見出し画像

昔描いた4コマを振り返る19

前回


『そうじき』
 掃除機ででかいものを吸ってしまったので現実逃避をして寝ているスキに吸ってしまったでかいモノが掃除機を操り逃げたという話。
 「何を吸ったらこうなんるんだろう」と想像させる丸投げオチ。

 [小ネタ]
 質素な部屋に似つかわしくないシャンデリア
 "ネ"という音が想像つかない擬音。擬音の所は他にも何か仕込んでそうだけど読み取れないし記憶にない。
--

『景品』
 基本ネタ被りしないようにしてるけど、福引ネタは2度目。
 テンポもいいし程よく黒い。
 はっぴの下に着てるメッシュは大神源太を意識したはずだが、久保帯人に似てる人が着てる奴の方が近い。淫夢ネタ使うような奴とは思われたくないので気付いてたら変えてたと思う。
--

『巻き尺』
 30万で82km測れる巻き尺を買ったと思ったら82KMというメーカの20メートルの巻き尺だった話。
 ハイテンションから後悔の嵐。
--

『プール』
 プールを貰った人の話。あるあるとか共感ネタは禁じ手としてたが、最後のセリフは妥協した。
 右の人の髪が少しずつ伸びる小ネタを入れてたが、2コマ目をコピペして3コマ目を作った後に伸ばすの忘れて戻ってる。
--

『シャンパンとコーヒー』
 究極の選択になってない究極の選択をする男女の話。こういう会話劇は施川ユウキや阿部共実の影響を感じる。
 「嫌よ、私猫舌だもの」でまた「コーヒーはホット」というルールが増えています。
--

『頭をぶつける』
 いつも頭をぶつけるので、幽霊になってすり抜けることにした人。
 目はバツじゃなくて片仮名の「メ」。
 死にオチも禁じ手としてたけど、死んだのは3コマ目なのでセーフ。

 [小ネタ]
 フキダシの位置が無駄に遠い。

ゴンの"ン"が消える途中という描写

--

『カーナビ』
 上に付けるタイプのカーナビを買った人と、水が欲しい人の話。
 クリスタには文字に白フチを付けて絵と重なった時読みやすくする加工が簡単にできるが「この文字を読んで下さい」感が邪魔なのであえてしてない。なので当然フキダシも使ってない。
 本当はこんなんばっかり描きたい気持ちがある。

 ナビの手は実写を取り込んで加工。

これだけ見ると実写の方が面白い気もするが、
1コマ目より先に目が行ってしまうのでやっぱり加工が必要。

--


『ヒゲ』
 無精ヒゲを剃らずに、超能力でこの世からヒゲを全て永遠に消したヒゲ剃りメーカーの社長の息子の話。
 「もしある日突然世界中の人からヒゲが無くなったら」という妄想をちょっとでもしてくれたら狙い通り、みたいなつもりは特に無かったと思う。
--

『手ぬぐい』
 手ぬぐいを濡らして振り回して何かの練習をする人の話。本番は無いらしい。
 何の練習してたのかは特に考えてないです。
 安定のシロハゲ。俺の書くシロハゲは可愛いから許して。
--

『お子様ランチ』
 連れ子と飯行ったら完全に腐ったお子様ランチを出された話。
 お子様ランチでボケると『伝染るんです。』の子ランチがどうしても頭をよぎる。
--

『あんこ』
 猫耳つけたジャックオーランタンみたいな顔で語尾に「にゃ」を付ける謎キャラが「あんこ」と聞いて何を思い浮かべるか聞いてきたが、思い浮かんだ事が多分理解されそうにないので忖度してたい焼きと答える優しい話。
 これを描いたのは2月なのでハロウィンとかは関係ない。時事ネタや、投稿日に近い行事や季節ネタもやってないので。
 ナウル共和国がツイッターで最近人気なので、今なら違う文字にしてたかも。
--

『トイレ掃除』
 活舌の悪い人がトイレ掃除をしようとする話。トイレが簡素すぎる。
 聞き取れるくんが「もういいよね」と、職務放棄して後はただ微笑むというボケはかなり気に入っている。
 職務放棄後の台詞は
 「よっしゃぁどうせ暇なんだ」「塗りつぶしてやる」
 「何やってんだろう俺」「何もかも嫌になって来た」「オッパイもみたい」
 だと思う多分。
--

『大雨』
 大雨の方式が変更になる話。
 未来の話なので、テレビは浮いてるし傘のデザインが今と違う。
 水の層がゆっくり降るので、傘が意味ない。オチの表情の意味は良くわからない。『ついでにとんちんかん』ぐらいの世代のギャグ漫画とかをイメージしてたような、してなかったような。
--

続き


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?