(=_=;)

今日も今日とてうまく眠れなくて、noteを書いてみている。

6月、いっかいもnoteを書かなかった。よくいえばHeyBoy、わるくいえば平凡な平日を過ごしていた、ただそれだけのことでしょう。もしくは、たまたま僕の記事がある六本木方面のディレクターさんにスキしてもらって、ヘタなこと書きたくなくてかっこつけたか、かもしれん。いやたまたまエゴサに引っかかって誤作動スキかもしれんのに、なにをえらそうに。

「だが、情熱はある」に関しての下書きがいくつかたまっているけど、うまく言語化できなくて諦めた。最終回、水トちゃんが"ドラマは終わる"って言ってたけど、それで本当にドラマだけが終わって、現実世界にはドラマのモデルとなった人々が生き続けていて、ドラマを演じた人ももちろん生き続けていくのなら、じゃあもうそれは丁寧に丁寧に一日一日を夢を描いて生きていくことしか僕にはできないのだ、という一つの決着点に僕なりにたどりついた。
気が向いたら下書き掘り起こしてみます。

さて、眠れない件。
あした、明日というか今日、1時間後の5時半に部活の集合するので、実は寝るのを諦めておふろにはいってる。
今日、あの青いつぶやき鳥の投稿が全く見れなくてイライラしてた。もし眠れなかった原因がそこならば、本格的に廃人脱却を試みなければならん。

人といるより匿名の活字を眺めていることのほうが安心すること、これがいいのか悪いのか、頭の悪い僕にはわからないけど、誰かの何かと一緒にいることで安心することに変わりはないらしい。一人になりたいなりたくない。どうすればいいんだ、どうなっていくんだ、この夏、もう7月。


トレバー・バウアーという外国人投手が横浜DeNAに所属している。
詳細は省くけど実績的にはかなりの大物で、詳細は省くけど事件をやらかしてアメリカにいれなくなって日本に来てる。
詳細は省くけどきのうの試合で守備がうまいこといかず、試合中にも関わらずファックと叫んでいた。
それについて掲示板でおのおのウダウダ言っていて僕もそれなりに意見はあるけど、一生懸命やったうえでの感情爆発だし、試合後のインタビューでもチームメイトのことは悪く言ってなくて(そういう、メディア上で言える最大限の本音だと思うけど)、個人的にはエンタメとしても面白かったし。俺もアツくならなきゃとも思ったし。
それでもう掲示板も見ないことにした。
坂道の板もまとめサイトも見ない!って決めたら見なくなったし。

でも結局、着地「ちゃんと生きていこう」になるのよね。勘弁してほしいね。もうそういうロボットなのかな。生きてる価値。


日曜の朝からこんな鬱にさせてすみません、どうかこの思いを成仏させてください、そしてこんな僕を殺してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?