見出し画像

最近購入した100円ショップ(100均)の良すぎる商品と期待外れ商品

最近、100円ショップ(100均)のダイソーで気になる商品を購入してみたので、そちらのレビューを致します。

では、早速。

1.デザインボード(30cm×60cm、ブラウン/ブラック)
価格330円


見せる収納でお馴染みの有孔ボードです。これが、ホームセンターやインテリアショップ等では、1,000前後の商品が多いのですが、ダイソーでは、330円です。しかも、リバーシブルです。正直、見た目は、若干チープかもしれませんが、及第点です。トータルでは、かなり満足できる商品です。

2.棚用フック(ブロンズカラー、デザインボード専用、4個)
価格110円

上記デザインボートのオプション品です。こちらを取り付けることにより、色々な商品を収納することが可能です。私は、別フックも購入しましたが、こちらが一番使用しやすく、こちらで統一するようにしました。汎用性が高く商品を置いても安定感があります。


3.スタンドセット(ブラウン、デザインボード専用)
価格110円

上記デザインボートのオプション品です。置台ですね。取り付けるために必要ですので、こちらも購入しました。


4.電卓+電子メモパッド
価格550円

メモ帳兼電卓です。こちらの商品かなり人気らしく、欠品が続いております。正直かなり良いです。使い物になるかわからず、失敗しても550円で、最悪子供のおもちゃになると思っていた程度でした。
私の場合は、使用用途して、とっさに言われるメモ帳のため仕事で使用しております。電卓もメモパッドもお世辞にも品質が良いとは言えませんが、簡単に計算が出来て、簡単にメモが取れるという点がかなり良いです。しかも、胸ポケットに入るサイズは嬉しいです。ボタン電池の交換をすれば、しばらく使えます。デメリットとしては、傷がつきやすいです。メモパットの方も傷つきやすいですし。背面も傷つきやすいです。しかし、他社で同等品を見ると1,000円を超えてきますので、コスパを含め、トータルでかなり良いかと思います。



5.お風呂ブーツ
価格330円

お風呂のサンダルです。かなり良いです。
購入経緯として、妻の実家に行った時に、使用して、足底フカフカ感がかなりあり、『これかなり良い』と思い調べたところ、マーナ  お風呂のスリッパかと思いました。価格は約1,200円と少し高いが、長期的に使用できる商品で満足できると思い、購入をしようと思っていた中で、たまたま云ったダイソーで見つけました。買うしかないと思い、テンション上がって迷わず購入しました。1200円が330円で購入出来ました。
商品を見てみると、少し仕上げが荒いのですが、許容範囲で何より履き心地がかなり良いです。トータルでかなり良い商品です。


逆に、期待外れ商品は、
結ばない靴紐(ブラック、14本)
110円

私の場合だけかもしれませんが、紐がきつすぎます。
普段から、ゆるゆるで靴を履いている方には向きません。また、私の購入した商品は、取付時に1個だけですが、切れました。なので、耐久性も不安があります。期待していただけにショックです。

まとめ
今回、100円ショップですが、100円でない商品をかなり購入致しました。
満足度が高い、メーカー品の廉価版的な商品ばかりでした。消費者側としては、安価であれば、それだけで助かります。100円ショップですので、100円以上の商品は高いという認識になってしまいますが、良い商品が多いと感じました。耐久性も踏まえて、トータルで満足できる商品かも吟味して選定するよりも。一度試してみて、良い商品であればメーカーのしっかりした商品を購入するか、リピート購入するかも選定できます。お試し感覚で購入するのも一つかと思います。


以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?