見出し画像

喝を入れるための「ご褒美バーガー」

目の前に美味しそうなハンバーガーがあったらどうするだろうか。

画像1

▶︎とりあえず食べる

▶︎見えなかったことにする

▶︎明日の自分と相談する

下二つは捻り出した。こんなのが目の前にあったら、食べる以外に選択肢はない。

上司にバレたら叱られそうだけど、私だって…たまにはジャンクフードを食べたい。

画像2

だって。見て、このビジュアル

プリンプリンのだし巻き玉子に海苔。「だし巻きバーガー のりたま」、なんていい響きなんだろう。名前のパンチからして間違いない。

だし巻き玉子はわたしのなかで格上の存在。目玉焼きとかスクランブルエッグとかオムレツは独り占めOK。だけどだし巻き玉子は綺麗に切って、みんなで分けて食べるイメージがある。

だからだし巻き玉子の独り占めは禁忌。でもいつかやってみたかった。

米じゃなくてバンズなのもいい。肉の代わりにだし巻き玉子だからカロリー的に許されそうな錯覚(あくまで錯覚)に陥るのも危険。

でも今日は喜んで溺れてやろう、その錯覚に。

画像3

わたしの場合、中途半端に我慢するとかえっておやつが増える。だからこういうときは、思いっきり自分を甘やかす。ポテトだってつけちゃう。説明はここらへんで…もう食べたい。食べちゃう。いただきます。

画像4

おおぉ…

吸い付くように食べないとこぼれるくらい、プルップルのだし巻きたまご。海苔の塩気。ピリッとした辛子マヨネーズが全体を引き締める。バンズがすべてを優しく包み込む…というか、口のなかでバンズを探すくらいには、だし巻き玉子が占領している。口福。

だし巻き玉子を独り占めしている背徳感と、間違いなく高カロリーのダブルの背徳感。

そんな巨大化した背徳感を、だし巻き玉子といっしょにゴクリと飲み込む。至福。

こんな悪魔のフード、誰が生み出したんだろう。心からの拍手を送りたい。

画像5

カロリーは、調べても出てこなかった。

本当はもうちょっとありそうだけど仮に600kcalくらいとしよう。

わたしの場合、ラジオ体操第一を3時間やったらチャラになるらしい。気が遠くなりそうだから、少し歩こう。

そういえば、最近ご無沙汰していた「ふとし」もエラいことになっていた。

画像6

そうだ、明日は体重計に乗ろう。

しっかり喝を入れたから、ふとしといっしょにがんばるんだ。


minami.n


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?