見出し画像

かわいいは正義 vol.4

 最近、デッキが手持ちのストレージに入らなくなって新調したついでに所持デッキを数えてみたらアドバンス10個、オリジナル10個の計20個という多さに自分で震えました、[空白]です。
 少し前に「豪炎の竜皇」が発売され、新種族「ジャイアント・スノーフェアリー」が登場しました。古のドラゴンをサポートをしていた時代のようにジャイアントを支える種族として今後も多く登場していくようですね。スノーフェアリーデッキ愛好家としてはスノーフェアリーが増えることはとても嬉しいですが、ジャイアントしか恩恵を受けれないようなスノーフェアリーも少なくないのが残念なところ…
 さて、そんな感じでスノーフェアリー界は盛り上がってますが次弾の「双竜戦記」にも多くのスノーフェアリーと関連カードが収録されるようなのでいま発表されているカードで一際輝くカードが3種あったので居ても立っても居られなくなりペンを走らs……キーボードに手をかけた次第です。それでは長いかもしれませんが本編に参りましょう。


レシピ

4/21現在の構築 下段一列が新弾(雑に画像合成)
カード入手次第、実際の写真に変更
  • 4枚 桜風妖精ステップル

  • 4枚 天体妖精エスメル/「お茶はいかかがですか?」

  • 4枚 応援妖精エール/「みんな一緒に応援してね!」

  • 3枚 神楽妖精パルティア

  • 1枚 妖精の裏技ラララ・ライフ

  • 4枚 雪精ジャーベル

  • 4枚 キユリのASMラジオ

  • 4枚 武家類武士目ステージュラ

  • 4枚 十番龍オービーメイカーPar100

  • 1枚 楽球の妖精

  • 4枚 氷打の妖精/巨打設計図

  • 3枚 極輪の妖精

採用理由

ステップル、エスメル、エール

 特筆なし。12枚必須。

パルティア

 気持ち程度の墓地メタ。2ターン目に出せるけど2ターン目に出すとマナカーブめちゃくちゃきついので3ターン目以降、特に極輪の妖精から出すのが個人的に板。
 パルティアは環境に少しでも歯向かうために結構お試し感覚で採用しているので、他のスノーフェアリーに枠を割いた方が自分の動きは強くなると思います。

ラララ・ライフ

  最近になって強いことに気づいた一枚。このカードが手札にあると2ターン目にパルティアや氷打の妖精を出しつつも3ターン目にラジオを打ったり、ラジオを打った後アンタップマナを生成してオービーメイカーを召喚したりできます。ただし先行だと手札の枚数がきキツ過ぎてほぼ使わないのとラジオのハズレを増やしたくないので3枚以上の採用はお勧めしません。
 ただ楽球の妖精が登場したのでもしかしたら枠を譲るかも…? 

ジャーベル

 ラジオ4枚のときは4枚必須です。切り札枠(ステージュラ、オービー)が無いときでもラジオで見切り発車できるし、ラジオ手札に無くてもエールやステージュラで3ターンオービー着地狙えます。
 逆にラジオ不採用の場合はあまり強くないかもしれませんが、ラジオ不採用なんて考えていないので検討していません。

ASMラジオ

 今日のスノーフェアリーデッキを支える縁の下の力持ちです。本当に強いとしか言えません。4枚必須です。
 3ターン目に打っても2体踏み倒せるのでマナ加速orエールさえめくることができれば、ジャーベルで欲しいカードを引っ張ってきたり、メタカードを出したりしつつオービーメイカーが出せます。

ステージュラ、オービーメイカー

 切り札枠です。どちらかを3枚に減らした構築を見ますが個人的には8枚確定です。ステージュラは実質エールと同じ働きをしつつ自軍のスノーフェアリーを守ることができ、オービーはスノーフェアリーの弱点である、展開した後に相手にターンを返すという隙を埋めてくれます。

NEW! 楽球の妖精

 スノーフェアリー3種類目の場に残るマナ加速クリーチャーです。手札からマナ加速なのが少し痛いですが後手ならあまり関係ないですし、離れたときにマナ回収できるのも強いです。元々この記事を書き始めたときは未発表のカードでこの枠はラララ・ライフの2枚目でしたが記事を書いている途中に発表され急遽試して採用しました。今後枠が増える可能性が大いにある有望なカードです。

NEW! 氷打の妖精

 待望のスノーフェアリー初の踏み倒しメタカードです。出てきたクリーチャーとバトルなのでステージュラで肩代わりさらに呪文面は個人的にアジサイに並ぶ手札補充カードです。アジサイとの大きな区別点は2ターン目にマナ加速できなくても3ターン目にリソースを稼ぎ、ステージュラ着地すると墓地から拾うことができます。
 一応残念だった点も挙げておくと一番は殴れないことで2ターン目に出しても打点にならないためラジオや極輪の妖精で横に添えるのが無難です。またメタが置換じゃないのがサガを止められないので環境の刺さりがやや悪いです。呪文面はステージュラも回収出来たら完璧でした。
 これらを踏まえても今後のスノーフェアリーには4確になると思います。
発表当初はアジサイのほうが強いと思ってたので不採用まで視野に入れていましたが、いざ使ってみるとアジサイよりもはるかに使いやすかったです。

NEW! 極輪の妖精

 シンプルに強いカードです。最速3ターン目にメタを除去しつつ展開・マナ加速でき、盾を詰めるときは1体パンプしながら殴れるのでデッキによってはケアになります。
 最初は4枚で回していましたがラジオの濃度がさがるので泣く泣く3枚にしました。

全体的な立ち回り

(後日、記載予定)

オービー着地プラン早見表

(後日、記載予定)


 どうだったでしょうか。200回くらいしかまわしていないのでまだまだ洗練されていませんが他の方の参考になればと思い取り急ぎまとめました。ここ最近立て続けに強化が来ているので今後も構築が変わっていきますが、大きく変わったときにはまた記事にするのでどうぞ良しなに…

(一切の根拠がない)NEXT:今を生きる印鑑パラス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?