マガジンのカバー画像

【 第21章 】公開共有。日々記録の重要性。体験を価値へ 。

376
日々の生活で、 目にしたメディア(インターネット・テレビなど)で、 私が感じたことを書くことを、 心がけたマガジンになります。
運営しているクリエイター

2018年5月の記事一覧

🏈日大アメフト問題は、氷山の一角。同様の思考をもった。第2の加害者となりえる人物…

🏈日大アメフト問題は、 氷山の一角。 同様の思考をもった。 第2の加害者となりえる人物が…

110help
6年前
5

日大アメフト問題で、🌟関東学生アメフト連盟の素晴らしい会見内容に、身震いがしまし…

日大アメフト問題で、 🌟関東学生アメフト連盟の 素晴らしい会見内容に身震(みぶる)いがしま…

110help
6年前
4

2018年5月29日(火曜日) ミヤネ屋で、日本大学について放送。

2018年5月29日(火曜日) 日大アメフトについて、放送。 日本大学の問題が、 社会問題と、い…

110help
6年前
2

日大アメフトの件は、義務教育の教材に取りあげる良い事例だと思います。今回の題材の…

日大アメフトの件は、義務教育の教材に取りあげる良い事例だと思います。今回の題材のような作…

110help
6年前
2

只今。日本テレピ番組を視聴中。社会で起きてる問題に共通する条件がある事柄で #身震い がする異常性 素晴らしい🌟 #関東学生アメフト連盟 #認定 ytv「情報ライブ ミヤネ屋」公式サイト。司会:宮根誠司、林マオ 毎週月~金曜 放送中 http://www.ytv.co.jp/miyaneya/

110help
6年前
1

🏈日大アメフトの件を、今回だけのことで終わらせてほしくない。教科書に、いかすべきことだと思います。 教育 ・スポーツ の場でおきたこと。 いじめ。組織。政治。多くのことに通じること。 被害者の人生が、悪意・故意による行為によって潰されないために、 日テレ番組ミヤネ屋視聴中に思う

110help
6年前

午後11時55分頃に、恒例の地元。正の木祭りの御興が自宅横の道路を通過していった。以前は近所の着物屋が、おにぎりを振る舞うようなことがあったようだった。東京での御輿と怖い人の担ぎ手の話を聞いたことがある。時代が変わって平和の象徴であってほしい。暴走族と暴力団が変わっていくために。

ゴールデンウィーク。近くで恒例の祭りが始まる花火音を聞いた朝。近所ドラックストアで買い物を終えた帰り道で、背後から呟く男性の声がして、私の前方へ郵便配達バイク131が通り過ぎていった番号をみて、企業の社員1人1人が、規範に違反しないように責任を持たせるような取り組み大切だと思う。

110help
6年前