見出し画像

#049 【逆算】2年 菊池 奏

はじめに

こんにちは。専松ラグビー部OB会広報部です。
「部員達の思い」を、テーマに沿って発信します。
今回シーズン2のテーマは、
1−2年生:新チームとなり自分自身の「逆算」を文字にして整理します。
3年生 :これからの自分自身の「未来」を考えます。
2年生・1年生・3年生の順番で。原則毎日更新していきますのでお楽しみください。

今回もOBをはじめとする専松ラグビー部ファンの胸を打つ内容になっています!
このチームに興味を持ち、エールをいただけると嬉しいです。
シーズン2、今回は2年生 菊池さん(マネージャー)からのメッセージです。
文:OB会広報部

【逆算】2年 菊池 奏(MGR)

今回の作文のテーマである「逆算」について、みんなはラグビーについて書くと思います。
しかし、私は部活が大好きという気持ちもある反面、部活だけではなく勉強もしなければいけないという事実があります。
それは、部活と勉強をどう両立していくのかということです。
私は一般受験をして大学に進学しようと考えています。
しかし、今までラグビー部の先輩方には推薦で進学する人が多く、受験勉強をしながらどのように部活に参加していけばいいのかがわかりません

マネージャーの先輩も同期もいないので参考にできる人もいません。
「大好きなラグビー部に最後まで残りたい」という気持ちと、部活をするだけでなく受験勉強もしなければいけないという焦りもあります。
そんな今の私に今回の作文のテーマである「逆算」ということをしていくのがぴったりだと思いました。
大好きな部活に最後まで残り、選手の皆と一緒に引退するために、受験に向けて何を今勉強しておけば3年生の秋に焦らずに済むのかというのを逆算して頑張っていきたいです。

また、これからの私は自分のことだけでなく後輩のことについても考えていく必要があります。
私は、マネージャーにとって1年生は「基本的な仕事を覚える」、2年生は「自分がするべきことを自分で考えて行動する」、3年生は「自分のことだけでなく後輩の様子など周りを見て行動する」ということが最低目標だと考えています。
なので、どのような仕事や行動をいつまでに後輩が出来るようにならなければいけないのかという、後輩の成長も逆算していきたいと思います。

文:2年 菊池 奏

おわりに

文章はここまでです。
次回は明日(1/17)投稿予定、1年音田選手(FL/No.8)「逆算」です。お楽しみに!
もっとチームや選手を知りたい場合は、OB会から案内している
「関係者専用サイト」をご覧くださいね。
※関係者専用は一般に公開していないため、個別にお問合せください。

この「部員達の思い」は、もちろん全て無料で閲覧可能なコンテンツですが、もしよろしければOB・ファンの皆さまのお気持ちを「記事を購入する」ボタン、または「気に入ったらサポート」ボタンから頂ければ嬉しいです。
OB会を通じて、サプリや備品購入など、全て現役世代に還元いたします。
それではまた次回!
文:OB会広報部

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?