見出し画像

今日の失敗談 9/6

※JRDBから新聞掲載承諾了承済みです。

今日は新潟を勝負しましたが、芝レースは馬群は横に広がり芝レースは全て撃沈。(涙) 夏のローカルは今までほとんど勝負しませんでしたが、新潟の芝レースのバラけ方は特殊で全てのレースでバラける訳でありませんので、その特殊性に驚きました。来年への糧として、新潟芝はバラける要素が騎手心理で起こるので勝負するならダートしか無いと思いました。平坦で馬場の良し悪しで左右される芝レースならば馬群はバラける。しかしダートならば馬群は縦長になりやすいんですね。終わった時に気付きました。

画像1

新潟4R 3歳未勝利 3着キャプティベート複勝320円 前脚(短)

画像2

新潟7R 1勝クラス 1着ヤークトボマー 単勝1930円 複勝600円 前脚(短)  2着 ヨクエロマンボ 複勝570円 前脚(短)  3着 オールミラージュ複勝540円 前後脚(短)

画像3

7RでIDMも上位、GCのパドックの出来も良く見え、また、中川厩舎=宮崎騎手の相性も良く、北斗くんが来ると高配当の結果になりますし、パドック点も3.6点、後押しがあったので迷う事無く単複購入。これがハマったので、燃焼式新聞で相似性を調べたら短足有利の馬場と判明。2Rで馬券になる内で4頭短足。6頭中4頭絡むって凄いですよね。迷わず古市ステークスは14-15の短足コンビ買いましたが、グランデストラーダが失速し、フクサンローズだけが残り撃沈。今日のダート1800レースは脚が短い馬に適したバイアスでした。フクサンローズ複に徹すれば良かったですが欲に負けました。ツイートしましたが、ヨクエロマンボはダメですね。(笑)

競馬の奥深さはいろんなファクターから成り立ってます。当てるのは難しいですが、いろんな事を吟味して考えて外れるのは賭けたお金以上の楽しみになると思うんですよ。いろんな事を学んで頑張っていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?