5cジョリー
こんにちは。[空白]です。今回は僕の握っている5cジョリーについて色々綴っていきたいと思います。今から綴られていくものは僕が握ってきて感じたことや考えたことを元にしているので、この記事が絶対というわけではもちろんありません。一個人の意見として捉えてください。
構築について
デュエレコの動画で大矢さんが紹介していたレシピとほぼ同じですがほんの少しだけ変わっています。それでは搭載しているカード(言うまでも無いものは除く)について軽く触れていこうと思います。
・謎帥の艦隊 構築によると3枚のものもありますが後述するループのパーツの1つであり、サイゾウミストとの噛み合いもとてもいいので僕は4枚確定だと思っています。
・クリスタルメモリー なにもかもがツインパクトである必要はありません。このデッキは余程のことが無いと殴りませんし、ウォズレックの審問などで落とされる可能性が出てくるので非ツインパクトで大丈夫です。
・ベルヘルデスカル 最近はピンだったり積まれなかったりされていますが後述のループのミラクルスターの代用品ともなるので2枚。トリガーでミスト回収出来るので僕は普通に強いと思います。
・キングアルカディアス、クイーンアルカディアス 主に相手にペースが握られている(握られかけている)ときにその打開策として働きます。デッキによれば詰むものもあるし、全く効かないものもあるので枚数は抑えてあります。ちなみに他のカード積みたいならここが抜けるかなと思います。
・ミラクルスター このデッキの唯一のハンデスメタ。そして後述のループのパーツの1つ。呪文回収しながらブロッカーたてれるので結構便利だから2枚。
・水ギアラ 獅子王が引けなかったときの初動、ループのエクスの代用品となるため割と重要。ハンデスされて手札枯らされたときにこいつを出すだけで一気に取り戻すことができます。
・無双と龍機の伝説 最近はあまり積まれませんが盾落ちループや超次元フィニッシュループに必要だし、時々普通にうつこともあるので入れ得です。うつときは場にエクスがいないときにしましょう。
今試しにクイーンアルカディアスを積んでいますが他のカードに変えようかなと考えています。でも青魔道具を代表とした呪文主体のデッキもまだいるのでもう少し様子をみようと思います。何に変えるかは、この後にある採用見込みありカードの中から選ぶことになるかなと思います。
他の構築について
他の人の構築を見るとプチョヘンザとカーネルを入れた構築を見ます。プチョヘンザはカーネルやブサリュウと相性良いですし、ビートダウンデッキに対して一気に有利になれることもあります。ただ、盾を殴らないと革命チェンジ出来ないこともきっとあることだと思います。あくまで僕の考えなのですが5cジョリーというデッキはジョリーで勝つデッキなので下手に盾を殴って相手にアドバンテージをあげる必要は無いのです。ごく稀に殴らないといけないときもありますが、それ以外の理由で盾を殴りたくないのでプチョヘンザの採用は僕はあまりお勧めしません。でも強いのは確かですし、タップインというだけでも強いので採用するのも悪くないと思います。
また強いから積みたくなってしまうカードもあると思いますがそれによる単色カードの増加はあまり望ましくないので、極力単色の枚数は抑えて下さい。
構築は人それぞれでその人なり考えがあるのでデッキを否定するわけでもその人を否定するわけでも無いのですが、僕個人の意見としては、殴るカードの搭載の必要は無いと思います。プロメテウスやミラクルスターなど、能力をメインとし、時に殴るとかは全然ありと思いますが、殴ることをメインとするようなカード(プチョヘンザもこの部類に軽く入っている)を搭載するのはジョリーで勝とうとしていないように思えてきます。そしてその殴るカードを搭載しているということは本来のデッキの何処かのパーツの枠を奪っているという事です。先ほども言いましたがデッキは人それぞれなので殴るジョリーデッキというものの存在を否定しているわけではありません。ただ、一個人である僕の考えでは殴るためのカードは必要無いと思います。
採用見込みありカード
ドキンダムアポカリプス、大当たりもう一本、未来妖精ミクル、光バラギアラ、ハヤブサリュウ、ジャックアルカディアス、メヂカラコバルトカイザー、ワチャゴナ、灰瞳etc.
各カードの解説は省かせていただきます。ここの採用されてないカード達は僕の好みで採用されていないという部分もあります。5cジョリーを使う方でこの構築微妙と思われた方は環境や好みに合わせてこれらのカードを頭に入れて調整してみて下さい。
ドキンダムアポカリプスはその筆頭ですが、正直ループがありますし、僕の感性ですがコントロールデッキでループするのが新鮮だからたった1枚で済んでしまうドキンダムアポカリプスは入れる気にならないんですよね。ただ、普通に強いのでこだわりのない方は是非入れてください。
プレイング&ループ解説
5cジョリーの基本的なプレイングについて軽く紹介しようと思います。各対面のプレイングについては、参考になるかは分かりませんがTwitterのDMで一応聞きますのであまり期待せずに送ってきてください。また、ループに関してはデュエレコの大矢さんと全く同じものなので知っている方は飛ばしてください。
・プレイングについて
どの対面でもマナがないと話にならないと思うので4ターン目獅子王は基本となります。失敗するかどうかはデッキの中の単色の枚数と己の腕によると思います。対面や状況によっては裏切りでハンデスしたり、クリスタルメモリーや輪廻暴氷を打ったりして、5ターン目に確定獅子王することもあるので覚えておいてください。このデッキは初動が4ターン目というかなり遅いデッキになっているのでここでの選択が命取りになることだってあります。気をつけましょう。
それからは相手に合わせて臨機応変に対応して、相手の様子を見ながら余裕が出来たときにサファリチャンネルを設置してください。一度サファリを置けばかなり有利に動けると思います。その後は互いの盤面と手札、マナなどと相談しながら、ジョリーをいつでも投げれるようにし、ループパーツが揃い次第ループするなどしてフィニッシュになります。
・ループについて
まず基本的なループについて説明します。必要なのはボルバルザークエクス(バラギアラ )、謎帥の艦隊、ミラクルスター(ベルヘルデスカル)です。そしてマナがエクスの7マナとミラクルスターの7マナと謎帥の3マナが必要となります。サファリ下だと容易に達成できますが、サファリ下ではなくても一応できます。
簡単に言えば、謎帥で敵獣を手札に戻しながらミラクルスター出して謎帥を回収、エクスでマナ全アンタップ、謎帥でミラクルスター&エクス&敵獣を繰り返すことで盤面を更地にすることができます。また、ループの手順を少し変えればループ最低限のマナから獅子王やプロメテウスを挟むこともでき、マナに余裕が出来ます。そこは何度も練習して掴んでいくのが一番だと思います。
また、このループは色々と応用が効きます。謎帥の敵獣バウンスのところをプロメテウスに変えるとマナ回収ループ、基本的なループに獅子王を挟めばマナ加速ループもできるので、ジョリーを手札に持ってきたり、無双と龍機の伝説を打ってターン開始時にサファリDスイッチしてマナからジョリーもできます。
次に盾落ちループと殴ってフィニッシュするための超次元&無限ターンループについて説明します。
盾落ちループについてはクリスタルメモリーで山札にジョリーがないことが分かっているときに使います。さきほどのプロメテウスを使ったマナ回収ループのプロメテウスのところをサイゾウミストに変え、自分の盾マイナス1回(例:盾5枚あるなら4回)の数だけこのループをしてそのあと1回でいいので無双と龍機の伝説をうってください。そうしたらエクストラターン開始時ミストの効果で盾を追加した分マナに置かないといけないので、ミストの効果で追加していない盾をマナにおいて下さい。そうするとジョリーが必ず1枚はマナに落ちるのでジョリーを投げることができます。
殴ってフィニッシュのための超次元&無限ターンループについては、基本的なループ+ホワイトグリーンホールで超次元を横並びさせてラストストーム着地、そのあとは基本的なループ+無双と龍機の伝説でエクストラターンを大量に獲得して、一度ターンエンドし、1回目のエクストラターン開始時にラストストーム覚醒で殴っていきます。トリガーを踏んでも無限ターンと多種多様のループがあるので殴りきることができます。
こうしたループを基本的なループと混ぜることで一度盤面を更地にしたあとジョリーを探しにいくなどして勝利をつかんでください。
有利対面・不利対面について
存在する全デッキに対して有利不利を決めるのはとても時間がかかるのでこちらに関しても僕の意見でいいならTwitterのDMにて声をかけてもらえればと思います。
デッキタイプだけで有利不利を決めるのはよくありませんがここでは都合上そうさせていただきます。
・速攻(とにかく殴ってくるタイプ)結構有利
・速攻(盾封じてくるタイプ)やや不利
・コントロール 結構有利
・ハンデス やや不利
・ループ 五分五分
もちろんこのデッキタイプの中でも特殊なやつも属しているものや、そもそもこれらのどれにも属さないデッキもありますが、あらかたのデッキタイプは僕の見解ではこんな感じになるかなと思います。
最後に
最近(この記事を書いたとき)5cジョリーがまた少しずつ母数が増えてきたということで僭越ながらこの記事を書かせていただきました。僕はこのデッキが大好きで、僕の大会初優勝(少し前の大会)もこのデッキでした。この記事で皆さんの5cジョリーへの考え方の参考になれたならとても嬉しいです。
間違えている点もきっとあるのでそこは是非ご指摘下さい。今後の記事に生かしたいと思います。
それではこの辺で終わりとさせていただきます。note初心者が書いた記事なので読みにくかったことだと思います。もし質問や相談などがあればTwitterの方で聞くのでお声掛けください。また、できれば感想を言ってもらえると幸いです。ここまで目を通していただきありがとうございました。それではまた次の記事で。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?