見出し画像

フリマショップの使い方(比較)

フリマショップは、購入、販売が出来るサイトです。

昔はやったフリーマーケット(バザー)のスマホアプリをメインとした売買サイトです。

今回比較したのは,、

メルカリ

paypayフリマ

ラクマ

です。

早速、

メルカリは、業界No.1で知名度もあります。ただ、売買価格は少し高めであると思います。売る時は、早ければ、数秒で売れます。買う時も出品数が多く、選定するには、おすすめです。デメリットとしては、売る場合の手数料が10%と少し高いため、出品には、あまり向かないかもしれません。


PAYPAYフリマは、最近私がハマっております。出品数は、メルカリほどではないですが、PAYPAYの知名度もうなぎ上りで上がっているため、出品数も増えているかと思います。また、出品に関しては、手数料がメルカリの半分の5%と安価です。また、購入もPAYPAYが使用出来たり、週末には毎週5%OFFクーポンが発行されます。


ラクマは、楽天グループと連動しております。最近手数料が上がったことが話題となっておりますが、メルカリよりは、安価です(7%です)。ただ、出品数が少ない印象があります。楽天グループなので、楽天ポイントの期間限定も使用出来て、ポイント消費で、安いものを購入するには良いかもしれません。


簡単では、ありますがフリマアプリの比較でした。どれか一つが使用できるようになれば、使い方としては、どれも似たり寄ったりです。


私は、出品の際は、併用出品しております。手数料、数量も加味しながら、出品サイトにより、価格を変えております。購入の際も、比較購入しております。


一度試してみてはいかがでしょうか。出品で、お小遣いが稼げるかもしれません。


以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?