見出し画像

アイドル系コンテンツ未履修の人間がアニメ「アイドルマスターミリオンライブ」を視聴した話

こんにちは。ゆーりです
今回は以前の記事で少し触れていたアイマスの話でもしてみようかな~と思います

事前知識

はっきり言ってしまうと、私はこの手のコンテンツにあまり興味がありませんでした
アニメを見る前の事前知識と言えばアイドルマスターシャイニーカラーズ(以下シャニマス)を少しかじっていたことと速水奏さんや高垣楓さんが可愛いこと、あとは数年前にやっていた「お願いシンデレラ」を歌う中居くんの広告くらいでしょうか
ご覧の通り、全くと言っていいほど知識がありません



最初は、「まぁみんな見てるし面白いんだろうなぁ~」程度の認識
しかし、過去の経験から食わず嫌いは良くないと知っていたのでとりあえずアマプラのウォッチパーティで毎週金曜日の夕方に視聴することにしました

そのときは「ハマったら全話見ますよw」と言っていました

これまでこの手のコンテンツに一切興味を示さなかった自分なので「ハマらない」と思っていたんでしょうね

はっきり言ってただの大バカ者です

ありがたいことにウォッチパーティ中には有識者様が来てくださっていたのでオススメ曲とか小ネタとかをちょくちょく教えてもらいました

「ミリオンライブに出てくるアイドルは39プロジェクトの39人とAS組13人の計52人だぞ」

天下の48グループが48人なのに!?「ワイ」
となったりもしました

推しとの出会い

アイドルマスターミリオンライブ第三話中に事件は起きました
オーディションになんとか合格し、オープン前のシアターをめぐる主人公三人組、そこには室内でキャッチボールをする二人組が

ゆーり「やばい女がいるんですけど...…」

なんてことを思っていたら一人が口を開くわけです


「オレ中三!」「百合子のことも百合子でいいぜ!」


オレっ娘だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

はい、声が出ました
マジのガチです
脳を焼かれました

でも愚かな私は「いや、俺はアイドルマスターミリオンライブに負けないぞ……」と思っていました

一体何と戦っていたんでしょうかね
プライドでしょうか


映像のクオリティ

このアニメの何がすごいって、主要キャラは全員3DCGなんですよね
それ以外のキャラクターは手書きのアニメです
すごいですよね

以前そんな手法を取ってあまりの作画崩壊ぶりで燃えに燃えた
「エクスアーム」なんてアニメもありましたが……

その映像美はOPからぶち抜いてきます

39人を躍動的にカメラワーク、揃い切った動き
本物のアイドルのMVを見ているようでした

https://youtu.be/RXEPS8Q7PkI?si=fAalf6tCswvyv3Ii

インターネッツで調べていくとあのゴジラ-1.0のCGを担当した「白組」が携わっているとのこと
なるほどそりゃすごいわけだ

作中のライブもよく動くし、本当にアイドルライブを見ているように錯覚しました

視聴していくうちに「もしかして俺はすげーアニメを見せられているんじゃねぇか…?」となっていくのでした

100万の輝き 継承と感謝

この作品には、繋ぐという表現が多用されます
1話では、765PRO ALLSTARSから未来へ夢が繋がる様子が描かれています
そして別のアイドル達もまた、「繋がれた」人間であり、「繋ぐ」人間として成長していきます

私たちから、また別の誰かへーー

それを体現しているカードがこれです

チョー↑元気show☆アイドルch@ng!
松田亜利沙

自分が小さかった頃に憧れた存在に自分がなって、そして新しく繋いでいく
これ以上に「継承」を表しているカードはないでしょう

繋いでいくのはアイドル達だけではありません
我々オーディエンスたちもコネクティングしていけるのデス!(お前がロコちゃんを語るな)

その答えは最終話をご覧ください

いやー素晴らしかった

さて、このアニメのキャッチコピーはこうです

この先に待つ100万の輝きーー 劇場と私たちの夢、始まる!

アニメ『アイドルマスターミリオンライブ』公式サイトより

100万の輝きーー
なるほど、それがミリオンライブがミリオン(100万)ライブと呼ばれる所以なんですね

もう一つのテーマは感謝です
このアニメは「ありがとう」でも繋いでいるというポストを見て思いつきました

アイドルから観客達への感謝

アイドルからアイドルへの感謝

観客からアイドル達への感謝

同時に、バンナムから我々への感謝

我々から制作に携わった方々への感謝

色々な感謝がこのアニメには詰まっているなぁと認識しました

最後に

以上がアイドルマスターというコンテンツに魅せられるまでの軌跡でした
十何年越しのアニメ化と聞いて、ベテランプロデューサー達は歓喜し、その想像以上の出来栄えに打ち震えたと聞きました

最終話を見て、「これは今のうちに残しておかないとだめだ」と興奮冷めやらぬまま大急ぎで書き上げました

現在は必死で無印のアイドルマスターのアニメを追いかけています

真くん、スチなんだ...…...…

制作陣の愛を感じさせる素晴らしいアニメでした
この作品に携わった全ての方への感謝と、アイドルマスターというコンテンツのこれからの繁栄の祈りをこの記事の締めの言葉とさせていただきます

感動をありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


EDテーマ
https://youtu.be/h8lAl9kejYU?si=nVMIQbX2T4_8Z-ZJ







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?