見出し画像

古文単語練習 #1

問、次の例文の太字の語句の意味を、A~Eのうちから、選べ。

ほととぎす鳴くや五月(さつき)のあやめ草あやめも知らぬ恋もするかな

『 古今集』

A 行方
B 機嫌
C 手段
D 効果
E 道理













解説

1.時鳥が泣いていいるなあ、五月の菖蒲草ではないが 、道理 もわからない恋をすることだなあ

「あやめも知らぬ」=物の道理、善悪の区別などがわからない。
あやめは、漢字で「文目」で、模様という意味。模様があると区別がつきますよね。そこから、区別分別という意味もあります。
そこに打ち消しの意味の「知らぬ」がくっついて、物事のケジメがつかない。分別がつかないという意味で使われています。





おまけ

上田秋成の作品は次のうちどれでしょう

A 玉勝間
B 雨月物語
C おらが春
D 野ざらし紀行
E 南総里見八犬伝

(早稲田大学)







『 雨月物語』は怪談・奇談小説。中国の文学の影響を受けていて、怨霊との遭遇や死者との対話といった共通のテーマを持っている。青頭巾という話では、稚児の遺体を愛撫して食べ尽くしてしまった僧侶が骨になってしまったり。

正解はB

おしまい。


画像は、江戸時代の絵巻『尻合い戦絵巻』です。