見出し画像

揺れるお披露目 @ 2019.12.21.Sat. STU48 2期研究生 お披露目イベント

STUはちょいちょいライブには行くものの、握手会に通うような推しは見つからずな2年間。そのことに若干落ち込んでもいたのでオーディションはほとんど観てないんですが、えいやっと応募してみたお披露目イベントに当選できて広島までやってきた。STU号の乗船は3回目になるけれど、意外と広島のイベントには来たことがなかったのでそれも含めて楽しかった。

セットリスト(たぶん)

影アナ:小島愛子
M01. 会いたかった
M02. STU48
M03. ファースト・ラビット
自己紹介①
M04. 暗闇
M05. 少女たちよ
M06. 365日の紙飛行機
自己紹介②
M07. 出航
M08. 瀬戸内の声
自己紹介③
M09. 夢力
終演後お見送り

この日は6列目の左端から4番目の席。かなり下手寄りなので中央側にずっといるような子はあまり観れていないぶん、下手に来た子を中心に観ていた。

パフォーマンスで一番印象に残っているのは田村菜月さん。『暗闇』のような曲の難しい表現力を求めるのって、正直お披露目段階の子たちには難しい気がするんだけど、下手で踊っていたこの子には目を惹かれた。ロンダートを披露していたり運動神経がよさそうなので、元気にも踊れる子が好きな自分としても楽しみだし、人気が出そう。パフォーマンスで言うと、清水紗良さんのアイドル力の高いスマイルも強さを感じた。

自己紹介パートでは迫姫華さんが年少なのに物怖じしない振る舞いが印象に残っているのと、吉崎凜子さんがものすごい美形なルックスと発想がずれている面白さとのギャップが印象に残っている。特に吉崎さんはメンバー感の絡みがより見える場が広がってくると人気が出るんじゃないかなぁ。知人の気になる子でもあって、この日特に気になった子の1人。

レス&握手で人気が出そうなホスピタリティが高い子もすでに感じて。内海里音さんと田口玲佳さん。すでに売られていた個別うちわや推しカラーのペンライトを探しに行く子が多いなか、それだけでなく特に目線や手ふりを細かくやっていた。その対象に僕も漏れず(笑)。

……とまあ、書き出していくとたくさん気になったポイントがあったし、そもそもオーディションからしっかり確認していたわけではないので記憶をしっかりできている子も少ないし。曲披露も自己紹介もたっぷりやってくれたぶん、次のパートに行くと名前の記憶が飛んでしまったりもしていたので、メモ帳を持っていくべきだったのが反省点。

さて、キャラアニとにらめっこせねば…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?