見出し画像

電子レンジが壊れる前に覚えておいてほしいこと

電子レンジが壊れたら買い替えるっていう結論にすぐ行く人、ちょっと待って!
すぐ困るから早く買い換えたい人はそれでいいけど、余裕のある人は一度修理を検討してほしい。

最近うちの電子レンジが壊れました。
ハイアールの単機能レンジです。
2年半で壊れました。
値段は6500円。
ハイアールが壊れる前、アイリスオーヤマをレンジ(9000くらい?)を使っていたんだけど、これが10年近くで壊れてまして、でも捨てるのにうちの地域じゃ処分費用に2200円かかるのでどうしようかと結局家に置いたままだったんです。
レンジなんて10年持つものだと思ってたのにハイアールが早々に壊れたので、また痛い出費だなあと…何とか安くあげたかった。
そこで考えたのが修理に出すことでした。
で、ハイアールなんて修理してもまた早く壊れたら敵わないので、3年近くしまってあった壊れたアイリスオーヤマ製を修理に出してみようと思ったんです。
サイトを見ると想定される金額が8000ちょいだったので、買うのとそこまで変わりませんでしたが、何と言っても処分費用が浮くのでこっちの方が安いと思いました。
処分の手間自体も省ける。
しかも申し込めば詰込み用の箱がタダで送られてきて、送料も含まれて(というかなかったような?)その金額でした。
中のマイクロウェーブのユニット交換と綺麗に掃除されてたらもう使い心地は新品ですよ。
修理費用が想像しやすい単機能で高めのレンジ程お得だと思います。

ただし注意点もあります。
箱の用意や修理代等、メーカーでかなり違います!
それと2週間ほどかかる場合があります。
そういうとこまで大丈夫な人はちょい節約にお勧めです。

後はハイアールのレンジ処分で安く済ます方法探さないと…。

よろしければサポートお願いします! そのサポートが水と養分になって私は枯れずにすみます!