「おひとりさまのワクワク終活」 &「おひとりさま検定試験®️」 『つたえびと』~発信12日目~

昨日は、【中級「ひろめびと」チャレンジ】…、
6月9日から20日までの12日間、SNSを使って「社会資源」としてチャレンジしたいこと、実現したい夢、0期トライアル「つたえびと」で学んだことを発信する最終日です!

プラットフォームは、Twitter、Facebook、Instagram、note、Blog、standFM、clubhouse、YouTube等なんでもOK!チャレンジ中は仲間たちを応援し交流を深め、たくさんの仲間を作ってエールの循環を回す!

わたくしの場合…、Twitter、Instagram、Blog、standFM、clubhouse、YouTubeは無理なので、facebook&noteで発信しましたが、ちょっと反則? ちょっと安直? だったかな?と云うのは、前職退職直前の2018年3月に、
『皆とのつながりを継続するにはLINEかな? ガラケーのままemailを継続 する方法もありだけど、無料のLINEの方が迷惑にならないからスマホに替えてやってみようかな!』で、今のスマホを購入し最初は…、       会社の同僚、社交ダンスのみさと先生等、ほんの数名に絞って教えてもらいながら使い方を習得しました。


そして購入半年後の2018年10月からfacebookをスタートさせ、    『私、生きてます🎵』を一方的に発信したくfacebookの投稿を始めました❗最初は、毎日ではなく週に数回でしたが…、『生きてます🎵が目的なら毎日かな?』と云うことで日記的な投稿になった次第です!

なのでこの「おひとりさまのワクワク終活」も始めたのが確か、2018年10月だから…、2年8ケ月が経過しました。
毎日投稿しているから今回の連続チャレンジも一緒で構わないかな?   で包含してしまいました。

本来の主旨とは外れてしまったかな?ですが、このチャレンジで新たなご縁を頂き、12日間の投稿中にお友達申請をし合うことで、私のfacebookのお友達登録者も200名迄あと数名になりました。

私のお友達申請のルールは…、『リアル&オンラインお会いしての相互申請
申請時にはメッセージを送信してご挨拶』、『退職して200名の方々とご縁が頂けたのか~、これからもひとり、そしてひとりとご縁を積み上げていきたい!』と思っています🎵

12日間チャレンジが終了するのでこのnoteでの投稿は終了しますが、私のfacebook投稿『私、元気におひとりさまの終活しています』は継続しますので温かく見守って頂ければ🖖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?