25歳なんですけど自我がガバガバな件

タイトル通り自我がガバガバなんだけど「自分は大好き」なんだよね。だから今日はなんの恥ずかしげもなく自分語りをするよ。


まず一人称ね。最初期は「僕」だった気がするけど見栄張って「俺」になった。そして大学入ってそろそろ社会人っぽい見栄を張ろうと思って「僕」を復活させて。結局どっちも見栄はってる故の一人称だから、たまに使いづらくて「自分」とか「主語省略」とかに頼る。でもそれって見栄を張ってないように見せたい見栄でもあるから……とまあこんな感じで、一人称を決める思考は疲れてくる。英語の「I」が羨ましい。ちなみに実家では(みんながそう呼ぶので)「下の名前」が一人称なん……引かないで。


次のガバガバは話し方だよ。気分ですごい変わるんだ。ほら、第1回投稿と口調違うよね。今日のはただ疲れて変なテンションになってるせいだけど、やっぱり気分で口調って変わるよね?誰だってゲームで負けたら「ちくしょう」「ふざけんな」「なんでだよっ」くらい言うよね?え、言うでしょ……言わないの……??……言えよ。


そして最後のガバガバだよ。欲求だ。これも人間あるあるって言えると思うけど、「みんな死ねばいいのに」と「みんなを幸せにしたい」は心の中に同居できるよね。対象がでかいのは自己中や幼稚の証拠だって言いたいかもだけど今回は置いといてね。ピンと来ない方には、「誰かと一緒にいたい」と「一人になりたい」くらいの例えなら伝わるかな。他の人がどうなのかちゃんと聞いた事ないけど、欲求がガバガバだと結構困るんだよね。迷う。ファミレスで何頼もうかなかなか決められないあの感覚、電車でお年寄りに席を譲るかどうか悩む感覚、ああいうのが四六時中続くようなものだよ。欲求と見せかけて義務感も混ざってきたりするともう大変だ。クタクタのヘトヘト。そりゃ投稿もこんな口調になるよね。

ん?なんか重い内容になってきたね?自責の念を感じるな、でもやけにスッキリした気分だ。


まとめっぽいのをやるね。思ってた人もいるだろうけど、自我のガバガバ問題は「ガバガバなのが君という人間なのさ」の一言で強引にまとめられるんだ。ただ、そうじゃないんだ、タイトル詐欺になるけど、僕(ついに一人称登場)はガバガバをさほど引け目に思ってないんだ。単に自分のガバガバさに迷惑してるんだ。とはいえ憎む訳にはいかない。いいことないし。多分「振れ幅が大きい分様々な人間理解に応用できるポテンシャル」みたいな捉え方もあるよね。でも今日は自分語りをしに来たから、着地点は違うところにするよ。

共感

うん、最強のまとめだよねこれ。ガバガバ問題に共感してくれる人いたら僕はちょっと気が楽になるし、逆にこれを読んで誰かがちょっと楽になるかもしれない。自分大好きだから後者は副作用くらいにしか思ってないけど、欲求がガバガバだから明日は入れ替わってるかもしれない。

さあ、中身のない長文でごめん。でも僕はスッキリしたから有意義だったよ。夜も遅いし、明日の準備してもう寝るね。おやすみ_(┐「ε:)_

※実はnote書きながらamazarashi聞いてたせいで今少し元気になってるんだ。ガバガバ過ぎて文章中のテンション変わるのは良くないね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?