いつもここに戻ってくる(混乱シリーズ8)

頭で起きたことそのままの文。読みにくいです。注意。

苦しくてまた戻ってきた。息をするので精いっぱいで、自我を保つので精いっぱいで。全部投げ出したいって思ってることを見ないふりするので精いっぱい。記録も辞めてしまって、大変なことがあったらそれで頭が占領されて全部忘れて。気がついたら進んでる感じが無くなってきちゃって。もう何だっけ、どうなってたらいいんだっけ。えええとご飯食べて、動いて、寝る。それで本当にやらなきゃいけないことだけおさえる。それで、それでいいんだよね。無理なときはそれだけ。そういえばこんなときのために、つらいときどう動くか書き記しておいたんじゃなかったか。そうだった。
日曜はつらい。んんんんんん。くるしい。どれもこれも難しくって、投げ出したくって、考えたくなくって、もう辞めたい。もしかしたら諦めが早すぎるところがあるのかもしれない。でも、?そう、無理って思ってしまうよ。だってそう、これまで10年間くらいはできないことばっかりで、周りみたいにできないなって感じてきたんだから。うまくいくなんてこと確率的に0じゃないことは分かっているけど、限りなく0に近いんだと思ってしまっても仕方ないじゃない。もう私に何も求めないでほしい。私自身も他の人も。私には達成できないんだから。成功するとかいう概念を押し付けないで。分かっているつもり、押し付けというより私自身の捉え方の問題なんだって。でも今日はつらいから、まだつよくなれていないから、だから、少し弱音を吐いたらいいってことにならないかな。ああやっぱり分かってるじゃなくて、分かってるつもりだった。もう私は成功とか失敗とかそういうことは無理だって分かったの。もうそういうところから降りたの。残っていられなかった。降参したの。なのにもう一回そこに引き戻そうとしないで。
今週も予定いろいろあるんだから確認しなきゃ。怖いよ。怖い。とにかく予定を確認。予定を確認。具体的に確認。それしかないから。0.5個ずつ進めるしかないから。それしか今の私にはない。0.5歩ずつ進むしかない。0.5も無理なら0.25歩進むしかない。それしかない。それしか。それだけが自分を守ってくれる。そうすることだけが自分を自分たらしめる。だからだからだからだから。

ちなみに具体的に何が苦しいのかな。うん、うまく集中できなくて苦しいな。なんで集中できないのかな。来週の予定をこなせるか心配だからかな。来週の予定がなくなれば集中できるし、苦しくなくなる?いやどうだろう。実はあんまり変わらないかもしれない。その予定単体の苦しさではないのかも。なるほど。ならなんの苦しさ?なんか進んでなく感じることから来る不安かな?そう言う気がする。具体的には何に対しての進んでなさ?ええと、あれとこれとこれ。あともう少し先にあるやりたい仕事に向けて。うんうんなるほど。そしたらそれぞれについて指標をもう一回確認もしくは明確にする必要があるね。それと物事それぞれの関係性と優先順位がどうだったかも。わかった、一旦それやる。
今回は記録上は3週間ぶりのこの状態だったね。うーん、このところ頭にあることあんまり外に出せてなかったからね。そうだよね。何で外に出せてなかったのかな。苦しくてそれどころじゃなかったから。ほうほう。そのときはなぜ苦しかったのかな。んん忘れてしまったけど。そのときは本当に具体的な予定でつらかった気がする。あと体調悪かったな。なるほど分かった。そう言ってたね。
今日は時間も来たしここまで。またここに帰ってくるとき話そう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?