見出し画像

帰り道のひとりごと

小雨を浴びてとぼとぼ歩く。聞いてる曲はTORAUMAのsol。何か考え事をしたいときはTORAUMAの曲を聴きながら歩くのが一番心地よい。

今日はいい日だった。バイト先のママさんから3連勤頑張ったからって5000円貰った。バイトで稼ぐお金よりも、親におねだりしてもらうお金よりも、すごくうれしくて幸せで優しいお金だった。5000円っていう金額がうれしいんじゃなくて、一番尊敬している大好きなママさんから、頑張りを認めてもらえて、優しい気持ちでもらったということが凄くうれしかった。
幸せだな。尊敬できる大人が身近にいる。私ママさんのためなら何でもできるや。そう思える自分も好き。

常連さんが、「寝ずに働かなきゃいけなくてつらい」とこぼしていた。その人はいつも冷静で頭がよくて、見るからに効率の良い生き方をしてそうな人だ。その人が「つらい」と口に出しててびっくりした。
そっか。人間うまくいかないときのほうが多くて、みんな苦労して我慢して身を削って頑張って生きてるんだ。うまく生きてる風に見えてる人でもすごくすごく努力して踏ん張ってる。みんな気づかれないようにしてるだけで本当は裏で踏ん張ってる。当たり前のこと、すごく当たり前のことだけど、私はその人の表面しか見てなかったんだね。人類みんな気づかないところでもがいてる。いい人も悪い人も好きな人も嫌いな人もあなたもあの人も。みんな理不尽で不平等で生きにくい社会で生きてるんだ。
みんなみんな頑張ってる。

人は誰もがさみしさと不安を抱えて生きていて、不安とさみしさだらけの人生の中で、愛する人、支えていきたいと思える人、大事な人と巡り会って不安とさみしさをお互いに共有して、、、、
与えられる人は常にそれと戦ってる人。意味を見出すにはとても広い広いひろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい世界の中で、私とあなたは巡り会った。偶然じゃなくて必然であり、私はあなたに何かを伝えるため、与えるためにあなたに出会った。あなたのおかげで自分の存在意義を確認できる。人間一人一人誰かの存在意義であり、誰かの生きる理由なんだ。

君のnoteが好きです。まだ知らない君のことが知れるような気がするから。君の経験や過去の出来事が君を作り上げてて、私は考えることができる。
今日バイトしてて、ママさんが常連さんたちから「ママさんは聞き上手だね。だからお店にはたくさんの人が集まってくる。」そう言われているのを聞いて君のことを思い出しました。君は聞き上手で寄り添い上手です。いつか君になんでこんなにも聞き上手なのか聞きたいと思います。私が思うに、君は人以上に沢山沢山色々経験してて、感情が揺さぶられる瞬間が多くて、だから色んな人の話を受け止めることができて、いろんな感情に寄り添うことができるんだと思います。多分。受け止められないときでもただただ寄り添うことができる人です。素晴らしいです。もっと自分を過大評価してください。君は君自身が思ってる以上にすごい人間です。人間力のある人間です。

この世の中は汚くて理不尽だらけだと思います。私の友達はそんな世界を強く強く噛みしめてきた人たちだらけです。良いものだけを見ようとしないで、世の中の影を、暗闇を照らしながら、考えながら生きている人たちです。明るいほうにしか目をとめてこなかった私にとって、私の友達たちは私を深い深い思考にまで導いてくれました。それと私が大人に近づいたのかな。
違うだけなんだ。理不尽なことって大体は人がそれぞれ違うから起こること。違う人たち同士が、寄り添うために、生きるために、お互い歩み寄って分かり合おうとして、それでも分かり合えないときは戦争が起こったり、人を殺してしまったり、私の正義は誰かにとっての悪で、誰かの正義が私にとっての悪で、そんな価値観ずれまくりの世の中で、私たちは共存しているんだね。そんな世界で私はたくさんの大事な人たちに出会った。

出会いは偶然じゃない。必然なんだ。

おやすみ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?