初の新潟&渋谷で迷子

次男君の希望する専門学校のオープンキャンパスに便乗して一緒に新潟まで行きましたー。
午後からだったので朝早くに家を出てお昼に新潟へ。
普段東京までは行ってても新潟は初めて。
上越新幹線も初めて。
東京で上越新幹線の券を買うのももしも混んでたりしたら時間に間に合わないかも?と思い、頑張って?事前に駅ネットで買ってICカードで行けるようにしたのでスムーズに行けました。でも通過するまで本当に行けるかな?もしかして扉開かなかったら…とドキドキでした。
東海道新幹線から上越新幹線への乗り換えもこの前の東京の逢瀬の時にご主人様に教えてもらえたのでバッチリ!
上越新幹線から眺める新潟の田園地帯は地平線の彼方まで緑でまるで北海道のようでした。
北海道行ったことないけど^^;
オープンキャンパスの説明内容は5月にあった名古屋での説明会とほぼ一緒でしたけど、やはり実際の学校を見学出来たのは良かったです。
お夕飯は名物へきそばをいただきましたー。

へぎそばは形がちがうだけで普通のそばでした笑


居酒屋でしたが飲まずに食べるだけ💦
でもお寿司も付いてて美味しかったー!
新潟での宿泊はアパホテル。
これも専門学校が用意してくれてて無料♡
本当はツインの予定でしたが予約する時にシングル二つで頼んじゃって2部屋に。
それはそれで快適に過ごせました(^^;;
大浴場も入れて良かった♡
ビジネスホテルのユニット、苦手なんです(^^;;
翌日は東京へ。
次男君はお友達と待ち合わせしてさくら坂のイベントに行くので私はひとりぼっち。
ご主人様と逢おうかと思ったけど
今回は1人で行きたいところへ行こう!と決心しました。
でも暑いから外はいや!
本当は六本木ヒルズと渋谷散策にしたかったけど渋谷だけにしました。
ちょっと時間かかるけど乗り換え嫌だから
山手線で東京駅から渋谷まで行きました。
まず目指すは尾崎豊さんのメモリアルプレートがある渋谷クロスタワーと歩道橋。
地図で見ると駅のすぐそばだからこの暑さでも大丈夫!Googleマップもあるし。
と思ってましたが…。
方向音痴の私、地図の東西南北がわからない!しばらく歩いてみて、あ、こっちじゃない!とまた戻って。
駅の近くをうろちょろしながらようやくクロスタワーへ。
本当、ナビに書いてあるのになんでわかんないんだろう…と自己嫌悪に陥りつつも気を取り直して歩道橋へ。
ここだここだーと感慨深く周りの風景を眺めて。で、メモリアルプレートを探すも見当たらず…。勘違いしてて歩道橋にあると思い込んでた私。周りをまたぐるぐる歩いてようやくクロスタワーのテラスにメモリアルプレートを発見!ちゃんとどこにあるのか読んでおくべきでした^^;


ずっと行きたかったこの場所、やっと行けた♡

これで一つ目の目的は達成!
で、少し休憩で軽く食べたいなーと思ったのにカフェはみんな混んでる!
まぁいいや、そんなにお腹空いてないしー。でも座りたいなーと思いつつ澁谷ヒカリエに行ってウインドウショッピング。途中の椅子で少し座る程度。結局食べられるところは満席、行列なので諦めて次の目的へ。
二つ目の目的は渋谷のタワーレコード。
なんでも藤井風さんがサインしたポスターとかがあるらしい♡実際に風さんが足を運んでるんですねー。
で、スクランブル交差点を越えて、
どこにあるかなー?と探してた時に
何を間違えたか頭の中でタワレコがツタヤになってて、「あ、ツタヤあったー!」案外近い所だわ。よかった♡と入っちゃいました^^;
で、探せど探せど風さんのコーナーはどこにもなく^^;(当たり前でしょーー!)
ちょっとしてから、
あ!風さんはタワレコだったー!と気がつき外に出てタワレコに。
これは割とすぐに探せました(^^)。


タワレコの後は渋谷モディ店(ショッピングモールね)に入り込んであわよくば4階のスタバでお茶しようとしましたがここもやはり行列。諦めました。
それからまた少し歩くとマックがあったのですがやはりここも外まで人の列が^^;。
結局待ち合わせのハチ公の広場まで来ちゃったのですがまだ1時間ある!
なのでお茶できそうな所を探しに地下へ!地下には東急フードショーがありなんとこの前東京駅で御主人様と最後にお茶した
「ザ スタンダード ベイカーズ ファーム」が♡
イートインスペースで、ようやくお茶出来ました。

アイスコーヒーとチーズロールを頼んだらレーズンパンも一切れサービスしてもらえました!お腹空いてたし美味しかった〜(^^)
朝から何も食べてなくて四時すぎにようやくありつけました。
それから子供と待ち合わせして再び渋谷のツタヤへ。日向坂の展示スペースが一階でやってました。行ったのにぜんぜん目に止まらなかった私^^;
それから少し歩いてところにあるイタリア料理のお店 「IL RITROVO」へ。
ここは渋谷でのお夕飯をネットで探しててなんだか美味しそうだったから。ちょっとお高いけど、たまにだし2人だし、ま、いっかと選んだの。コースではなく前菜、ピッツァ、パスタ、お肉デザートお好みでチョイスして。
あはは^^;お通し料や飲み物も含めて10,000円いっちゃいました〜^^;。
昨日のへぎそばとお寿司はふたりで2600円とめっちゃリーズナブルだったのにー。
ま、こんな経験もいいでしょ。
お腹いっぱいでしたー。
パスタ食べきれなくてごめんなさいでした。
でも他は頑張って2人で完食!

隣の席の合コンらしき4人の会話が一生懸命で楽しかった(^^)

それから山手線に乗ってまた東京駅へ。
お食事にかなり時間がかかって東京駅で新幹線に乗り換えるのに8分しかない! 
でもなんとか間に合いました。
新幹線に乗ってもう安心と思いきや新横浜で停電で止まっちゃうアクシデントもあり。
これは20分ほどで回復しましたが焦りました。トイレも使えないって言われるし暑くなってくるし。
約2時間とか立ち往生ってたまに聞くけど本当そうなったら大変ですよねー。
まだ新横浜を出る時の停電だったからいざとなれば駅に降りれる感じだったし良かったかなぁ。

色々ありましたが二日間満喫の旅でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?