
【MMEffect事典】SoftSmoke【MMDer向け講座】
今回は、ビームマンPさんが配布してくださっているSoftSmoke をご紹介します。
配布先
こちらのページの中段にあります。(Water_v5.6とSelfLotionの間)
簡易スモークっぽいエフェクト ソフトパーティクルエンジンとの併用を推奨
対応環境:MMD_32bit MMD_64bit MMM SP対応
ソフトパーティクルエンジンも同ページの上段にあります。(KiraKira_ZとTakakonの間)
配布静画/動画
コンテンツツリー登録:
im3590112 (SoftSmoke)
sm22299476 (ソフトパーティクルエンジン)
分類:描写追加系 パーティクル
使い方
①アクセサリタブから.xファイルを読み込み、またはMMDにドラッグ&ドロップ

この時点では画面が真っ暗になりますので、一旦びっくりした心臓を落ち着けましょう。
②SS_Controller_0.pmxをモデル操作タブから読み込み、またはMMDにドラッグ&ドロップ

➂-A Controllerの表情操作タブの各種モーフを操作して自分好みの設定にする。

調整できる内容は「内容」の項目で後述します。
➂-B こだわりがない、もしくはとりあえずいい感じにしたい!という場合はコントローラーが選択されている(モデル操作の欄に「ソフトスモークコントローラー」と表示されている)状態で
【ファイル(F)】→【モーションデータ読込(M)】から同梱のコントローラ用オススメ設定.vmdを読み込む

--ソフトパーティクルエンジンについて--
簡単に言うと対応エフェクトのクオリティを上げてくれます。それ以上のことはわかりません。すまん。
もう少し丁寧に言うと、スモークなどが他のオブジェクトと被った時の違和感を無くしてくれるらしいです。すげえや。
SoftSmokeを使うに当たって必須ではないので、余裕がある場合だけ採用する、またはモデルやステージ等と被るような用途で使う際に採用する、という使い方でも良いと思います。
④SoftParticleEngine.xをアクセサリタブから.xファイルを読み込み、またはMMDにドラッグ&ドロップ

※詳しくは配布動画をご覧ください。
相性のいいエフェクト
ソフトパーティクルエンジン ビームマンP様
→前述の通りです。
HeatGround 針金P
→ライブステージに使うといい感じにリアルになります。
その他、情報提供お待ちしています。
このエフェクトと組み合わせたらカッコよかったよ!など、コメント欄で教えてください!
相性の悪いエフェクト
思い浮かばなかった。
→ごめん。
情報提供をお待ちしています。
内容
※照明の位置、色は初期値で固定
※目→リップ→まゆ→その他 の順で紹介
※ソフトパーティクルエンジン使用
※0~1へと推移
ノンエフェクト

コントローラ用オススメ設定.vmd (配布者のおすすめ設定)

範囲Y>0.73
彩度>1.00 明度>1.00
速度調整>0.88 個数調整>0.91
パーティクルSi>0.12 ゆらぎ>0.15
※何も書いていない項目は0.00
範囲X

煙の範囲が横に広がります。MAXにするとかなり大きくなるので、遠景にもばっちり対応しています。
このモーフ単体での使い道はちょっと思いつきませんでした。
範囲Y

煙がまさかの斜め前に広がります。煙突などに使う場合は角度を変えるなど工夫が必要になりそうです。もしくは、範囲X縮小、範囲Z縮小と組み合わせると球形になるので、それで円柱を作って細長い煙を表現するのもいいかもしれません。
範囲Z

煙が前後に広がります。こちらもかなり大きく広がりますので、大きなステージや壮大な物語にも対応してくれます。
巨大なヘビのモンスターとかとしても使えそう。
範囲X縮小

文字通り、横幅が縮まります。MMDの座標軸大体5マス分くらいのサイズになります。他の範囲拡大系・縮小系モーフと組み合わせて、イメージ通りの形を作ってみてください!
範囲Y縮小

デフォルトの煙の形が台形なので、全体的に縦に圧縮される、というよりも上底だけが下に移動する感じです。これをMAXにすると、横から見ても平らな煙になります。
範囲Z縮小

横から見ると、デフォルトの台形から角が二つ取れ、前後も縮まります。

上から見ると、このように、座標軸の半分程度に範囲が縮まっているのが分かります。ステージからはみ出した時にも使えそうです。
※1 縮小系は範囲拡大系に比べると変化量が小さいので、これよりも小さくしたい場合もあると思います。その時は、SoftSmoke.x自体のsi値を変えるともっと小さくできます。(もちろんもっと大きくしたい場合も同様です。)
※2 ちょろっと書きましたが、全ての縮小系のモーフをマックスにすると、球形になります。

色相 (0のままだと変化が分からないので、「彩度」「明度」を0.5にしています)

※0と1はどちらも赤です
0→1にかけて、 赤→桃→紫→青→水→黄緑→緑→黄→橙→赤
と変化します。上にある通り、彩度や明度の値を変えないと煙が黒いため、色相を変化させても黒のままになります。ご注意ください。
彩度(0のままだと変化が分からないので、「明度」を0.5にしています)

0→1にかけて、彩度が下がっていきます。つまり、有彩色(黒~白以外の色)から、無彩色(白~黒)に変化します。先程の色相、次の明度と組み合わせることで、好みの色にすることができます。
明度

0→1にかけて、明度が上がります。彩度・色相が0のままだと赤くなります。そのため、白い煙を作りたい場合は、明度1.00の状態で彩度を1.00にしてください。
透明度

0→1にかけて透明度が下がるのですが、漸次下がっていくのではなく、0.9以降ガクッと見えなくなる印象です。
なので、徐々に消えていく描写は苦手かもしれません。
速度調節

1に近づくにつれ、煙の動きがゆっくりになります。煙が暴れすぎだな~というときに使うといいかもしれません。個人的には変化量が少なくて、あまり変化を実感できませんでした。
個数調節

0→1にかけて煙が小さな固まりの集まりになり、個数が増えていくイメージです。頑張ったら雲の代わりとして使えるようになるかもしれません。
もしくは、例えば、大きなものが着地した時の砂煙が出現→消滅を表現するときは、透明度よりもこちらを調節した方が自然になると思います。
点滅速度

煙の波打つような動きが落ち着きます。前述の速度調節と組み合わせることで、煙の暴れ具合を調整できます。
個人的にはこれを強くすると神々しくなって好きです。
パーティクルSi

煙が全体的に大きくなります。微調整に使えると思います。一応、SoftSmoke.xのアクセサリタブからSi値を1以上にすることでも大きくすることができます。
ゆらぎ

煙が綺麗な四角から崩れます。この方が自然になると思います。
ちょっと禍々しい感じになりますね。
まとめ
いかした煙が出る、パーティクルエフェクト。リアル調なので、レトロな産業革命の頃の街並みや、スチームパンク、ミリタリー的な世界観にピッタリなエフェクトです。気になった方は、ぜひ使ってみてください!
※こちらでまとめた情報はMMD,MME好きが趣味でまとめたものです。詳しい仕様や規約は、同梱のRead meで確認してください。
お借りしたもの
SoftSmoke・・・ビームマンP様
ソフトパーティクルエンジン・・・ビームマンP様
XDOF・・・そぼろ様
マジカルトーコ(服部瞳子)・・・メッタメタ様
三ツ矢雪花菜・・・スパークリング湯豆腐様
スクラップヤード・・・T-253様
関連エフェクト
ソフトパーティクルエンジン ビームマンP
最後まで読んでいただきありがとうございました!
情報提供、リクエストお待ちしております!