note_ウォーハンマーの話をしようか_表紙

LOON BOSS出来上がり!かわいい!

AoSはファンタジーを舞台にした世界観なので、ドラゴンとかゴーストとかグリフォンとかが出てきます。

わたしがAoSで使用している勢力は「GLOOMSPITE GITZ グルームスパイト・ギット」という可愛らしい種族なのですが、そのボスに位置しているのがこのルーン・ボス。三日月を模したムーンスライサーという武器はファンシーなのになかなかに邪悪な武器だったりその落差が良いな〜と思っています。

わたしが通っているストアでウォーロードキャンペーンというイベントを行っていて、現在真っ只中!もちろんわたしも参加組です^^
ルールとしては

◎昨年末迄に購入したAoSのスタートコレクティング(お得な価格でセットになっていてゲームが出来る位のモデルが入ってる)を12/30~みんな一斉に作り出して2月末迄に塗装迄終わらす。→スタートコレクティングが無い勢力はストアの店長さんが見繕ってくれるから安心◎3/1~はバトルラインといわれるチーム構成の一つを追加して作り出す

と、まぁこんな感じで、最終的にはバトルが出来る位の編成に成るのでみんなでゲームしようぜ!!というキャンペーンです。

めっちゃかいつまんだ!!

作るの大変そうやけど可愛いからグルームスパイト・ギットにしよう!って勢力を決めたら

そのタイミングで勢力自体がリニューアルするよ~ってリリースがあるという凄い事が起きまして。

このリニューアル何が凄いって、ウォーハンマーの勢力は何年かに1度ルールの改定やモデルの追加、ルールブックの他言語翻訳(重要)などが行われていて、このタイミングでそれが行われるってラッキー以外の何物でもないのです。特にルールブックの多言語翻訳!!!元々は英語なので、日本語訳をされていないルールブックは辞書引いて理解するしかなく敷居が死ぬほど高かった...かくいうわたしは英語がマジで全然分からないけど、ギッツの可愛さに負けて「英語がんばろう!!」と思っていたところに日本語版のルールブックが発売されると知り

歓喜!!!!!ありがとう!!!!

もう敷居は無くなったも同然、こうしてミニチュア製作を進めているわけです。うむうむ。

ところで、このルーン・ボスはキャンペーンに全然関係ないけど作りました。そう、ゲームで使うかどうかはわからない、でも造形最高にかっこいい~~かわいい~~と購入してしまうのもまた楽しみの一つなのです。

と、自分を納得させています。笑

最近はずっとずっとこの小さい子達を塗ってたので、大きいこの子はなかなか塗りごたえがありました。次のゲームでデビューだ!!

ユーザー登録をしていなくても、いいね!ボタン(ハートボタン)を押すことが可能です。少しでもこの記事良いなと思ったら押していただけると嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?