見出し画像

EFT:生存率34%の雑魚でもKappaコンテナを手に入れる方法

画像5

くそ雑魚ナメクジのPMCさんたち、こんにちは。
また今季も適当な理由をつけてタスクを放棄するのかい?

そんなエスケープ癖がついてる君にアドバイスをしたいんだ。
このnoteを読めば一緒に始めた友達より早くKappaコンテナをゲットできるかも知れない。

まずは目次だけでも見て行ってくれ

PMCは効率よく死ね

筋力スキル上昇ボーナス

各スキルはRaid開始時に上昇ボーナスがついている。この数値はスキル経験値を取得するにつれて下がるので、1回のRaidで長生きするより回数出撃したほうがスキルレベルの上昇は圧倒的に早い。
タルコフの生命線となる持久力筋力をあげることを意識して、1Raidあたり15分を目途に終わらせると良いだろう。わざと死ぬ必要はないが、タスク達成のために最短ルートを通って積極的に撃ち合えば、失敗した場合でもPMCの潜在能力はぐんぐん上がっていくだろう。死を恐れるな!

Scavは即脱出しろ

無料で派遣できるScavはタルコフでの金策の要だ。初期装備で貴重なタスクアイテムを持っていることも少なくない。タルコフではScavの出撃回数が多いほど資産を増やす機会が多くなる。序盤はクール毎にScavを出撃させよう。装備が不十分なScavは戦場で死亡するリスクも高いので、毎Raid素早く生きて帰ることが効率的な金策につながる。

Scav生存率3

PMCよりも生還率が高い僕のScavは、リザーブを2分で脱出している。私的な話をすると、タルコフをプレイ中に子供が泣くと僕のキャラは死ぬので、1プレイを素早く終わらせる必要があった。即脱出して初期装備を全部店に売る方法でも十分にルーブルは稼げる。タスクで欲しいアイテムがあるからと言って、無理にカスタムやインターチェンジに出撃する必要はない。

タスク進行おすすめの武器

画像7

金がない序盤はSKSを手に馴染ませることを強く勧める。理由は4つもある。
 1、安価で最初から手に入る
 2、本体と弾が安定供給されている
 3、マガジンが不要で再出撃が楽
 4、リロードで手軽にアサルトスキルが上がる
出撃前に弾倉を空にしておいて、戦場で装填する癖をつけると自然とスキルが上がっていく。弾はポケットに20発くらいで出撃して、使った分だけポーチから補充するとロストしても被害が少ない。同じ理由でスナイパーライフルはモシンがお勧めだ。

タスクの装備は3セット用意

タルコフプレイヤーの心に最もダメージを与えるのは装備のロストだろう。その後マーケットで装備を調達する際にかかる費用と手間を考え、そっとログアウトした経験が君にもあるはずだ。
難易度が高いタスク、とくに糞トレーダーが装備を指定してくる類のものは、死ぬことを想定して同じ装備セットを複数用意しておくと良い。あらかじめコストを支払っておくことで、再出撃の心のケアをする。単純な事だが準備時間が大幅に削減でき、タルコフでの生活が楽になるだろう。

ルーブルは貯めるな

タルコフは戦略ゲームだ。様々な恩恵が得られる"隠れ家"をどれだけ手早く強化していくかを考えよう。手に入れたルーブルの9割は隠れ家アップグレードの素材を購入するために使っても良い。タスクを進めるためにも隠れ家のアップグレードは必須だし、Scavの回転率が上がれば金策も簡単になる。ビットコインを生産できるようになれば毎日のログインが楽しみになるだろう。

消耗品はマーケットで買え

回復アイテムや手術キットは必ずRaidに持参するようにしよう。特に鎮痛剤、止血剤は無いと直接死に繋がるので、節約など考えずにマーケットで購入しておこう。準備を万全にすることでRaidの成功率は上がり、結果的により多くのルーブルを手に入れられるだろう。繰り返すが、タルコフは節約してルーブルを貯蓄するゲームではない。ルーブルは消費する資源で、兵力に変換しなければ意味がない。この辺りはRTSの考え方に近いものがある。


お前は弱いがScavよりは強い

PMCとの撃ち合いに勝てない君は必要以上に怯えている。マップに点在するScavは接敵すると声を上げて位置を知らせてくれる上に、初弾の精度はかなり低い。おまけに使っている弾も弱いので、クラス3のアーマーを着ておけばScavに目視されてからでも撃ち勝てるだろう。Scavは君に倒されるためにマップに配置されていることを忘れずに。どうしても不安なら護身用のグレネードを投擲するといい。Scavは投擲物を見ると背中を見せて走るので、君がどんなに下手くそでも奴らの足を折るくらいできるだろう。

ボス狩りタスクを進めるには

確率で沸くマップボスの争奪戦はKappaコンテナへの鬼門になる。出会えないこともあれば、せっかく見つけても他PMCに奪われたり、途中で自身が殺されたりもする。
 1、試行回数を増やす
 2、他プレイヤーよりも早く到達する
 3、別タスクのついでに寄る
まず1発で終わらせられるものではない事を覚悟する。スキルトレーニングや金策のついでにボスがいるかチェックして離脱するという流れで10Raidくらいするつもりで回そう。チャンスは必ず来る。

PMC狩りタスクは足を狙え

AIM力に自信がない君はヘッドショットで敵を倒すことが苦手なのだろう。そんな時は発射レートの高い武器で足を狙えばいい。タルコフでは足に数発ヒットするだけで骨折し、相手は走って移動できなくなる。多くのプレイヤーは鎮痛剤を常備しているが、撃ち合いが始まってから服用する人が多いので、期待できる作戦だ。

画像7

おすすめの組み合わせは発射レートが高く反動も小さいVector 9mmに、安価で大量に購入できるQuakeMakerだ。QM弾は足に1発でも当たれば壊死させる火力があり、壊死した足にさらに5発撃ちこむと相手は死ぬ。全身クラス5で固めたリッチなPMCに遭遇しても足を撃てれば1秒かからず倒せる。僕は序盤からLv50までこの装備を使い続けてKappaコンテナを手に入れた。
使用する弾を1種類に限定することで、倉庫管理やRaid準備が簡単になるので割り切ったプレイをお勧めする。

100mヘッドショットを進めるには

多くのプレイヤーが挫折するきっかけとなるタスクだが、これもスキルトレーニングのついでにチャンスがあれば拾う感覚で実行すると良い。しかしどうにも進みが悪い時はピンポイントで狙撃地点を絞ってみるのも気分転換になるだろう。狙撃地点を選ぶ際に「自分ならどこで足を止めるか」を考えると適しているポイントが見えてくるはずだ。

画像5

僕がカスタムの100mに疲れた時に寝そべっていた場所を紹介しよう。出撃したらまず焚火が付いているかを確認し、川の真ん中に寝転ぶ。あとは適当な音楽を聴きながら、スコープをぼんやり眺めていれば良い。
川の真ん中なんて両岸から見られたら即死だが、多くのプレイヤーは対岸の索敵で忙しいので大胆な位置はむしろ安全だったりする。僕はここで100mを2つ取った。他のマップでも100mポイントが知りたければコメントかハートボタンでリアクションをしてくれ。TwitterへのDMでもよい。@opayan 

Scavケースを早めに解放しよう

彼らは鍵やグラボを運んできてくれる。Kappaコンテナを入手するために必要なレアなタスクアイテムも稀に含まれるので、後半になって泣きを見ないように余裕をもって回しておこう。捧げる値段やアイテムによってリターンの金額も変わるようだが、どれでも大きな当たりが見込めるようだ。体感だが医薬品が欲しいなら酒、鍵が欲しいならインテリジェンス、一般的な素材やレアアイテムを狙うならルーブルがよさそうな気がする。

画像7

僕はアクティブな間はクールの短いルーブル、寝る前にはインテリジェンスを捧げるようにして、常にScavケースを回すようにしていた。

友達と一緒にタスクは進めない

タルコフのマルチプレイは非常に楽しいが、誤射回避のための味方同士の報告でゲームが途端に難しくなる。タスクの多くはビーコン設置やScav狩りなので、単独行動のほうが成功率が高い場合が多い。ボスやPMC狩りをする場合にタスクの譲り合いをすると反撃をもらう危険性もある。一緒に遊ぶときはタスクを優先せず、お互いが生存して脱出することを第1目標に遊ぼう。予め自分でタスクを進めておいて、「友達のタスクを手伝ってあげる」プレイに徹したほうが楽しめるだろう。友達の遺品を回収することが一歩進んだ君のタスクになるだろう。

Kappaコンテナの中身

僕は2021年の年始から4月まで、子供を膝の上に抱えながらクール毎にScavを走らせる生活をしていた。家族が寝静まった深夜0時からPMCでタスクを進め、念願のKappaコンテナを入手した。その中身は12スロット分の妻の鬱憤が詰まっていて、まもなく僕はタルコフを起動できなくなった。

君はKappaコンテナに何をしまうのだろうか…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?