若手金融ゼミ

金融系企業に勤める若手社員が有志で自主ゼミを開催しています。せっかくなので、その内容をまとめてNoteに書いちゃおうというのが本アカウントでございます。記事にミスを発見した場合や質問などございましたらお気軽にコメントくださいませ。

若手金融ゼミ

金融系企業に勤める若手社員が有志で自主ゼミを開催しています。せっかくなので、その内容をまとめてNoteに書いちゃおうというのが本アカウントでございます。記事にミスを発見した場合や質問などございましたらお気軽にコメントくださいませ。

最近の記事

実務的な資格試験勉強の方法について

はじめに:勉強法に対する考え方 「どうすれば知識を定着させ、成果に繋げられるのか?」は、勉強に取り組むうえで誰もが一度は考えるテーマです。筆者自身もよく考え、実践し、自分だけの学習法を見つけた瞬間や、効率よく学べる工夫がいくつかありました。本記事では、試行錯誤の中で発見した学習の工夫や、よく言われている"効率的な勉強のタイミング"について反論し、どうすれば良いかについて考えてみます。 1. 忘却曲線と復習のタイミングについて よく言われる「復習は時間を空けて何度も行う

    • 【生保講座】 2023年度「生命保険商品と営業」過去問 全フォーム解答解説

      本記事について2023年度の生命保険講座「生命保険商品と営業」の全フォームの解説を行います。他の科目についても記事がありますのでこちらをご覧ください。 生命保険講座のおすすめの勉強方法は、まず最新の過去問のフォームAを解いてみることです。そうするとどのような問題が出るか、また自分の現在の点数が把握できます。 次にフォームAの理解できていない箇所、わからない箇所を教科書でよく読んで理解します。これをフォームB、Cと繰り返します。合格するだけならこれで十分です。【ここまでで

      ¥800
      • 【生保講座】 2023年度「生命保険会計」過去問 全フォーム解答解説

        本記事について2023年度の生命保険講座「危険選択」の全フォームの解説を行います。他の科目についても記事がありますのでこちらをご覧ください。 生命保険講座のおすすめの勉強方法は、まず最新の過去問のフォームAを解いてみることです。そうするとどのような問題が出るか、また自分の現在の点数が把握できます。 次にフォームAの理解できていない箇所、わからない箇所を教科書でよく読んで理解します。これをフォームB、Cと繰り返します。合格するだけならこれで十分です。【ここまでで1週間】

        ¥800
        • 【生保講座】 2022年度「生命保険商品と営業」過去問 全フォーム解答解説

          2022年度の生命保険講座「生命保険商品と営業」の全フォームの解説を行います。他の科目についても記事がありますのでこちらをご覧ください。 生命保険講座のおすすめの勉強方法は、まず最新の過去問のフォームAを解いてみることです。そうするとどのような問題が出るか、また自分の現在の点数が把握できます。 次にフォームAの理解できていない箇所、わからない箇所を教科書でよく読んで理解します。これをフォームB、Cと繰り返します。合格するだけならこれで十分です。【ここまでで1週間】 優

          ¥800

          【生保講座】 2022年度「生命保険会計」過去問 全フォーム解答解説

          本記事について2022年度の生命保険講座「生命保険会計」の全フォームの解説を行います。他の科目についても記事がありますのでこちらをご覧ください。 生命保険講座のおすすめの勉強方法は、まず最新の過去問のフォームAを解いてみることです。そうするとどのような問題が出るか、また自分の現在の点数が把握できます。 次にフォームAの理解できていない箇所、わからない箇所を教科書でよく読んで理解します。これをフォームB、Cと繰り返します。合格するだけならこれで十分です。【ここまでで1週間

          ¥800

          【生保講座】 2022年度「生命保険会計」過去問 全フォーム解答解説

          ¥800

          【金融基礎講座】②リスクとリターンの関係

          金融基礎講座シリーズその②リスクとリターンの関係について 投資において、リスクとリターンは切っても切れない関係です。リスクを負わなければ、リターンは期待できませんが、リスクが高すぎると大きな損失を被る可能性もあります。この記事では、リスクとリターンの基本的な関係を理解し、投資判断を行う際の重要なポイントを学びましょう。 リターンとは何か リターンとは、投資によって得られる収益のことです。リターンは、元本に対して増えた分の金額や率で表されます。投資対象によっては、配当金や

          【金融基礎講座】②リスクとリターンの関係

          【金融基礎講座】①複利と単利の違い

          金融基礎講座シリーズその① 金利の種類である複利と単利の違いについて 【結論】金融においては1年以内の金利は単利、それ以上だと複利で計算するが、長期投資の前提では複利だけ理解すれば十分 ご自身の資産運用を考える際、複利という言葉を耳にしたことがあるでしょう。複利は、時間と共に大きな力を発揮する資産運用の基本です。本講座では、複利と単利の違いを理解し、長期投資の効果について考えます。 単利とは 単利とは、投資元本に対してのみ利息を計算するものです。 例えば、元本が10

          【金融基礎講座】①複利と単利の違い

          金融系企業の就活事情(理系)

          金融系企業で働いている著者たちから見た、他企業との就活の違いや学生に求めることについて理系就活生に向けて書いてみます。結論としては、他企業との違いはあまりなく、また学生に求めることも普通(+α)です。 金融業界は依然として就活生から人気です。25卒学生の選考を受けたことのある業界ランキングによると、1位がIT、2位が金融でした。しかしながらこれは文理を合算したランキング表で、理系に絞ると残念ながら10位圏外となっていました。 「じゃあ、理系である私/俺からしたら不人気業界

          金融系企業の就活事情(理系)

          【生保講座】 2023年度「約款と法律」過去問 全フォーム解答解説

          2023年度の生命保険講座「約款と法律」の全フォームの解説を行います。他の科目についても記事がありますのでこちらをご覧ください。 生命保険講座のおすすめの勉強方法は、まず最新の過去問のフォームAを解いてみることです。そうするとどのような問題が出るか、また自分の現在の点数が把握できます。 次にフォームAの理解できていない箇所、わからない箇所を教科書でよく読んで理解します。これをフォームB、Cと繰り返します。合格するだけならこれで十分です。【ここまでで1週間】 優秀賞を狙

          ¥800

          【生保講座】 2023年度「約款と法律」過去問 全フォーム解答解説

          ¥800

          証券外務員一種 1週間で取る方法

          最小限の時間・学習量で合格しましょう。 証券外務員について金融系企業に内定が決まり、内定者や人事の人たちと懇親会で交流している頃でしょうか。その後まもなく、内定者向け研修などで早速、取らなければいけない資格の話をされている頃でもありますよね。 早々に資格の話かよ・・・、と面食らったあなた!そうです、金融系企業は諸々の規制の都合で、取得しないと業務ができないような資格が存在します。まず最初にこの証券外務員から取得するよう言われているはずです。これがないと窓口に立ったり、電話

          証券外務員一種 1週間で取る方法

          【生保講座】 2023年度「危険選択」過去問 全フォーム解答解説

          本記事について2023年度の生命保険講座「危険選択」の全フォームの解説を行います。他の科目についても記事がありますのでこちらをご覧ください。 生命保険講座のおすすめの勉強方法は、まず最新の過去問のフォームAを解いてみることです。そうするとどのような問題が出るか、また自分の現在の点数が把握できます。 次にフォームAの理解できていない箇所、わからない箇所を教科書でよく読んで理解します。これをフォームB、Cと繰り返します。合格するだけならこれで十分です。【ここまでで1週間】

          ¥800

          【生保講座】 2023年度「危険選択」過去問 全フォーム解答解説

          ¥800