見出し画像

免許取り立て野郎がホンダ「CL250」のインプレしてみた。


立志編

耳を赤くし手がかじかむ今年の初旬、バイクの中型免許を取った。
ずっと気になっていたクロスカブないしハンターカブに乗りたかったからだ。
クロスカブなら小型限定の免許でも事足りるが、小型限定の教習料金にちょいと足せば中免も取れるなと思った。今思うとそれが幸福? の始まりだった……。


教習所編

バイクの魅力は強烈だった。スロットを捻るとぐんぐん加速し、身体を倒してカーブを曲がると気分はレーサーのようだった。教習車と名高いCB400も最高だった。そして、教習所に通っているうちに心境の変化が現れた。

――中型のバイクに乗りたい。

人の欲望は底知れず身の程知らずな思いがふつふつと湧き出し、思いは行動へと結実した。

探索編

クロスカブに乗りたい気持ちも無くなってたわけではないが、調べていると、高速道路に乗れるのは125cc超のバイクではないとダメなことがわかった。しかし、いきなり400ccに乗るのは怖い……、そこで車検もない250cc ―俗に言うニーハン―で探すことにした。

書店でバイク雑誌を買い、ざっといいのが見ていると最初に目についたのはレブル250だった。

うん、これはなかなかいいぞ。しかし、最初の一台目でクルーザーはファンキー過ぎるかな……と思い保留にした。あれやこれや考えながら別の雑誌をパラ……とめくった瞬間稲妻が走った。

CL250――スクランブラー――

見た瞬間これだと感じた、いかにもバイクらしいフォルムでアッパーなマフラーが挑発的だった。更に読みこむとコイツはどうやら最初に目にとまったレブルの兄弟分らしい。まだ実物も見てないのに俺の相棒はこいつにしよう、そう思い立った。

CL250のインプレッション

初めてシートに座って感じたのは、サスペンションがふかふかでよく沈む!
ーー体重をかけると、低反発マクラのようにゆったりと沈み込むので、見た目ほどシート高は高くないように思える。

アクセルを捻り、クラッチをおそるおそる繋ぐと動き出した。
最初ゆっくりと走って感じたのは、カブっぽいなと。乗った事ないけど。
住宅街の合間を縫い、トトト……と小気味よい音で低速で駆けてゆくとスーパーカブに乗ったらこんな感じなのかと思った。
そして、とにかく乗りやすい!
教習車した乗ったことない自分としては、スーフォアが一番乗りやすいバイクと思っていたが全然そんなことなかった。まず半クラが繋ぎやすい。トルクがあるせいか、アクセルワークが多少雑でもエンストしない。(流石に坂道で2速のままで発進したらエンストした)
車体軽い(CB400に比べ)から取り回しも楽で、発進時も滑らかだった。

しばらくゆっくり走ってると案外大人しいのか……?だがそんな予想はすぐに裏切られた。
住宅街を脱し、ようやくスピードを出せる大通りに来た。
アクセルを捻り、シフトアップしていくと、運転手の体を置いてくような加速感が得られた。
特に2速から3速にかけての加速感が気持ちいい。
1速で発進、2速3速でスピードを稼いで、4速5速で速度を維持するスタイルなのか。
あと細かいところで嬉しいのは、メーター周りがデジタルで、時計完備、ギア速がわかる(これが初心者には助かる)ことだ。

気になったところ

いくつか気になったところをリストアップすると

  • シート位置が定まらない

  • オイルタンク容量がもうちょい欲しかった

  • 回転数表示も欲しかった

  • キーの位置が横っ腹でちょっと探してしまう

ってところか。特にシートに言うと、シートの形が前方に向かってなだらかに下がるので、座る場所が前の方になりがちで自由度が低い。
しかし、オプションパーツでフラットシートも出てるので、ゆくゆくはそれい付け替えて違いを楽しみたい。

総評

低速トルクが力強く、車体も軽めなので取り回しやすい。だからCL250は乗りやすく、バイクの免許取り立ての人にもおすすめ!

今では、仕事が早く終わった平日や週末に乗り回してる。乗っているうちに子供の頃、自転車であてもなくどこへでも行ってたのを思い出させてくれた。このバイクならどこまでも行ける気がする、CL250はそんなバイクだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?