仙台0222

出雲空港へ母と弟に送ってもらう
コーヒー飲んで少し待つもあっという間に搭乗時間に
手荷物で栓抜きがひっかかり母に預かってもらう、飲み物が水なのかチェック、手持ちのコーヒーは一口飲んでくださいって、すご〜
ギリギリでアナウンスされ、搭乗ゲートでは〇〇さんピックアップしました!って無線で言われてておかしかった

宍道湖やちいさな宍道の田んぼや川見てたら雲の中に入って、ぱっとでてきたら雲海 初めての感覚〜

大山
福井県のアナウンスされてから5分後くらい

この景色見るために飛行機乗ってもいいくらい

空港から電車で仙台へ
アーケード通りをあるく
牛タンお寿司通りは序盤に通り過ぎてしまった💦
が牛タン屋さん入ろうとしたらリニューアル中で残念‥と思ってたらお店関係者のタオル巻いたおじさんがここ真っ直ぐいったら同じ系列の店があって牛タン食べれますよって教えてくれた

最初は生ビール頼んだけどオリジナルのクラフトビールがあるらしく、、柚子セゾン!柔らかいけどしっかりしてて冬の乾燥と歩き移動疲れにぴったしー

定食だけど、ご飯あとで!とかやっぱ生じゃなくて、このビールでっ!とかにあいよって渋めの声で言ってくれたお兄さん良かったな
公園で一休みしてレンタ押さえて、チェックインして明日の予定たてて散歩がてら宮城県美術館へ

いい椅子でのめる〜今度は常設も

佐藤忠良、仙台出身なんだけど、
彫刻日本人で初めて日本人の彫刻
シベリア抑留を経験して‥
夏帽子の作品、大きい帽子の作品
彫刻なんだけど、肌(女、こども、おじいさん?)、服、布の感じの違いを感じた いきいきしてた
自然な動きがある
身体の動きとかこんな気持ちかなあとか気持ち考えるのが楽しかった
山下達郎のコンサート、仙台駅に向かうバスにて

ライブ、もうバンドの皆さんもコーラスも最高だった
アカペラも マイクなしも‥
ヒマワリが太陽を追っていくとか、アトムとか、アンコールでまりやさんも出てきてライズオンタイムとか、ストリートコーナーとか、今日は星がたくさん出てるみたいけどそんなことは僕の目には入らないなぜなら君しか見てないから 今日は月が高く上がってるみたいだけど‥
のやつ、人力飛行機でソロ回し 大きな夢なんて持たなくても生き続ける意味をさがせたら
Sometimes とかlet’s dance baby  蒼氓 
いろいろをもっとゆっくり聞きたいなー
歌詞も、メロディもゆっくりと
スタッフさんに懐中電灯でスポットあててお礼言ってた
かっこよく歳をとっていきましょう

やっと夜ご飯‥

こないだ天ぷらがまんしたので

塩釜の日本酒、うまい‥うどんにも天ぷらにも合う
国文町の真ん中にある💦笑
メニューが美味しそうなのばっかりだった
こんどはあんかけ系を‥


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?