたいと思える幼稚園の探し方@マレーシア

2023年7月、私は妻、娘とともに前の任地国からそのままスライドする形でマレーシアのクアラルンプールにやってきました。

マレーシアに来て、家探しとするときに一番に考えたのが娘の幼稚園。

前の任地国で娘を幼稚園に連れて行ったのは、まだ娘が3歳になる前。見た目も言葉も違う子供たちに囲まれ、怖かったのでしょう。よく泣いている姿を目にしました。

とくに今でも記憶に残っているのが、お迎えの時間より少し

もっとみる
日本人目線で住みたいと思えるコンドミニアムの探し方@マレーシア

日本人目線で住みたいと思えるコンドミニアムの探し方@マレーシア

マレーシアの家探し事情私が住んでいるのはマレーシアの首都クアラルンプール。
ここでは日本よりも安くて広い家に住めるのは事実。
でも、正直住んだ後にいろいろ問題が見つかるケースも多い印象。
生活の基盤となる場所だからこそ、家探しはしっかりやりたいですよね!
当然、予算がいくらでもあれば物件の選択肢は広がるし、時間がいくらでも取れれば何件でも見られる。
でも、現実的に予算は制限があるし、家探しができる

もっとみる