見出し画像

4回目の移植してきました

毎日毎日寒いですね⛄
4回目の移植をしてきました。
今回の移植周期はパートナーが、ほぼずーと出張で孤独。。。

『加瀬亮と結婚して伊藤英明みたいな子供を産みたいなあ(まずない組合せ)』
と部屋でポツリと呟いてもパートナーに批判されない自由。
そして、居ないと夕飯は頑張って作る気はなく納豆ご飯&目玉焼き&冷奴と思う存分に手抜きができる。
コロナで出張がなくなるまでそれはそれはグータラしてしまった。。
今回の移植周期はリンパ球リンス(?)とゆーまたまた新しいリンス方法。
そして迎えた移植日。
無事に5AAの卵ちゃんを迎えてきました🐣
ランクはあくまでも見た目なのでAA でも陰性になる場合あることは百も承知のすっとこどっこい。
期待はしてはいけない、わかっている、わかっちゃいるけど帰りの電車の中でジェンダーリビールケーキ(性別発表)を調べる私。
気が早すぎっ!ひじょぉおおに危険!!
でも、色々あるんですねぇ
私が気になるのは味で、あんなに着色料ばっちりで美味しいのかしら。。。
さて、あとは恐怖の判定日です💦
前のセミナーで『移植したことを忘れるくらいの気持ちで過ごしたほうがいい』と言ってたような気がするが(うろ覚え)
それが出来ないんだな。。。。
全神経を子宮に集中し、ちょっとの変化にあわわとひたすら検索をする日々📲
ちなみに
胸のはりいがいはまっっっったく悲しいことに無症状です。。。
今回はフライング無しで判定日を挑もうと思います👊✨

そして私の中のビックリビッグニュース
リン・チーリンさんの出産🥰
めで鯛ですねぇ✨🐟️
彼女は私の一つ上なので希望の星です😊
すぐに『体外?代理母?それとも卵子提供?』と妊娠方法を知りたくなりますが 何はともあれ同世代の出産は羨ましいしおめでたいニュース💃
希望の星よ、どんどん40代の子育ての道をきり開いて下さいませ✨☀️✨

今日で1月が終わりですねぇ。
明日からバレンタインの2月です😃💕
素敵な2月になりますよーに💕

お読み頂き有難うございました。

PS. 加瀬亮さんは映画『ハチミツとクローバー』の時が好きでした🍀でも映画内容は覚えてません🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?