見出し画像

vket6に行ってきました。

vket6?

概要

全部で5種類+1種類のワールド、という感じで区分出来るので、それぞれで撮影した画像と、細かい点で思ったこと、最後にまとめという形で書きます。

Core

画像1

画像2

画像3

画像4

リスポン位置からの演出です。

画像5

協賛?の一覧です。アリスソフトが一部界隈で話題でしたね。

画像6

画像7

画像8

画像9

画像15

入ってすぐの所のパリピ感凄かったです。

画像10

画像11

意外にも?これがdocomoのブースです。

画像12

画像13

画像14

YAMAHA

画像16

画像17

画像18

赤いおじさんたち、付き合い良いですね。

画像19

画像20

画像21

画像22

Coreはいろんなモチーフ?の場所に小分けされています。

画像23

画像24

画像25

画像26

ディズニーのクレカが生々しかったですね。裏面で入る時に見えず、出る時に見える広告は、クレカということもあって、鬱陶しい広告の走りなのでは?と思っちゃいました。

画像27

この子誰?と思ったらJVCケンウッドのVTuberらしいです。

画像28

画像29

vket6最高額では?

画像30

画像31

画像32

股下潜るとポーズが変わるギミックでした。動作の時間差考えると、もうちょっと手前とかでも良かった気がしました。

画像33

画像34

アバター販売があったのですが、利用規約がやっぱ厳しめの印象を受けました。

画像35

画像36

お流行のエヴァ

画像37

画像38

画像40

画像40

秋葉駅の再現が話題でした。

画像41

画像42

電車内の再現もされてます。このアングルは具合が悪くなりますね。一応電車が動くのですが、背景?が回転するのもあってめっちゃくちゃ酔う感じでした。面白いんですけどね。

縁日

画像43

画像44

画像45

画像46

画像47

画像48

画像49

カラヨル

画像50

画像51

画像52

後から気づいたんですが、恐らく全展示で片側だけ本来のブースが配置されていて、反対側はダミーの露店モデルのようなものが配置される感じになっていました。コレは良いと思います。

画像53

画像54

画像55

画像56

お世話になってるくりねこちゃん

画像57

画像58

画像59

良く動いてました。

画像60

画像61

画像62

画像63

気になっていた子ですが、思ったよりふわふわしてる感じでした。

画像64

画像65

画像66

面白ギミック系

画像67

画像68

画像69

九蛇之市

画像70

画像71

画像72

画像73

通行止め表示は親切だと思います。

画像74

画像75

こういう展示好きです。

画像76

画像77

画像78

画像79

画像80

画像81

画像82

画像83

画像84

画像85

画像86

画像87

ラグーナ

画像88

画像89

画像90

画像91

画像92

画像93

画像94

画像95

画像96

画像97

画像98

画像99

画像100

画像101

画像102

画像103

画像104

画像105

画像106

画像107

画像108

モール

画像109

画像111

画像112

画像113

画像110

このチュートリアル良いと思いました。

画像114

画像115

モールは他とちょっと違って、店構えがあって、近づくと店内、という形態でした。

画像116

画像117

画像118

画像119

画像120

画像121

まとめ

出展が有料になったからか、出展数の総数は下がりましたね。とは言え、これくらいでないと辛いのでコレでも十分感あります。私は休憩含め速足気味に回って4,5時間という所で、Quest系はモールの小分けみたいでした。

あと、どうやら出展料は3300円だったらしいです。

おまけ

撮影した画像のスライドショーみたいな動画です。雑に回った気分にはなれると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?