見出し画像

EFT タルコフで筋トレしよう

たまに見かけるカバンに弾詰め放題マンの正体は何なのか。今回はTwitterで見かけたスキル上昇テクニックと、それを補正するパッチの影響を実践調査しました。

対象となるスキルは、スタミナと移動に関するものと、アサルトライフルの熟練度です。トレーニングの方法は下記の通り。

■スタミナ 体中にショットガンの弾を巻き付けて走り回る
■アサルト SKSを装備して、ロケット鉛筆みたいにリロード連打

場所は接敵が少なそうなSHORELINEの森で実施しました。

ついでに関連しそうなスキルもチェックします。

画像6

画像6

画像2

SKSってスナイパーなんじゃないの?私、気になります。

リロード決めながらダッシュすること30分

画像3

カチャカチャ・・・はぁはぁ 

画像10

画像9

画像11

Endurance +6.9 / Strength +4.5
Assault +21.9 / Sniper +0.0

SKSリロード連打の効果がすごすぎる!!

スキルが上昇してくると補正が入り、徐々に上がりにくくなっていきます。
ちなみに拠点の換気扇は初めて稼働してきました。(スキル上昇補正+40%)

20分の段階での補正値。

画像4

画像5

画像7

アサルトが伸びすぎて補正がやばい。 

走った後に休憩がてらの屈み移動していたら

画像11

画像12

Covert Movement +12.8 

なかなかの上昇が見られました。
ホフク移動よりも、しゃがんで低速のそのそ移動が上昇値は高いようです。

■まとめ
~高効率のトレーニングメニュー~
SKSリロード連打しながらダッシュ&屈み低速移動 20分

カバンの重りが本当に必要かどうかは今後検証します。
重量に依存してスキル上昇するなら、Beta2にBeta2を無限に詰めてブラックホール作ったら一瞬で上がりそう…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?