見出し画像

するしないシルバニア

2021年9月5日(日)
番長ミーティングにて
ひなたん(日向藍子さん)に
するしないメンバーのシルバニアを
お渡ししてきました。
(すみません、トイレ前で^^;)

左から
河野ブルー
独歩リオングリーン
ひなたんピンク
はるぼーイエロー

まずはひなたん。
ショコラうさぎのお母さんです。
ショコラうさぎはシルバニアの
代表のファミリーですね。
一番安心感があって
愛される子を選びました。

お尻がモリモリしてて
可愛いんですよ( ^∀^)


次ははるぼー先生。
以前のイベントでお会いして
その可愛らしさに
すっかりファンになってしまった
はるぼー先生(;ω;)
キャラはマシュマロネズミのお母さんです。
名前も見た目も可愛すぎる
この子が選ばれました。
耳がハートとか…かぁわぁいぃいぃー!

この二人は製作進みやすくて
ルンルンでした。

こちらは河野さん。
ボーダーコリーファミリーのお父さんです。
こちらはキャラが先で
そこに河野さんを当てはめた感じ。
(いつもはご本人のイメージから
 キャラを選んでいます)
というのも、前回の東京イベントの帰り、
偶然シルバニアの物販イベントがあり
そこで購入したのがボーダーコリーファミリー。

シルバニアファミリー35周年限定商品です。 
アメリカで販売されていた
復刻版だそうです。
すごく賢そうで男前なので
河野さんにぴったりかなぁと思い
ツナギを着てもらいました。

最後は独歩さん。
キャラは、ライオンのピアニスト。
彼はファミリーではなく単品なのかなぁ?
クリスマスのサンタ衣装だと
赤ちゃんが一緒みたいですけど。

元々ピアニストなので
こういうセットで売ってます。
特徴は手。
ピアノ演奏用に手が下向きです。

これは雀卓にも馴染みます。
さすが独歩さん。

この二人には製作で少し時間がかかりました。
布の色がなかなか見つからなくて…。
特に独歩さん。
青緑の布はあまりなくて
今回見つけたものはダブルガーゼ素材。
そしたら布地が伸びやすく
細かいパーツが多いシルバニアには
かなりやりにくい…

型紙全て一緒なのですが
独歩さんだけ少し胴周りが大きいのか
服がパッツパツです。
無理して留めてます感がすごい(^_^;)
この辺もリアルを追求
……したわけではないですww

みんなで麻雀してもらいました。
可愛いなぁ。可愛いなぁ。


今回も布選び、キャラ選び、製作全て
本当に楽しくて幸せな時間でした!
ツナギ服は、いつも参考にしている
作り方の本には載っていなくて
我流でなんとか組み合わせて作りました。
なのでズボン丈のブカブカ感とか
胴回りのパツパツ感とかがあって
まだまだ製作は上手くないのですが、
ご本人達やシルバニアへの愛はたっぷりです。

これを見て皆さんの気持ちに
ほわんとあったかい気持ちが生まれたら
私はとっても嬉しいです(^_^)
そして麻雀が子供たちに
もっともっと身近なものになるよう
シルバニアなどの人形が
繋いでくれたらいいなと思います。



---------------------

今回、麻雀するしないのメンバーさんを
シルバニアで表現させてもらいました。
どうもありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?