見出し画像

デフォルト・モード・ネットワーク

ひらめきのコツは「ぼ~っ」とすること⁉

脳科学の世界では「ぼ~っ」としている状態「デフォルト・モード・ネットワーク(Default Mode Network)」の方が脳の働きが通常の20倍以上も活発と分かっています。

デフォルト・モード・ネットワークとは、脳がアイドリング(休憩)中に活性化する神経活動のことで、寝入り端や寝起き、うとうとするまどろみの時が特に活発で、アイデアやひらめきが浮かびやすいと言われている。

因みに、スマホやPC等のデジタル情報を見ているときには、デフォルトモードネットワークは全く機能しないようです。

アルキメデスは入浴中に有名なアルキメデスの原理を思いつきました。

アイザック・ニュートンは林檎の木を「ぼ~っ」と眺めていたら万有引力の法則のヒントを得た。

天才と呼ばれた人達は、脳がデフォルトモードネットワーク状態の時に閃きを得たのかもしれません(´▽`)

1日の中で、たとえ5分~10分でも「ぼ~っ」とする時間をつくりたいものです(*´Д`)

実は、この「ぼ~っ」とは意外と難しいと言われる方が多いのですよ。
「ぼ~っ」としようとしても頭の中に、グルグルと思考がたくさん登場してくるんです。

そんな時は、その思考さんを眺めてあげることがコツです。
その思考さんに対して分析や解釈をつけることなく、客観的に眺めて観察し続けると消えていきます。

感覚としては、やってきた思考さんが去っていくのを眺めていくようなものです。

思考さんがやって来る度に、これをくり返すことで、頭の中に余白が拡がってきます。

その静かな余白に心を置くことで、安らぎに包まれ深~い「ぼーっ」の状態でいられます。

ただ、「ぼ~っ」と。


以上


スマホをオフして、ご一緒に頭の中を空っぽにするマインドフルネスしませんか。

もしかすると本当のあなたが望んでいるインスピレーションが降りてくるかもしれませんよ(^_-)-☆

公式LINEよりマインドフルネス瞑想会の日程を配信で受け取れます♬
是非お友達登録して下さい!

公式LINEだけの情報配信中🤩
マインドフルネス瞑想会の案内🎶
お悩み相談、お話し会、等について🧠

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?