見出し画像

2/10 CWEB株価回復するのか?

8日の中国株式市場に複数の政府系ファンドが介入し、相場を支えた。主要株価指数は取引時間中に2021年8月以来の大幅安となる場面もあったものの、午後に急回復した。
歴史的に、中国当局は重要日程近くに必要に応じ市場を下支えしてきた。昨年3月には全国人民代表大会(全人代、国会に相当)開催中の相場下落の抑制で政府系ファンドが介入していた

今日 CPI発表! 市場予想よりインフレが進んでる可能性大
株価に影響与えるか? 
発表後が楽しみ

米国債 2 年 利回り 1.36%
米国債 10 年 利回り 1.93%

2/10 SOXL 次の下落局面まで入金力回復期間
今回の上昇52週高値74.21に何処まで迫れるか見もの
現在値 51.02 前日終値46.6
始値48.36 高値51.225 安値46.71
52週高値74.21 52週安値 27.50
指値 価格が上昇しましたので今は現金ポジション待機ですね
NISA口座
樹SOXL平均取得 36.5834
評価損益 2/1+25.49 % 2/2+34.86 %2/3+16.52 %2/4+18.79 %2/8+27.38% 2/9+39.46 % いい感じですね。

TECL次の下落局面まで入金力回復期間
現在値70.4 前日終値66.06
始値68.80 高値70.495 安値67.80
52週安値34.60 52週高値91.02
指値 価格が上昇しましたので今は現金ポジション待機ですね
樹TECL平均取得 54.885
評価損益 2/1+25.49 % 2/2+28.26 %2/3+17.02 %2/4+18.42 %2/8+20.36 %
2/9+28.26 %

WEBL 次の下落局面まで入金力回復期間
現在値39.4 前日終値36.7
始値38.00 高値39.48 安値37.25
52週安値31.00 52週高値98.38
指値 価格が上昇しましたので今は現金ポジション待機ですね
樹WEBL平均取得
64.1773-63.0383-62.8462-62.5511-61.9173-59.4801-57.1296
配当・分配金 162.92 (12/20)
評価損益2/1-24.17 % 2/2-28.82 %2/3-42.35 %2/4-35.30 %2/8-35.76 %
2/9-31.03 %
WEBLにはもう少し頑張ってもらうしか無いですね。

投資は自己責任で頑張って下さい



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?