【FX】トレードで失敗したこと#1

ぇぇぇぇええいぃぃぃやぁぁ、君から、もらいなぁき♪


まいど、おたかです。

今日は、「おまっちょ」兄貴にネタを

提供していただきましたネタです。

投稿2本目にして、他力本願です。

ありがとうございます。


【トレードで失敗したこと】


についてです。いやぁ、もうそんな失敗ばかりですよ。

失敗した数は数知れず、背中の傷は深く、

膝をすりむいて、三千里系トレーダーです。


まあそんなことはさておきです。

今日は、自戒も込めて、

「いまさら聞けない!?

 トレードで失敗する前にやっておくべきこと3選♪」


みたいなエセブロガーチックでゴキゲンに

1記事に1つずつくらいでお送りします。


【#1,通貨ペアを絞らなかった】

「通貨ペアは絞るべきですか?」

これはよくありがちな質問ですよね。

初心者の僕の答えは「NO」でした。

「え?全部チャンス拾えばよくない?」

みたいな感じで、ぶっちゃけいきってました。


今になって思う結論は

「圧倒的にYES」だと思います。


まずは、大前提、トレーディングスキルは

知識があることではなく、

知識を複合的に使いこなす能力であるということを念頭に綴ります。


能力を育むための栄養素は、「経験値」です。

「経験値」とは、その対象の知識、物事と接した時間、つまり

それは見た時間、考えた時間、練習した時間、聞いた時間

などなど、それらの総称のことだと思います。


したがって、経験値がなければ、能力が育まれないわけで

簡単にいうと、範囲を絞れば、経験値がそこに集中する。

ということは、「能力の育成スピードが速い」ということに

なるわけでございます。


初心者の僕が、

「え?通貨ペア全部のチャンス拾えばよくない?」

と言っているのは、


少年野球で

「ポジションなんか、俺が全部守ればよくない?」

といきり散らかしたマセガキに等しいということです。


各ポジション一つだけを極めている人に、

勝てるわけがないわけで、


FXもゼロサムゲーム。

売りと買いの勝負なわけであって。


中途半端にやっていると、養分にされていくわけです。


上げ方の癖、下げ方の癖、

押し目のつけ方、MA、BB、オシレータの

その通貨ペア特有の動き。


そして、通貨って血液のように結びついて

常に流れているわけですから、

動き出すときのタイミングって

ほかの通貨も大体同じなんですよね。


であれば、慣れている流れに

乗るほうが、いいですよね。


知らない海よりも、

知っている海のほうが安心ですよね。


今になって僕は経験値が

あまりためられていないなと思ってます。


あの頃に戻るなら、

3通貨位に絞っておきたかったです。


それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?