見出し画像

悩めるヘッドホン選び

現在、Anker同士のヘッドホンで悩み中。

金額的なAnker Soundcore Life Q30

最新版のAnker Soundcore Life Q35

そこで、比較をしてみました。

デザイン

ほぼ変更なし。素材が少し違うようです。


性能

Soundcore Life Q30 
再生可能時間 最大40時間(ノイキャンON時)
最大60時間(ノイキャンOFF時) 最大40時間(ノイキャンON時)
ノイキャン 3つのモード+外部音取り込み 
充電時間 約2時間
充電端子 USB Type-C
Bluetooth規格 5.0
対応コーデック AAC / SBC 
周波数応答 16Hz – 40KHz

Soundcore Life Q35 
再生可能時間  最大38時間 (LDAC使用かつノイズキャンセリングモード使用時)・最大40時間 (ノイズキャンセリングモード使用時)・最大60時間 (通常再生時)
充電時間 約2時間
充電端子 USB Type-C
Bluetooth規格 5.0
対応コーデック SBC / AAC / LDAC
周波数応答 20Hz-20KHz (Bluetooth接続時)
20Hz-40KHz (LDAC 990kbps音源かつBluetooth接続時)
16Hz-40KHz (AUXケーブル接続時)


違い

1.高音質コーデック LDAC に対応
2.Hi-Res Audio Wireless 認定(Q30では有線時のみハイレゾ対応)
3.イヤークッションが別物。ほどよい硬さに!
4.ヘッドホン装着検出

5.トラベルケース質感向上
6/航空機⽤プラグアダプターが付属
7.オーディオケーブルがマイク付きインラインリモコン付きに進化(有線接続時にも通話が可能に)

私的、重要ポイントは1~4ですね。


これに約3,000円追加で払えるか…


結論

Soundcore Life Q35 にします。

理由

1.それ程買い替える商品ではないため、約3,000円の差でしたら、最新版が良い。

2.時間単価を考えると、恐らく1週間で4時間の使用だとしても、仮に2年間使用で、約7円追加となるだけですので、価値は高い。

3.どうせ買うなら、良い音質が良い。


ただ、急ぎではないので、セールは待ちます。(笑)


以上です。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?