ギャンパラ全国大会~初めての人向け~

ついにギャングスターパラダイス全国大会が帰ってきた!
11/18(土)名古屋に全国のパラダイスラバーが集まる!

というわけで、今回初めて全国大会参加するよーって人向けの内容です

Q.いつものギャンパラと何が違うの?
A.審査員がいて芸術点という審査点が追加されます。

Q.みんなRPしながらやるの?
A.いつも通りにプレイする人もいます。

Q.なんか難しそう
A.みんなで楽しもうってお祭りみたいなものなので気軽に参加してみましょう。

Q.演闘士って何?
A.公式の大会では参加者を剣闘士(グラディエーター)をもじって演じる者”演闘士”(グラディアクター)と呼びます。

・審査員とは?
審査員ごとに審査の基準が提示されていて、基本それに則った形で点数がつけられます。
コメディ、アウトロウ、セクシー、クール、グッドジョブ(今は違ったかも)の5つの項目で評価されます。
普段あまり気にしていない所作の部分も結構評価されるので、カードの扱いが雑だったりするとそういう部分の点が伸び悩んでしまいます。
審査員ごとに好みが違うので好み合わせにいくでもいいし、自分を貫いていくでもいいし、やりたいように遊びましょう

・RPってどうやんの?
やる人は大体自分がどんな職業でどんな信条を持ってるかくらい決めてそれを演じています。職業とか信条について突っ込みながら遊ぶとみんなで盛り上がれるので最初に行う自己紹介はなるべく人のも覚えておくといいと思います。
中にはICPOとかいうギャングの敵に潜り込んでるとかいうサイコな設定を持ってくる人もいるので、警察の犬が!!!とか叫びながら銃をぶっ放すのもいいでしょう。そんな感じでわいわい遊びます。

・結局勝ち負けってどうなるの?
普段の何とか勝利の点数に評価順位点が加算されて卓ごとに順位が決まります。1勝も出来なかったでも芸術点で決勝進出が決まった!みたいなこともあり得るので、勝ち負けだけじゃなくて審査員へのアピールも大事です。普段他陣営と同時勝利で終わらせるみたいなやり方は全国大会では出来ない認められない可能性が高いので、参加しようかな?って思ってる人は同時勝利しない遊びに慣れておくといいでしょう

・初心者いるとやりづらくない?
慣れてる側からすると、そういう人を引っ張るのも含めて演闘になるのでむしろいっぱい来てください。優勝目指す人はそういう部分でも己の糧としていくので一緒に最高のギャンパラを遊びましょう。

・失敗とかしそうで怖い
ルール上やってはいけないこと以外は失敗ではありません。あなたがそう思って行動したのであればそれは正解です。結果的に違ったなーなんてことはどんなゲームでも存在するので恐れず遊びましょう。思い通りにいかなくて悔しい!ってなったのであれば次の大会目指してみんなでギャンパラ遊びましょう。

・仲間に迷惑かけちゃうかもだし、参加迷う……
恐喝と交渉のカードゲームであり、仲間がいるのかいないのかさえ分かりません。終わってから仲間だったごめんよーなんてのは大会じゃなくてもあるので迷わず参加しちゃいましょう。ギャンパラ楽しみたい!その気持ちがあれば大丈夫です。


初めて全国参加、RPできないよーって人でも楽しく遊べる場所です。
当然今まで参加してた人ならその辺もわかっているはずです。
普段よりシリアスな空気になることも多々ありますが、あなたも一つの物語の登場人物になって一緒にギャンパラ遊びませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?