見出し画像

アイドルマスターを知って約半年の人間が「はんげつであえたら」に行った話

皆様お久しぶりです
ゆーりです

今回は、ミリオンライブからアイドルマスターに入った人間が
「菊地真・萩原雪歩twin live はんげつであえたら ~純藍~」
を見に行った話です

公演から約一か月が経過したほか、一曲一曲に対する細かい感想を書けるほど詳しくないことをご了承ください


01 経緯

ミリオンライブを視聴していた当時、アイドルマスターミリしらtier表を作っていました

そのときに制作した表は残ってはいませんが、顔だけで菊池真というキャラを高いランクに置いたことだけは覚えています

「この子顔がいいな…(顔がいい女の子大好き)
試しに公式サイトで見てみるか…
え!?ボクっ娘なの!?ボーイッシュなの!?
気になってきたな...…」

ここからアニマスの概要を見て、17話に真君回があることを知り、765ASの世界へと足を踏み入れていくことになります



アニマス17話視聴後ーーー



「これライブ行きてぇな......」


思い立って調べてみると、あるじゃありませんか!
ジャストタイミングで都合よく!
どうやらアニメでも絡みの多かった萩原雪歩さんと二人でやるライブらし
卒業前の誕生日プレゼントってことで、とりあえず応募だけしてみようか!

1/26 テスト終了後に応募結果を確認

うっひょ〜!

02 当日朝~ライブ開始前

AM4:00起床ーーー
前日は鼻水がすごかったので病院で薬をもらっていた

朝食を軽く摂り、準備は万端
早速行こうか

用意しておいたスーツケースとリュックとポーチを持って
いざ最寄り駅へーーー

の前に流石に朝食が軽過ぎたので駅までの道中で朝食(2回目)購入
10何年ぶりのグリーン車に乗っていざ

こんな食事だからガリガリ不健康なのである

道中でサブスクのプレイリストに入れておいた予習用プレイリストを聴いているといつの間にか終点の高崎へ

しかしここで事件発生
両毛線に乗ったつもりが思いっきり違う列車に乗車
予想外のタイムロスに見舞われながらもなんとか前橋駅へ


改札口に降りると、真と雪歩のパネルがお出迎え
アニメ系のコンテンツと自治体が一体となっているのは新鮮で、アイドルマスターというブランドの大きさを感じました

ここからは物販会場までバスに揺られます

着いたのは物販開始ジャスト9:30
既に会場には長蛇の列が(朝のんびり食べて始発に乗らないからこうなる)

およそ一時間、着々と更新されていくX(旧Twitter)の完売情報

この直後にフルグラTも全滅


これは…厳しいか……

スタッフさん「お求めのものどちらでしょうか?」
私「このパーカーお願いします(それしかなかった)」
スタッフさん「こちら最後の商品になりますがよろしいでしょうか?」
私「(後ろの人申し訳ない...…)お願いします」

ここにただの私服を着ただけの一般人Pが爆誕します

そんなこんなでパーカーを買って物販列を離脱
別にグッズなくてもライブは楽しめるもん!と見栄を張ったものの、やっぱり記念にグッズは欲しいよ
次から気をつけようね

次に会場内のCD列へ
こちらはかなり空いていました
P歴が長い人とかここにあったCD持っているのかな~と思いながらCDを購入

「さーてこれからどうしようかn...…」
「なんか荷物軽くね?」


はい、スーツケース忘れました
(スタッフさんに確認したらすぐに持ってきてくださいました。余計な仕事増やして申し訳ない)

このときの時間帯は11:00
少し早いけど昼食を取ろうと会場近くのカフェに立ち寄りました
悲藍の開場時間が間近に迫っていたこともあり、グッズを身に着けたPの方々とたくさんすれ違いました

店内に入ると、アイマスの曲が流れていました
限定のメニューもある!

中ではチェリーとか流れてた

美味しく昼食を摂った後は群馬県を散策します
まずは雪歩のCVをしている浅倉杏美さんのサインが飾ってある前橋文学館へ

その後は高崎まで戻って駿河屋でアイマスグッズを探したりして気が付けば14時30分
ホテルのチェックインが15時なのでそろそろ戻る時間です

前橋に戻ってきた後(今度は乗り違えませんでした)駅前のホテルへ

ホテルで撮影した戦利品CD達


そして、再び会場のベイシア文化ホールへ向かいます

電波の混線(合ってる?)による通信不良を何とか乗り越えチケットを発券
入場した後、ヴイアラのライブ告知のパンフレットをもらいました

どうやら全員デビューしたようですね
何よりです

会場に入り、席を探します
すごい!会場の注意喚起も真と雪歩がやってる!
わくわく…
ドキドキ…

03 純藍

ステージの上部のモニターから映像が流れ始めました
どうしても情報を仕入れたくなかった私は、「絵本に沿ったセトリ」ということと「それぞれの公演で内容が違う」という二つの情報だけで臨みました

「これか~!!!!!!」

ここからの感想なのですが、一か月たってしまったのと、自分の勉強不足が相まって知らない曲が多く出てきたので印象に残った曲のみピックアップ

ALRIGHT*

アニメアイドルマスター3話で挿入された曲
最初の「イエーーーーーーイ!」が印象的な回ですね
まんま再現されてて驚きました

歌詞からは弱気で引っ込み思案な雪歩の「変わりたい」という意志が感じ取ることができる曲ですね
今日泣いたら明日がもっと強くなるという、「弱い自分の現在」を否定しない優しい歌詞が応援ソングとしてピカイチですね

チアリングレター

全然ついていけなかった私が「ぉえ…えぇ!?」と声を出した一曲
アニメアイドルマスター17話「真、まことの王子様」のED曲になります
真が未来の自分に宛てた手紙が歌詞になっているこの曲
世間一般が描く王子様という理想像と自分のなりたいお姫様というギャップに悩む真が、「かっこいいレディ」になっている自分への想いが溢れています
このギャップというのは苦しいもので、誰か一人ではどうすることもできません
多分、真のアイドル人生の中で一生付きまとう問題だと思います
それでも、彼女はかっこいい「レディ」になることを決意しているわけです

彼女にとってのかっこいいレディがどのようなものを指しているのかは分かりませんが、なれているといいですね

そこにたどり着くまでの道を微力ながら応援し続けます


04 総括

終わってみれば短い二時間でした
「この辺の曲、全然知らないんだけど...…」と思いながらも知っている曲ではすごく楽しかったですし、
最後には「もっと見たかったなぁ」「予習ちゃんとしていればもっと楽しかったかなぁ」と思うことができました

アイドルのライブに始めて行ってこんな思いができた私は幸せなのだろうと思います

このような思いができたのは
キャストの皆様
協賛してくださった企業の皆様
スタッフの方々
前橋市の皆さん
のおかげだと思います

好きなものがあるっていいものですね

このような形ではありますが、ライブの際隣から「ペンライト使いますか?」と声をくださった方
そして、拙い文章をここまで読んでくださった読者の皆様
ありがとうございました


またいつかどこかでお会いしましょう


いつかはんげつの夜に、君とまた出会えたら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?