セカンドストリート攻略note

この度は、『セカンドストリート』の無料攻略noteを作成いたしました。

セカンドストリートのnoteを作成しようと思った理由は、

①日本全国(47都道府県)にあるため、一度稼ぎ方を覚えることで再現性がと    ても高い。

②おもちゃ、ヘルビ、ブランド品、家電など仕入れができるジャンルがとても幅広い

③仕入れた商品の販売先が多い (Amazon、メルカリ等のフリマアプリ)

④店舗仕入れ、電脳仕入れの両方を行うことができる



目次

1.『セカンドストリート』とは?

2. セカンドストリートの狙うべきジャンル

3. セカンドストリートでのせどりを行うメリット

4. 仕入れがしやすい時期

5. 値札の種類

6. リサーチするカテゴリ

7. セカンドストリートでの電脳仕入れ

8. まとめ



1.『セカンドストリート』とは?

セカンドストリートは
全国47都道府県にて700店舗以上の実店舗と、オンラインストアにおいて
中古品買取と販売を行う総合リユースショップです。

マップ

日本全国どこにでもあるので聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。さらには、これからも毎年50店舗ずつの出店を予定されているため、今から稼ぎ方を覚えても遅くはないこと確実です。

会社規模としては、セカンドストリートは、GEOの子会社として運営されており、GEOと併設されている店舗も少なくありません。

売り上げ面でもリユースショップは毎年伸びているため、これからにも期待が持てます。

GEOにも中古家電が陳列されておりますが、

子会社であるセカンドストリートの中古販売が好調なので、

取り扱いがあると考えております。

セカスト 業績


2.セカンドストリートの狙うべきジャンル

・家電・パソコン用品      

 ・キッチン用品           

・家電・美容家電        

 ・ブランド品

・電子機器 ※パソコン・スマホ含  

・おもちゃ 

・ヘルビ商品           

・アパレル用品

リユースショップなので『中古品・未使用品』などをリサーチすることで利益商品が見つかります。

・『新品』の記載があるものは基本的にリサーチ不要です。

・特徴として中古品なのですが、状態が良いものがとても多いのです。

・商品の値段設定は基本的には高めとなっております。

理由としては、セカンドストリートで同じ時間帯で勤務をしている従業員の人数がとても多いことが理由です。

「何を言っているの???」となりますが、

同時間帯での勤務人数が多い→仕事の分担がしやすい→買取をした商品をクリーニングする人が確実にいる→その人件費分を価格に上乗せという状況にあります。

基本的に全ての商品をクリーニングしてくれるため、

私たちが仕入をしてから検品の時間がとても短くなるので非常に助かります。


3.セカンドストリートでのせどりを行うメリット

・リユースショップにも関わらず6ヶ月の返品保証

中古商品にも関わらず購入後の初期不良では6ヶ月以内ならば返品ができます!しっかりクリーニングされており、初期不良も対応いただけるので、安心して仕入れができます。

下のプライスカードが返品対象商品です!

画像3

画像4

・スタート時のクーポンが豊富

《初回限定》せどりスタート時にはとても心強い10%offクーポン

Pontaポイントカードと提携する必要がありますが、

提携後31日間は何度でも10%offなのでとても魅力的なので何度も足を運ぶようにしましょう。

某スーパーは、20日と30日は5%offなので値引率の大きさがわかりますよね!

・お誕生日クーポン

誕生日の2日前までにPonta会員IDを登録することでお誕生日クーポンが配信されます。

内容は購入10%オフや買取20%オフの場合が多いです。

画像5

・新規LINE友達登録クーポン 500円割引 (1,000円以上購入時)


4. 仕入れがしやすい時期

・新年明け
 他の小売店同様、新年明け早々にセールはあるのですが、年始は会社も休             みでお客様が本当に多数来店されます。

 お目当てのブランドのアウターがかなり安く買えるので、チェックです!

 店舗限定50%オフ
 店舗限定やWEB限定のセール情報はメルマガやLINEでチェックです。

・GW

 GW中のセールも休みの人が多く駐車場や店内は大混雑です。

 店舗限定、衣料品、服飾品10%オフ
 買い取り金額20%アップなど

・お盆シーズン

 8月11日~8月16日 5日間など

  衣料品最大50%オフ、服飾品(バック、靴)10%オフなど

  お盆の時期をGW同様とても多くの方が来店されます。

 ライバルも多いため仕入れたい商品は死守する必要がありますね!笑

 オンライン限定
 8月19日~8月21日 3日間など

・秋

 ざっくりとした紹介となりますが、一部の店舗を除くセカンドストリート      で10%offとか

・通常営業日では棚卸後などが狙い目となります

画像6

この写真は店舗に貼られていた棚卸を告知されているものとなり、

棚卸終了後は値札が張り替えられやすいので狙い目となります!

セカンドストリートのネットページにも告知がありますので、

仕入れ範囲を広げる場合は要チェックです。

画像7

・LINE等での告知を逃さない

店舗限定のセールも多いため、この登録はマストとなります。

店舗にもQRコードがあるので、

仕入れの際にすぐ登録ができるのでこれは確実に対応しましょう。

画像8

画像9

・季節はずれの商品

この情報は元セカスト店長のひこさん(@hikosedori)に教えていただいたのですが、アパレルや家電では『季節はずれ』の商品が値付けが甘く仕入れがしやすいと教えていただきました。

理由としては、お店は1年中営業をしているためいろんな商品を買取します。そのため、夏にアパレルのコートを買い取ることがあれば、真冬に扇風機など季節はずれの買取を行う場合もあります。そういった商品は店舗も在庫とし保管したくないため、値付けが甘くなる傾向があります。

元セカスト店長ですので店舗情報を裏側から見た視線でツイートされているのでフォローをお勧めします。

直近のツイートです

画像20

5. 値札の種類

・一般的な値札

家電などにはこの赤色値札が多く、記載があれば半年間の返金保証がついております。

画像12

・ショーケースの中にあることが多い値札

こちらは家電にも関わらず、返金保障が無い商品となります。

ショーケースの中までリサーチをしない方は多いので、

この商品の商品番号は赤四角の番号である「HCN5-7」をて入力するようにしましょう!

購入の際は店員さんを呼ぶと商品を出してくれるので、番号がわかりづらくても調べることができます。

画像13

・その他商品

この値札が店内に一番多くあるのではと思います。

その他商品に分類されていますが、未開封品である場合は、状態が良く出品ができるので、箱に商品番号が記載されているのであればどんどん手入力でリサーチしていきましょう!

画像14


6. リサーチをするカテゴリ

カテゴリ毎の見るべきポイントをお伝えします。

まず値札ですが、確実に『品出しされた日』を把握しましょう。

画像10

写真の四角の数字ですが、『035091』と書かれています。

いつ品出しをされたかと言いますと逆から読んでいき、

『2019年5月30日』に品出しされたことになります。

仕入れに行った日に近い日時の方がライバルがチェックしていない可能性が高いので狙い目です!


家電・パソコン用品

画像11

家電商品の【新品】はリサーチしなくても良いです。

セカンドストリートが卸会社等から仕入れをしたものですので、

利益商品を見つけることが難しいので、新品商品はリサーチはせず時間効率を上げましょう。

狙い目としては、『メーカーから発売から日にちは経っているが状態が良いもの』です。

古いものだと廃盤になってしまっているおりますがお客様目線でいくと、「操作性に慣れているので新商品よりも今使っているものを継続して使いたい方」がいるので多少高くても売れていきます。

商品ジャンルの例として、

・プリンター

・オーディオコンポ

・電子辞書

・ドライヤー

・加湿器(美容家電全般)

などです。家電は全般的にリサーチをするのがオススメですが、慣れるまではこの分野を徹底的にリサーチすることを推奨します。

※補足

ネットで買う理由はお客様が近くの店舗に置いてなく、でも欲しいものなので、

・ビデオテープ

・DVD

・MD

なども状態が良いものは利益が取れる商品となりやすいです。



おもちゃ
セカンドストリートで陳列されている商品は『古い商品』が陳列されいることがほとんどです。

理由としては、お客様から"買い取ったもの"を陳列しているからです。

セカンドストリートで陳列されるまでに、発売された日時からのタイムラグが発生することは想像しやすいと思います。

これによって新品時の価格以下で販売されるため、

プレミア価格になっているフィギュアやプラモデルが狙い目となります。

どの商品がプレミアになっているのかは覚えていくしかないので、気になるものは全てリサーチしましょう!

自分だけの商品知識があれば稼げていくようになるのでここの努力は惜しまずトライです!

※プラモデル等あくまで新品と記載があっても『中古品』なのでパーツの不足がある可能性があります。値札に記載がありますので、注意して仕入れるようにしましょう。

販売してしまった後にクレームが入り赤字になってしまうことを避けるためです!

商品の箱にこのマークが入っていると思いますが、

これは2021年に製造されたものとなります。

2019年の製造ならば下記画像の21の部分が19となっておりますので、

箱があるなら、いつ製造されたものか一目でわかります。


画像19



ヘルビ商品 (ヘルス&ビューティー)

個人的にはこの売り場もお勧めします。

理由として、

日用品の商品なので家電と比べて商品が小さく発送費が安い、

お客様がすでに使用されたことのあるリピート購入の場合が多く、廃盤商品で価格が高騰している可能性があるためです。

陳列されている商品も【新品・未開封】のものしか買取をされていないので、

中でもシャンプーや洗剤がオススメの仕入れ対象となります。


※Amazonの場合、ヘルビ商品は出品制限がかかっている可能性が高く、仕入れをしたが出品ができない!というパターンがあります。

解除方法もお伝えできますので、その場合は仕入れの前にDM等で質問をいただければお答えいたします。



家庭用品

主に水筒やフライパンなどで、廃盤商品が狙い目です。

水筒は2,000円以下のものが目安、フライパンは新品のものをリサーチしましょう。

家にいる時間が増えた影響で、在宅での需要が高まりクッキーなどの

「お家で作る」キッチン用品も価格が高騰しているので狙い目です。


楽器

ピアノなど大型の商品がありますが、ニッチなジャンルのためリサーチをされない方が多く、ショーケースに陳列されているなどがお勧めです。

・メトロノーム

・アンプ

・シンセサイザー

あたりとなります。


ブランド品・アパレル用品

リサーチ力が必要になりますが、

セカンドストリートではここが穴場の売り場となっております。

理由としては、ブランドによって【値付けが甘い】からです。

・ノースフェイス

・バーバリー

・スニーカー(adidas、NIKE)

などがですがお店によっての在庫が違うため狙い目となるブランドはまだまだあります。

セール時の仕入れだと仕入れ金額がさらに下がるため美味しいですよね。


※ブランド品の販売先は"絶対に"Amazon以外にしましょう。ブランド物は販売許可が下りていないことが多く、真贋調査の対象になることがとても多いのでメルカリ、ヤフオク、ラクマにしましょう。

今はアクティブユーザーが多いメルカリがお勧めですね。

限定品など一定数欲しい方がいるので、高値でも販売できます。


7.セカンドストリートでの電脳仕入れ

画像17

利益を見つけることに慣れてきたらセカンドストリートのネット仕入れも取り入れていきましょう!

楽天でも出店をされていますが、

『セカンドストリート オンラインストア』で検索をしましょう。

楽天のページでは、反映までタイムラグがあるため、利益商品は見つけづらい。

理由

①仕入れ対象が店舗からネットに変わるため、時間効率が変わります。

②現物は見れないのですが、クリーニングされている商品のため綺麗な商品が届き、納品までスムーズにできる。

③商品知識があれば商品名で検索することで、隙間時間で仕入れができる。

④店舗で見つけた利益商品を検索することで別店舗の利益商品も回収できる。


長文のnoteをせっかくここまで読んでいただいているので、

リサーチの方法まで記載します!

①セカンドストリート オンラインでは型番が記載されていないものをリサーチする!

今回はDIY用品の電動工具でリサーチしていきます

画像15

このページから左から2番目の

画像16

この商品の商品名ですが、記載の通り、『makita』のみしか記載がなくて、

どの品番なの?と思うと思います。

写真をスクロールすることで品番が『M850D』であるとわかります。

画像18

この品番をAmazonやメルカリと比べてみて利益が取れるのか?をいろんな商品で検証の繰り返しです。

付属品まで確認をし、どの状態で出品できるかまで確認をした後、利益が出るなら仕入れるだけです。

この商品はAmazonでは中古の出品はなかったですが、

カタログの商品はバッテリーが2個付属でしたし利益商品ではありません!

カタログを使う場合は付属品まで確認して仕入れることで販売時のクレームが減るので重要です。

ぼくは別の商品で確認せず販売をし、追加でバッテリーを送付したので赤字になったことがあります 笑


8. まとめ

セカンドストリート攻略noteを作成しましたがいかがでしたか?

中古商品で店舗せどりを始めるには出荷作業まで考えると、

仕入れた商品はクリーニングもされているので、

スムーズに出荷準備ができリサーチの時間を増やせるのでお勧めの店舗です。

①ドンキ ②ブックオフ ③セカンドストリートなど

ネットでせどりのことを調べても人によって勧めている店舗が多く、

どこからリサーチして見れば・・となられている方は多いと思います。

1つ確信しているのですが、このnoteを読まれた方や、副業を始められた方などライバルで条件が全く同じ方はいないんです。

最寄り店舗も違うため仕入れに行く店舗も違います。

でもどの店舗でも仕入れるジャンルは新品か中古かの違いのみで内容はほぼ同じです。

家電、ヘルビ、おもちゃなど違うのは『どこから』仕入れるかのみなので、知識と相場観さえつけば稼げるようになってきます。

1ジャンルずつ慣れていくことでリサーチをする幅が広がりますので、コツコツ頑張っていきましょう!


ご相談があればDMでいつでもお待ちしております!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?