見出し画像

ダポンテ(追チケ不可避)


こんばんは。音楽劇『ダ・ポンテ~モーツァルトの影に隠れたもう一人の天才~』があまりにも最高!!!最高!!!だったのでネタバレなしで感想書きました。

本当に良かったから私を信じて全人類みろください。お願い致します。(どなた?)あと映像化希望。DVDでもいいから!!やっぱBlu-rayがいいです!!


《Attention》
・語尾統一はしてない語彙もない
・今回は海宝さん中心に書いています
・過去ツイートしてる内容と重複部分があります
・意見には個人差がありますので生ぬるい目でお読みください
・頭に浮かんだことをつらつら書いていきます

まず、はじめに。


音楽劇『ダ・ポンテ~モーツァルトの影に隠れたもう一人の天才~』 (tohostage.com)
こちらのキービジュアルをみて思っていたことですが、簡単にいうと結構暗くてサスペンス??人間愛憎劇なのかな…?って思ってましたがなんかもう予想を遥かに超えてめちゃくちゃ心が満たされる音楽劇(もうミュージカル?オペラ??)でした!!

まだまだミュージカル界隈に足を踏み入れて数年しか経過していませんが、なんというかこれまでで一番好きかもしれません。なんていうか総合的に…。終わり方が好きなのかな。

わたくし今年の太平洋序曲にて海宝香山で堕ちた人間なのですが、ど新規でもわかる。これは海宝さんの良いところ、うまみ、オタクが観たい芝居、しぐさ、表情、聴きたい歌がもうこれでもか!これでもか!!これでもか!!!ってくらい詰め放題されてると!!!きっとそうに違いない。

初見の記憶は衝撃でぶっ飛んでてもうないのですがこのダ・ポンテをみたら。もう余すことなく海宝直人を味わえるんじゃない??って思ってます勝手に。それくらい良い。語彙どうした。ないよ。

いいからこれをみて👇


ダポンテ様、女好き、女たらしで色男。でもそれには過去のトラウマと深い訳があって…。そんな設定最高すぎる。そういうのオタク大好きだ。

あと、わたし的においしいなって思うのはとっても情けない姿がみられるってところ。もう可愛いんですよね。そういう情けないところが。駄目男好きにはたまらないロレンツィオ・ダ・ポンテ。ふと蘇る泣きすがるロチェスター…。(これはジェーン・エアの話)

そして、HP記載のストーリー部分「その才覚と手練手管でウィーンの宮廷劇場詩人の座までのぼり詰める。」で歌われる"言葉の媚薬"は海宝ダポンテの悪い顔が見放題。そういうの待っていた。ちょっと怪しい感じと絶対に上り詰めてやる!!って雰囲気がアラジンぽいのかな?とか思って勝手に喜んでる(海宝さんのアラジン見たいですまじで)

あと、結構笑える場面も多くてほんとに楽しい!皇帝ヨーゼフ二世もサリエリ先生も…!(指は大丈夫デスカ??)モーツァルトは可愛いし、愛おしいし、コンスタンツェは男前だし、フェラレーゼも憎めない。オルソラは切ないしナンシー可愛い最高。

だんだんなんの話すればいいか分からなくなってきましたが、やっぱり2回目を観ると深みますな~って。この台詞、ここでつながるんだ!とか。このフレーズここで歌ってたのか!とか、これってこういう意味だったのか~とか。

まとめっぽい話

ネタバレなしに話するのは少々難しい。けど、このお話って誰かが悪いとか、誰が悪役とかそういうのないなって現状思っていて(人によると思うけど)それぞれが良い面もあれば悪い面もある。誰しも、もがき苦しみながら生きている。

人生という物語の中で、人と人が出会っておきた化学反応。それは長い時の中でみたら流れ星みたいに一瞬だけど、その人生を振り返ったとき、自分の夜空に輝く星座のように自分の中で残って心の中でずっときらきらと輝くものになる。そんなイメージが湧きました。

人との出会いってべたな言い方だけどすべて運命だし、ずっと繋がりを持ったままの人やダポンテとモーツァルトのように違う道を歩んだ人もたくさんいる。そういう人生の中で巡り合った人たちへ想いを馳せて、少し切なくなったり、それでもそばにいてくれる人を想ってあたたかい気持ちになったり。そういうことを感じさせてくれたなって思いました。小学生の感想。

今回はこの主軸でまとめをしましたが、この作品はきっとテーマが沢山詰め込まれてて、そのすべてが私には心地よかったです。大好き。

あと老ダポンテがほんとーにおじいちゃんで化け方が凄い。ちゃんと老いているの。なのに歌がうまいの(そりゃそう)息のカスレ具合とかがまた、相まってめちゃくちゃ良い。動き方も関節の硬さとか出てて凄い。話し方とかすべてが素晴らしい。んんで、若返るの。もうそりゃ色男に。

書きたいこと山ほどあるけど、音楽劇『ダ・ポンテ~モーツァルトの影に隠れたもう一人の天才~』は最高だからみてねって話!!

次はネタバレあり、考察ありで書きたい~!でも次回観劇日は先なのでどうしよう~!!!!

チケットはこちら👇

https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2239041 ぴあ

https://l-tike.com/play/mevent/?mid=677319 ローチケ

Fin.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?