1031note

その辺の40代おじさん ただの自論、個人的思想等等を文章で書き捨てるアカウント 穴掘っ…

1031note

その辺の40代おじさん ただの自論、個人的思想等等を文章で書き捨てるアカウント 穴掘って🕳「王様の耳はロバの耳」と叫びたいけど穴掘ってたら怒られるからここに書きます。 全て私の感想です。

記事一覧

著作権フリー曲で世界を埋め尽くして欲しいな〜
そして色々な事も続いて欲しい
今やってるSNSで無償でサービスを提供しあう世界観を体験している
お金の概念がなくなる未来があるなら、素人がエンタメを提起し合う世界も一歩だと思う
プロとアマの壁は既に崩壊した
マインドチェンジの時だ

1031note
1年前

ファインプレー研究〜専門性より浅く広く

今回は浅い思考で自論を外に出す。 根拠、裏付けのない話だが一理あるならあなたの無駄は無くなる。 そして好きなように種蒔きに集中してどんな花が咲くかワクワクしなが…

1031note
1年前
3

支配を売る

今回はほぼ全てのものが売物になる時代で面白いものが売られていたので紹介したいと思います。 その売物はタイトルの通り支配です。 ※今回は私の不得意分野の恋愛につい…

1031note
1年前
3

諦めと希望の狭間が人間唯一の芸術

きっとこの言葉の意を明確に文章にする事はできないと思ったからつぶやきにした。

成す事は人を魅了しない。
成そうとする事は人を魅了する。

1031note
1年前

政治のトップダウンVSテクノロジーのボトムアップ【世界を変えるのはどちらか】

今回は2023年に入り強さを増した感覚を外に出したいと思います。 ですが私は政治についてもテクノロジーについてもほぼ無知と言えるレベルなのであくまでも知識の薄い人が…

1031note
1年前
1

変化を好まない民が残す未来

今回は軽いノリで妄想のお話しをしたいと思います。 視点を楽しんでいただける文章になっていれば幸いです。 今回テーマの変化を好まない民と聞くと我々日本人を連想する…

1031note
1年前
1

人生の物語

今回はずっと前から頭の中にぼんやりあった自論を頭の外に出したいと思います。 20〜40歳まで飲み歩いたり、仕事だったり、友人と付き合う中だったりリアルの世界でぼんや…

1031note
1年前
2

孤独は力に変えられない

今日は以前にも触れた孤独について思う事があったので書き出してみます。 最近ブックオフで本を探していたら孤独についての本を発見しました。 孤独を力に変えて行こうと…

1031note
1年前
2

選択肢がないという強み

今回は選択について感じた事を文章にしてみたいと思います。 ダラダラとYouTubeを観ていた時、元K-1チャンピオンが温泉に入りながら語っていた切り抜き動画の中で 「格闘…

1031note
1年前
6

今頭の中にぼんやりある事で記事書きたいな〜。
まだ頭の中グチャグチャで書けるかわからないけどイメージだけスケッチしてみた。

1031note
1年前
1

IQテストの知覚推理とHSPって相関ないんかなぁ?
ふと気になった。

1031note
1年前
2

読まれない文章の価値

おはようございます。 今日は書く事について考えてみたいと思います。 私の結論は 文章は書いた時点で価値があると思ってます。 考えてみると書いた時点でのメリットは…

1031note
1年前
115

孤独は会する時間に対比しない【仮説】

今私の中で孤独と会する時間は対比しない説が浮上している。 人と会わないから孤独を感じるのではなく、 孤独を感じるから人と会する事を求める と言う説だ。 孤独はマイ…

1031note
1年前
2

つぶやき 2023.02.28

以前からあった自論が少し後押しされるような情報見つけた。 創造的なアイデアには拡散的思考が必要で頭の中で イメージや記憶を遊ばせる脳の使い方で、 心と体がリラック…

1031note
1年前

意外とこの2冊が1番世界の見方が変わる本だったかも知れない

全ての意思決定に脳機能の偏りが影響するなら、そして多くのグレーゾーンが存在するなら

哲学を根底から考え直す概念かもしれない

議論する前にまず互いがどの偏りを持っているか理解するところからはじまる。

1031note
1年前

障害を個性として捉え直す必要があるのか?

私が今感じている事。 それは病気や障害を 個性と捉え直す必要があるのか? という疑問です。 今読んでいる本にも出てきたので今一度考える必要があると思い書いていま…

1031note
1年前

著作権フリー曲で世界を埋め尽くして欲しいな〜
そして色々な事も続いて欲しい
今やってるSNSで無償でサービスを提供しあう世界観を体験している
お金の概念がなくなる未来があるなら、素人がエンタメを提起し合う世界も一歩だと思う
プロとアマの壁は既に崩壊した
マインドチェンジの時だ

ファインプレー研究〜専門性より浅く広く

ファインプレー研究〜専門性より浅く広く

今回は浅い思考で自論を外に出す。

根拠、裏付けのない話だが一理あるならあなたの無駄は無くなる。

そして好きなように種蒔きに集中してどんな花が咲くかワクワクしながら生きればいい。

私は高校時代バスケ部を辞めてから部活を転々とふざけながらやっていた。

科学部に名前だけ所属するつもりで入ったがここでもふざけた。

科学的に筋肉を追求すると言って誰もいない筋トレ施設で初めてのウェイトトレーニングを

もっとみる
支配を売る

支配を売る

今回はほぼ全てのものが売物になる時代で面白いものが売られていたので紹介したいと思います。

その売物はタイトルの通り支配です。

※今回は私の不得意分野の恋愛について少し話すことになるので検討違いの説得力のない文章になる事もあるかもしれませんが恐れずに書きたいと思います。

以下の3つに分けて解説していきます。
【支配を売る】
【書籍引用の売物達】
【近年の売物トレンドは?】

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

もっとみる

諦めと希望の狭間が人間唯一の芸術

きっとこの言葉の意を明確に文章にする事はできないと思ったからつぶやきにした。

成す事は人を魅了しない。
成そうとする事は人を魅了する。

政治のトップダウンVSテクノロジーのボトムアップ【世界を変えるのはどちらか】

政治のトップダウンVSテクノロジーのボトムアップ【世界を変えるのはどちらか】

今回は2023年に入り強さを増した感覚を外に出したいと思います。

ですが私は政治についてもテクノロジーについてもほぼ無知と言えるレベルなのであくまでも知識の薄い人が抱いている感覚の一例として短い文章で終わりたいと思います。

まず人間の行動は1人1人個人の意思で動いているように思う人もいるかもしれませんが、作られた世界にそって動かされているという考え方がより現実的と私は感じています。

歴史を見

もっとみる
変化を好まない民が残す未来

変化を好まない民が残す未来

今回は軽いノリで妄想のお話しをしたいと思います。
視点を楽しんでいただける文章になっていれば幸いです。

今回テーマの変化を好まない民と聞くと我々日本人を連想する人が多いのではないでしょうか?

そして変化しない人がとてもネガティヴな要素を社会にもたらすと感じる人も多いかと思います。

ですが変化しない事によるネガティヴに関しては、色々な人が十分な発信をしてると思うのでここでは話しません。

そこ

もっとみる
人生の物語

人生の物語

今回はずっと前から頭の中にぼんやりあった自論を頭の外に出したいと思います。

20〜40歳まで飲み歩いたり、仕事だったり、友人と付き合う中だったりリアルの世界でぼんやり生まれてきた感覚ですが

他者との交わりには人生を物語で観る

という視点が重要なんじゃないか⁇
と思うようになっていきました。

0️⃣まず初めに

BARでもスナックでも自分の話しをする時
人生の山の話をすれば自慢になり
谷の話

もっとみる
孤独は力に変えられない

孤独は力に変えられない

今日は以前にも触れた孤独について思う事があったので書き出してみます。

最近ブックオフで本を探していたら孤独についての本を発見しました。

孤独を力に変えて行こうという様な本に思います。
※実際には読んでないので内容はわかりませんのであくまでジャケットの印象です。

今の段階ではハッキリとした理論的な推測がある訳ではなく漠然とした話ですが、

孤独は力に変えられない

という可能性があるのではない

もっとみる
選択肢がないという強み

選択肢がないという強み

今回は選択について感じた事を文章にしてみたいと思います。

ダラダラとYouTubeを観ていた時、元K-1チャンピオンが温泉に入りながら語っていた切り抜き動画の中で

「格闘技しか選択肢が無かったからチャンピオンになれた。選択肢が無いというのは強みだ。」
※一字一句覚えている訳ではないのでニュアンスだけ伝えたい。

と言っていた。

これは成功者と言われる人はこの境遇やマインド(自ら選択肢を断つマ

もっとみる

今頭の中にぼんやりある事で記事書きたいな〜。
まだ頭の中グチャグチャで書けるかわからないけどイメージだけスケッチしてみた。

IQテストの知覚推理とHSPって相関ないんかなぁ?
ふと気になった。

読まれない文章の価値

読まれない文章の価値

おはようございます。

今日は書く事について考えてみたいと思います。

私の結論は

文章は書いた時点で価値があると思ってます。

考えてみると書いた時点でのメリットは沢山ありますので思いあたる事を箇条書きしてみます。

・知識、感情、思考の整理
・記憶の定着
・理論、思想、考え方の穴が見える
・一人称の思考を二人称、三人称に引き下げられる

等等の1次的メリットをいくつかあげてみましたが習慣的に

もっとみる
孤独は会する時間に対比しない【仮説】

孤独は会する時間に対比しない【仮説】

今私の中で孤独と会する時間は対比しない説が浮上している。
人と会わないから孤独を感じるのではなく、
孤独を感じるから人と会する事を求める
と言う説だ。

孤独はマインドの問題で
他者との繋がりに対して自信が持てない時現れ、繋がりの確認や不安の解消といった意味で会を求めるのではないか。

この仮説で考えると
いくら人と会しても繋がりを感じられるコミュニケーションが取れなければ孤独は減らず寧ろ増える事

もっとみる
つぶやき 2023.02.28

つぶやき 2023.02.28

以前からあった自論が少し後押しされるような情報見つけた。

創造的なアイデアには拡散的思考が必要で頭の中で
イメージや記憶を遊ばせる脳の使い方で、
心と体がリラックス状態で現れやすい。

シャワーや寝る前に

と書いてある。

これ見て思い出したけど
酒飲んだ時が1番クリエイティブの状態な気がする。
勿論酔い加減や誰と飲むかも重要と思うけど。

寝てる時の夢は空想が飛躍し過ぎて現実に活かせるアイデ

もっとみる

意外とこの2冊が1番世界の見方が変わる本だったかも知れない

全ての意思決定に脳機能の偏りが影響するなら、そして多くのグレーゾーンが存在するなら

哲学を根底から考え直す概念かもしれない

議論する前にまず互いがどの偏りを持っているか理解するところからはじまる。

障害を個性として捉え直す必要があるのか?

障害を個性として捉え直す必要があるのか?

私が今感じている事。

それは病気や障害を
個性と捉え直す必要があるのか?

という疑問です。

今読んでいる本にも出てきたので今一度考える必要があると思い書いています。

まず、青マーカーの障害であるか個性であるかの議論についてですがコレに関しては支援を得る為に、医療機関で病名や障害名を明確につけてもらう意味で必要だと思います。

私がネットの中で出会う人の中には病名がつかない事への苦労を語る人

もっとみる