iPad Air2が死んだ

「ミリシタがiOS13対応したみたいだからそろそろOSのアップデートするか」と思ったのが間違いだった
いつも通りにiTunes経由でバックアップとアプリのアップデートを済ませてOSの更新をかける、しばらく放置してTwitterとか見たあとにウインドウのフォーカスをiTunesに戻すとそこには「不明なエラーが発生しました」の文字とエラーコード10を吐きだしているポップアップが

この瞬間、2016年の大晦日に購入したiPad Air2が巨大な文鎮と化した

リカバリーモードに入ってしまってるんで自分のPCと親のノート、どっちに繋いで復元かけようとしても変わらずエラーコード10を吐き続け、DFUモードまで試しても変わりなし

いや、ほんとどうしましょうかねこれ
10月のバンナムフェス遠征前にmini4をmini5に買い替えているので資金的には厳しいし、かといって今更5年前発売のモデルを修理してまで使うか?というのもあるわけで

基本的にDAZNやdアニメストアをPCの横で流してサブディスプレイ的に使うか、Kindle unlimitedの雑誌読んだりするコンテンツビューワーみたいな使い方だから古くてもいいっちゃいいんだけど、こういう用途って画面大きいほうがいいってのもあるし

ま、あーだこーだ言っても仕方ないし、やっちゃったものは仕方ないんでとりあえずはサービスプロバイダに持っていってどういう感じになるのか判断仰ぎますかね…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?