見出し画像

昭和50年の宇都宮ターミナル

1975年1月(昭和50年)の宇都宮ターミナルの空中写真です。

昭和50年の宇都宮ターミナル

新幹線は建設中の様子がうかがえます。新幹線総合試験が1978年(昭和53年)から1980年(昭和55年)にかけて鷲宮 - 石橋間でテストしていたようですが、石橋駅付近はまだ工事が始まっていないようです。

コンテナホームやオイルターミナルも確認できます。ただし、石油タンクは北側にしか存在せず、タキ(タンク車)の数も少ないです。現在は存在しませんが、石橋駅の北側に石油タンクが存在していたことが確認できます。石橋駅西側に引き込み線も存在しています。

現在、シキ(特大貨物)が留置されているあたりには、車を運ぶ車両輸送車ク5000(車運車)をたくさん見ることができます。二軸貨車もまだ多く見られます。

日本たばこ産業の建物や専用線はまだ存在していません。ホキ(砕石車)もなく、砕石置き場もないようです。茂原の清掃センターも見当たりません。

空中写真は以下のサイトよりダウンロードしました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?