見出し画像

もしも全てが投資なら、どんなサービスがあり得る?(第9回20代会議報告)

104コンソーシアム20代会議もいよいよ9回目を迎え、「投資思考」が参加者の頭の中だけでなく、体の中にも染み込んできたようで、投資思考を使ったアイデア・ワークショップでは、反射的にアイデアが生まれてくるようになりました。

第9回は、「もしも全てが投資なら、どんなサービスがあり得る?」をテーマに、参加している20代の所属企業、住友林業、電通、東京ガス、丸井の4社に対して、投資志向を使って新サービスや新商品を考えました。

各社の事業紹介を、たった2分で!?

サービスを考えると言っても、互いの事業をよく知っているわけではないので、まずは、簡単な4社の既存事業紹介をプレゼンして頂きましたが、なんとその持ち時間は2分!各社かなり多様な事業をしているはずなのに、たった2分で紹介って・・、おそらく各社広報にお願いしていたら、叱られていたかもしれません。

しかし、そこは、20代メンバー!見事にポイントを押さえ、投資思考につながる素晴らしいプレゼンをしてくれました。(難しいテーマを与えた方がイノベーティブな発想が生まれるってこういうことなんじゃないだろうか・・)

住友林業

インドネシアでの泥炭湿地管理の苦労話から始まり、同社の事業を2次元チャートで解説。木を中心に、全世代をサポートする住友林業の事業の幅広さに、木の可能性と重要さを改めて確信。課題は、利益の出にくい木材価格、再造林が進まないこと、林業に取り組む人が少ないこと。

スクリーンショット 2022-02-27 19.11.22

電通

社員のキャラクターを軸にしたLaboがあり、そこでのアイデアや企画を企業に提示し、仕事を受けるという取り組みが紹介されました。ラボのタイトルを見ているだけでもワクワクして、すぐにでも仕事を発注したくなる仕掛けです・・。課題は、電通社員のモチベーションが上がってないこと?

スクリーンショット 2022-02-27 14.11.04

東京ガス

ガスといいつつ発電をしていたり、東京といいながら世界でガスを採掘していたり、低炭素社会に向けて水素をはじめ様々な変革に挑戦していたり、実は社名と現実の仕事のギャップが大きいのです。そして、同社の新事業を考えるにあたって、守ってほしい2つのこと、「利益よりも安全性」「安定的な供給」が提示されました。さすがインフラ企業です!課題は、安定供給と脱炭素社会に向けての様々な苦労は、消費者からは見えにくく、厳しい声を受けることが多いこと。

スクリーンショット 2022-02-27 19.14.39

丸井

ポイントは三位一体。小売とフィンテックと未来投資の3つを同時に実現するのがビジネスモデル。しかも、小売が目指すテーマは、売らない店!未来社会を良いものにするために、3つを融合させつつ、ビジネスを生み出しています。「ファッションの丸井は?」というファシリテーターからの問いに、「それは昔の話です」と言い切る姿に、同社の変革の腹の座り具合を実感しました!課題は、この三位一体モデルを生かす事業を作ること。

スクリーンショット 2022-02-27 14.22.04


投資思考で解題解決型商品・サービスを発想せよ

さあ、それではいよいよ、アイデア・ワーク。各社の課題を解決するために、投資思考を使った新たな商品・サービスを一挙にご紹介していきます!

住友林業の新たな商品・サービス

再造林と長期的な森林整備の実現と顧客開拓を同時に解決する、親が、子供の将来の家のための木に投資するサービス

山が持つ水源・希少生物・CO2吸収などの見えない価値を算出し、山の適正な価値を見える化するプロジェクト

重労働である林業に従事する人を増やすために、林業のイメージを変える発信方法を開発ツリーメイクしながら、ボディメイクする仕事へ

電通の新たな商品・サービス

電通社員一人ひとり又はチームが株式として、仮想通貨で投資される「電通マン株」発行

モチベーションの上がりにくい優秀電通人材を企業等に高額派遣し、異なる環境で気づきを得てもらう「超高級人材派遣会社」設立

電通社員が住んでいる地域の活性化に貢献するために、その地域に小さな電通を作る「すみます電通マン」始動

優秀な電通社員たちの思考をAI化して、AIに企画してもらうプロジェクト

東京ガスの新たな商品・サービス

安定供給のために、「実はガス料金は長期投資ですキャンペーン

ガスの大切さを実感してもらうための「1日ガス止めキャンペーン

ガスの付加価値化プロジェクトとして、「香り付きおしゃれなガス」「ハイオクみたいな高級ガス」「色付きの簡単危険察知可能ガス」の開発

丸井の新たな商品・サービス

中高生対象の丸井学校を設立し、教材等は丸井でエポスカードで購入、丸井で職場体験、投資教育も実施。

夜の丸井に中高生しか入れない時間を作り、遊び場のない子供、教育困難校の子どもたちのために、ナイトミュージアム丸井を開催

全国各地の企業とコラボし、地域文化を丸井の店舗で発信。

ワークを終えて・・

運営を担う投資のプロたちからは・・

各チームで思考のために与えられた時間は10分程度。そんな短時間に、アイデアを生み出したメンバーたちの思考力の高さには、脱帽です。

出てきたアイデアを実現するためには、経営者の目線になることが重要。そのときにはきっとリスクがたくさん見えてくる。第10回には多角的にリスクも考えた上での提案に期待します。

20代参加者からは・・

企業×投資を考えるときに、最初に課題から入ると考えやすいと思いました!4社それぞれさまざまな課題と資産があるので、方向性が異なる企業の投資が考えられて面白かったです!

武部さん

「一緒に考えるだけで愛着がわく」って発想、まさに投資をみんなで考えるこの104の取り組みの良さだな〜と思いました!

一森さん

4社の事業を短時間で考えることをあまりしたことがなかったので、すごくよかったです!このストレッチ法は売れそうです笑

高橋さん

昨今の投資目的の中に、社会課題解決が大きくなりつつあることを今日のディスカッションを通して再認識しました。リターンは有形でも無形でも幅は広がり多様化していると思うところ、誰にとってどのようなリターンがあるか見える化されていくことが望ましいと思いました。

松本(伸)さん

金融界の皆さんの、見えていないものもしっかり価値算定しましょうという発想は勉強になりました。

松本(英)さん

他業種のサービスを考えることの難しさを実感しました。ガスを止めてしまおうという逆の発想も面白かったです!新たな価値を生み出すには殻を破った発想が大事ですね。

穂積さん

可愛いキャラクターができてよかったです!

北川さん
北川さん作の新たな住友林業キャラクター「すみりん」

自社が絡むとスムーズにアイデアが出てこず、いかに自分の考え方が凝り固まっているかがわかりました。様々な目線から考えることを心がけたいです。

八須さん

4社さんの提供するサービスは既に知っていましたが、投資目線で考えることでまた新たな取り組みや理解を深めることが出来ました。

青さん

従来の思考に捉われない、柔軟な発想、楽しかったです。

渡邉(雅)さん

いつも同じ課題、目線で自社のことを捉えてしまうなと感じました。もっと違う視点でのインプットが必要、、

森下さん

複数視点を持つことの大切さと、議論が非常に面白く勉強になりました。

浦谷さん


3月はいよいよ第10回、最終回です。20名全員が一人ずつ、投資思考をもとに新たな商品・サービスのアイデアを発表します!お楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?