見出し画像

3月の学習記録を書いたよ

こんにちは!Webデザイン勉強中のまいきーです。もう3月も終わりですね。

さて、今回はこの1ヶ月で学習したことのまとめ&反省と、4月の学習予定を書いていきたいと思います!


1.今月学習したこと

☑バナートレース:23本
☑バナーリサイズ:2本
☑CFの学習記事 torimoku(スタートステージ、Webデザイン基礎ステージ、Webデザイン初級ステージ、HTML / CSS初級ステージ):全ページ
☑CFのバナー模写もくもく講座への参加
☑ウジトモコさんの『デザイン力の基本』を読む:1回
☑Progate初級編:1回
☑Twitterを始める
☑ noteに投稿する :2記事


2.反省点

・バナーをリサイズする時間まで取れなかった
⇒前日に見本・アートバード・画像などの準備まで進めておいて作業時間を確保する、難しそうであれば土日にまわす

・HTML&CSSの実践まで出来なかった
⇒4月中にCFの実践講座をやりながら手を動かす


3.バナートレースをやってみて

こちらは次のような手順で進めました。

①バナーサイトで模写する見本のバナーを探す
※いいと思ったポイントはメモしておく
②Photoshopで見本と同サイズのアートボードを作成する
③見本を②の横に配置し、見比べながら模写する
④トレースが完成したら、以下の3点をまとめる
 ・①のメモを元にデザイン根拠の考察
 ・調べたPhotoshopの使い方
 ・フォントや色の情報
⑤Twitterにアップする

\ばーん/

画像2


⇒平日は「1日1個の模写→自分なりの分析→Twitterに上げる」までのサイクルをこなすことをルールにしていました。この模写の目的は「Photoshopの作業スピードUP」と「デザインの分析」であり、あまり時間をかけ過ぎてもよくないな、と思ったからです。最初は分からなすぎて「あれ、模写すらできない自分って何ができるんだ…?」ともなったので、使える時間内で最大限似せる努力はして、それでも分からなければ追加で土日に復習するようにしました。

⇒手順④の考察は、ターゲットや目的を始め、なぜその構成・色・フォントetcにしたのか、自分なりに分析(妄想ともいう…)を徹底しました。もし自分がこのバナーをお客さまに提案するとしたら、どう説明するだろう?と相手を想定しながらまとめるように意識しました。個人的にはここが一番楽しいです!

また、デザインの知見が圧倒的に足りていないので、見当違いの妄想で終わったら実践で困るぞという心配がありました。そこで、デザイン本や関連の記事を読みまくり、そこで得た知識を自分の考察と照らし合わせるようにしました。

\ばばーん/

分析シート_19


あとは、今月からツイッターを始めたのですが、同じようにWebデザイン勉強中の方と繋がったり、バナートレースに反応をいただいたりもして(単純なのですぐ喜んでしまう)、やってみてよかった~!という気持ちです。やっぱり他の方々が頑張っているのを見ると励みになりますしね。プロのデザイナーやエンジニアの方が発信する情報を得られることもあるので、大変勉強になっています。

…とここまで書きましたが、それ違うよーとか、もっとこうした方がいいよーというところがありましたら、ご意見・ご指摘いただけると大変ありがたいです…!改善します🙇‍♀️


4.4月の学習予定

⬜︎CFのWebデザイン・HTML&CSSの実践講座
⬜︎CFの「デザインの基礎を身につける」、「Webサイトをつくる(課題01)」
⬜︎バナートレースを30本まで仕上げる
⬜︎バナーのリサイズを1日2本やる
⬜︎予約しているデザイン本を読む
⬜︎履歴書と職務経歴書を書く

4月にはCFの入門講座が始まる予定なので、とても楽しみです。コロナは心配ですが、今自分に出来る勉強を一生懸命やっていこうと思います。

大好きなチョコを食べながらね!


長くなりましたが、ここまでお読みいただきありがとうございました☺️





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?