見出し画像

シータボルノヴァ(オリジナル)

皆さんこんにちは!初めましての人は初めまして、お久しぶりの人はお久しぶりです!コウです!

今回記事にしたのは、王来篇3弾が出る前にドラゴン寄せのシータカツキングというデッキを作っていたのですが、新弾のとあるカードが出てから色々な構築を見ていく中で、自分も使いたくなり、実際に使ってみたデッキを感想などを踏まえて記事にしてみようと思い書きました!
色々な構築を参考にしたり、自分で入れたいカードを入れているので全く同じでは無いと思いますが何かしらの参考になれば幸いです!

1.使用した理由

まず初めに考えた構築はこんな感じでした。

画像1

これを考えた頃はまだ王来篇3弾が発売される前で、丁度シータモルネクというデッキタイプがちょくちょくアドバンスのCSで入賞しており、オリジナルでも似たようなデッキは組めないか?と考えて組んだのが理由で、構築はこんな感じでした。

オロチリュウセイは上記で記載したシータモルネクに採用されていたのをそのまま参考にさせていただき入れていました。シータカラー3色全て持ってるのでマナ基盤が良く、8マナでそこそこ出せてボルモモの出す効果とオロチリュウセイのスピードアタッカー付与の相性が良く感じました。
ボルメテウス蒼炎ドラゴンは、この時は天門がそこそこいたのでその対策で青を持っているドラゴンとして入れました。

感触は悪くはありませんでしたが、あまり勝ちきれませんでした。理由としてはポツンと入っているプチョヘンザでした。
これを入れていた理由としたは、赤単やラッカキラスター対策でした。3ターン目にチェンジ出来ると、破壊する手段のないこの2つのデッキは機能不全になるので。そしてカツキング、モモキングRXからチェンジ出来る先としては優秀だからでした。

しかし、いざ使ってみると、どうしても色が合いませんでした。ボルドギの失敗やボルモモからは出なかったり、使わなかった時の色マナにあまりならなかったりと色々とこの構築には合いませんでした。

そして、新弾が出た後に見た構築を参考に色々と入れ替えたのが、次に載せる構築でした。

2.構築

画像3

目コピと自分の好きなカードを入れて作ったので数枚差異はあるかと思いますが、自分はこんな感じで作ってみました。
大きく変わったのは、あまりあっていなかったプチョヘンザを抜いてノヴァを3投したのと、新弾から新しく出た禁断竜王vol-val-8を採用した事です。

画像7

まず構築段階で想定相手としてシータノヴァ、ジョー星ゼロルピア、モモキングダム退化を見られるようにしました。
その辺りは後述させていただこうかと思います。

3.採用カード

メンデルスゾーン×4
書く必要がないくらいドラゴンデッキの初動です。これを使えて2ブースト出来るか出来ないかで試合運びが大きく変わる1枚です。

ボルシャック・栄光・ルピア×4
メンデルスゾーンに並ぶ初動カード。同様の効果を持つ龍の呼び声でない理由は、自身がハズレでないのと、構築にあるボルシャック・モモキングNEXの進化下、ボルシャック・サイバー・エクスの革命チェンジ下になるため。
ヴァリヴァリウスを入れていて、相性が悪いなどの理由が無い限りは栄光ルピアでいいかと。
ただ、シータノヴァのノメノンやカツキングの攻撃先になる可能性があるのは若干のデメリットかも。

王来英雄 モモキングRX×4
言わずと知れた王来篇切っての壊れカード。5マナで1dis2ドローから7コスト以下の進化出来る進化クリーチャーを自由に乗せることが出来るので、王来篇の間は常に強化されるカード。
このカード1枚で豊富なプランが取れるのでかなり強い。
RX→ノヴァorバスターで打点を増やしても良いし、RX→ボルシャックモモキングNEXで増やしつつ攻めることも出来るし、RX→ボルシャックドギラゴンで相手の盤面にクリーチャーがいれば有限で連続攻撃が出来ます。

勝太&カツキング 熱血の物語×4
昨年の十王編から復帰した自分ですが、そんな自分でも普通に壊れていると思うカード。
採用理由を書く必要が無いぐらいのカードで、このシータカラーもこのカードを入れるため、という理由が少しあるぐらいです。
強すぎて書くことが逆に無いぐらい。2000円台の頃が懐かしい。

ボルシャック・モモキングNEX×3
RXから進化させたら強いけど、3→6で栄光ルピアからも進化出来る強いクリーチャー。最近の進化先は進化条件がゆるゆるで助かります。
赤緑ボルシャックほど強力なクリーチャーは入っていませんが、追加のカツキングやRX、vol-val-8なんか捲れた日には相手の舌打ちは必須です。
滅多にやらないですけど、クリーチャーをワザと特攻させて、ボルモモのパワーを上げて大型クリーチャーに攻撃というのもやったり出来ます。

ボルシャック・ドラゴン/
                                  決闘者チャージャー×4
ドローソース兼マナブーストカード。上で使う事は99%無いこのカードですが、下は本当に優秀で入れるなら4投するカード。
普通のシータノヴァと違う点はこのドローソースを無理なく入れられるところですね。ワンブーストでボルシャックの枚数的に1枚は最低引けるので、ある意味擬似的な火の子祭(引いたカードが単色であれば)としても活用出来ます。

ボルシャック・スーパーヒーロー/
                                                超英雄タイム×4
今の環境を見ると中々抜けないカードの1枚です。
最近向かい風のためラッカキラスターは減りましたが、ジョー星ゼロルピアはいまだに健在です。ジョー星が暴れている今は対策カードとして抜く事はないでしょう。新しく登場しましたベイBセガーレも天敵ですし。

ボルシャック・サイバーエクス×3
ノヴァ系統がシータに染まる前はそこそこ見かけましたが、最近はあまり見なくなったカードですね。
決闘者チャージャーの当たり枠というだけで入れているだけではなく、勿論理由があります。
理由はモモキングダム退化とジョー星ゼロルピアです。
モモキングダム退化は場に出たモモキングダムを除去するため。出た時効果で「相手はパワーの1番小さいクリーチャーを1体選んで破壊する」を使えば、モモキングダムの選ばれない効果は相手のみなので破壊できます。
なので破壊出来るのですが、相手の場にタイムチェンジャーがいると出来なくなってしまうので、その場合は諦めて盾に行くか、栄光ルピアを出しておいて、タイムチェンジャーを超英雄タイムで破壊して、その後栄光ルピアからチェンジで場に出すかですね。

ジョー星ゼロルピアにはあまりサイバーエクスが効かない気もするかもしれませんが、とあるカードのせいで入れていないと辛い時があります。

それは♾龍ゲンムエンペラー。

画像3

最近ジョー星ゼロルピアにはデフォで入っているカードです。
ジョー星ゼロルピアの基本的な動きはジョー星張って、ゼロルピアを出してソリティアを始めるのですが、稀にジョー星が引けない、ゼロルピアが引けない、両方引けないというこのデッキでは致命的な事が起こる事があります。
そういった場合に最速4ターンでゲンムエンペラーを出す事で相手の動きをかなり鈍くさせます。
基本2投されているのが多いのですが、山を掘るデッキなのでそこそこ引かれます。
シータノヴァだと最速ゲンムされてしまうと終わりなのですが、サイバーエクスを採用する事でそれを防ぐ事が出来ます。
6マナという事でゲンムの効果無効の範囲には入らず、マナを溜めていれば普通に出せます。
後メタクリーチャーをピンポイントで手札に戻せるのも強いです。

EXライフが増えた事とカツキングが入った事により採用が少なくなったカードですが、今見直しても良いカードだと思っています。

ボルシャック・ドギラゴン×3
このデッキの受け札兼RXの進化先です。どちらかと言うと進化先として使う方が多いかもしれません。
ジョー星を出す前のゼロルピアや小型クリーチャーを横に並べて展開するラッカキラスター、最近増えてきたディスタスによる軽減が強いディスペクター系などクリーチャーを多く出すデッキがそこそこあります。
そういう横に増やしたりして戦うデッキ相手にはRX→ボルドギは本当に優秀です。
ボルドギの出た時、攻撃する時の相手のクリーチャーとバトルする効果で盤面を減らしつつ、RXの進化パワーでバトルに勝てばアンタップする能力のおかげで擬似的な無限攻撃が出来ます。相手の場にクリーチャーが1体いるだけで盾を全部いけるので本当に強く、相手の盤面次第では、ボルシャック・モモキングNEXより優先して出したいカードです。

蒼き守護神 ドギラゴン閃×3(以降ノヴァ)
蒼き団長 ドギラゴン剣×1(以降バスター)
このデッキの革命チェンジ先のカード。
初めの方に書いた通り、ノヴァ枠の内2枚がプチョヘンザでした。カツキングやRXから革命チェンジ出来て早期に出すと赤単やラッカキラスターには強いのですが、色が弱くボルドギのハズレ札になったり、パワーが最近の環境では足りていない、マナ送りが合っていない、などありました。
色は言うまでもなくあっておらず、パワーは最近のディスペクターを見るとわかるように環境で使われているディスペクターは基本13000を超えてきます。ラッカキラスターや赤単が多いなら採用を考えますが、そうで無いため抜きました。
マナ送りは、最近はリソースを増やせる優良カードが増えたため、クリーチャーをマナに送って時間を稼ぐ効果が逆にデメリットになっているからです。赤緑ボルシャックやディスペクター系、5c系は逆に増やしてくれて助かったと感じに大型獣をポンポン出してくるので見直しました。
なのでその枠を最強のチェンジ先であるノヴァを入れました。

禁断竜王 Vol-Val-8×3
シータカラーを組みやすくなった1枚。出たら強いけど、出すまでが大変な大型獣です。ただ赤緑ボルシャックを使った事をある人はわかると思いますが、メンデルスゾーン、栄光ルピア、決闘者チャージャーを入れている構築だと思いの外マナが溜まって出せたりします。
攻撃時の山上5枚まで見てそのうち2枚手札に加える効果が本当に強い!これでバスターやノヴァを加えたり、受け強めるためにボルドギを加えたりと追加ターンが取れなくても次のターンの動きが出来るのが強い。ジャストダイバーで選ばれない効果もフィニッシャーとしてはかなり良き。6000以下破壊がジョー星ゼロルピア、ラッカキラスター、赤単にものすごく刺さるので出せたら大活躍は間違いなし。
殆どが色マナ置きに使ってしまう事が多いのですが、出すと必ず活躍するカードです。

4.戦績

フルコンプCSオリジナル

画像4

第100回VDCS

画像5

画像6

5.デッキの動きや対面について

デッキの動きとしては基本的に赤緑ボルシャックとかわりません。初動の3枚のどれかを使ってブースト。5マナから動き出します。
赤緑ボルシャックと違うとすればRX以外にカツキングとサイバーエクスのルートを取れる事です。
赤緑ボルシャックはRXを引けないとブースト手段しかありませんでしたが、カツキングから革命チェンジ先を探したり、次のターンの動きとなるカードを探したり出来て、エクスは栄光からチェンジしたり、そのまま出してメタを除去しながらノヴァやバスターとチェンジ出来たりと色々と幅広く動けるようになりました。

シータノヴァ対面 先行有利 後攻微不利
シータノヴァ相手は引いてるかどうかになってしまいます。先行3ターン目に龍装チュリス→ノヴァだけならまだなんとか出来ますが、それにプラスアルカディアス・モモキングが来ると結構厳しくなります。どうしても盾頼み、ボルドギの捲り頼みになってしまう場面があるので後攻だと不利になってしまいます。
逆に先行でメンデルが栄光が出せていればアルカディアス・モモキングが出て来ない限りはノヴァがいても全然戦えます。
逆に先行3ターン目にRX→ノヴァorバスターも出来る上にボルモモなどで更に増やすことも出来るのでかなり有利です。

ジョー星ゼロルピア 先行有利 後攻五分
結局この対面も引けてるかどうかなのですが、まだ超英雄タイムを4枚ある上に、決闘者チャージャーを入れている分、普通のシータノヴァより有利だと思っています。
最近のジョー星ゼロルピアは、超英雄タイムを警戒して6マナ溜めて同時に出す動きをする事が多いです。そのため、こちらもそれに合わせてマナブーストしてから動く事が出来るので、後攻でもそこそこ戦えます。ジョー星セガーレでも、マナ溜めて超英雄タイム→RX→ボルドギをするか、超英雄タイム→カツキング→ノヴァで戦えると思います。

赤単ガガガ 先行五分 後攻不利
赤単は基本盾とボルドギ頼みになってしまいます。先行でもメンデルを使えたなら全然戦えますが、栄光や決闘者チャージャーだと基本3ターン目に走ってくるので厳しい部分があります。
ただ、逆に3マナから動く前提で2ターン目に超英雄タイムを使うのもありです。自分もそれで相手の打点を減らして勝ちましたし。
相手が手札を使い切って攻めてくるのさえ何とか耐えれば、ノヴァを出してクリーチャーを攻撃しつつブロッカーとして残るので、相手の動き止めて勝てるので。ただ、やっぱり自分の動きで有利に出来ない分後攻は不利と言うしかないでしょう。
上記の戦績の赤単は全部後攻でした。

5c系 先行五分後攻不利
この対面は盾を踏むか踏まないかだと思います。天門型もヘブンズゲートを踏まずに貫通する事もありますが、呪文トリガーケアがシータノヴァと違って入ってないのでどうしても不利になってしまいます。
最近はジョー星の母数が増えた事により、5c系の母数が減っていますが、それでも好きな人は使っているので。正直言うと5cが増えるならアルモモに変える必要があるほど不利だと思っています。

ラッカキラスター 先行後攻有利
最近は母数を減らしているラッカキラスターですが、正直言うとテスタロッサが少しきついぐらいで有利だと思います。当然先行4ターン目にキラスター3体並べられるとかされると難しくはありますが、そこまでの上振れは殆どないので、それされたら諦めましょう。自分はジョー星を使った時にされました。
最近のラッカキラスターはTTTも全抜きされているのでリソースが細く、基本メタがそこまで出てこないので、マナを溜めてRX→ボルドギで相手のクリーチャーを破壊しながら盾を狙いましょう。マナ溜めつつ超英雄タイムでメタを破壊して打点を減らすのもアリです。

6.最後に

いかがだったでしょうか。
自分的には結構丸い構築になったのではないのかなと思っています。ただ、少し多色が多い面でマナブーストを優先すると単色が手札に無かったりするので、少し難しい部分はありますが、結構安定感と爆発力があって、シータノヴァより使いやすと自分は思っています。
この構築が皆様の何らかの参考になってくれると自分も嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?