お勉強備忘録④収縮性心膜炎
勉強したことを忘れないように。気になったことだけ書いているよ。
前回のは↓柑皮症
収縮性心膜炎
総合内科専門医試験のセルトレとかQBとかで収縮性心膜炎をよく見かけるけどまとまっているのってあんまり無いんですよね。
英語文献で、インパクトファクターは無いけど↓が概要としてはわかりやすかった。
概要
心膜の線維化、瘢痕化によって心膜の弾性や柔軟性が失われたことによる心臓の拡張障害。右室、左室の収縮能は保たれていることが多い。
症状
主に右心不全症状。末梢浮腫や労作時呼吸苦、疲労、頚静脈圧上昇、腹満感。
病因
元々結核など細菌性や放射線治療後の急性心膜炎に続発して起きることが有名な疾患であったが、現在では特発性(ウイルス性)が主体。
国によって原因疾患には差がある。
西洋諸国での頻度は
特発性またはウイルス性心膜炎(42%~49%)
術後(11%~37%)
放射線療法後(9%~31%)
結合組織疾患(3%~7%)
感染症(結核、細菌性、3%~6%)
検査
特徴的なものたち
身体所見
●クスマウル徴候(Kussmaul徴候):吸気時に右房圧の上昇が著明となり、吸気時に頸静脈の怒張が顕著となる
●心膜ノック音:大きなⅢ音。拡張早期に。
●フリードライヒ徴候(Friedreich's sign):外頸静脈の急峻な虚脱(頚静脈圧の急峻なy谷、右心圧dip and plateauのdipに相当)
●奇脈(Kussmaul脈):吸気時に最大血圧が10mmHg以上低下。
心カテーテル検査
●頚静脈圧(右房圧):Wサイン。↓。y谷が急峻なのが一番?の特徴。
●右室圧:dip and plateau sign、Square root sign
画像作る気力がなくなったので画像なし。こっちは調べればすぐにでてくる。
プラトーの部分で左室と右室が同じ圧になるのがポイント。下の拘束型との鑑別表にもあり。
心エコー
メイヨークリニックの基準というものがある。具体的なものが知りたければ英語文献を読む。覚える気にはならないから疑ったら再度調べるくらいかな。
中隔のバウンドと石灰化は覚えやすいね。
左右で圧が均等になってるから、呼気、吸気で静脈圧が変わって中隔がフラフラするらしい。
拘束型心筋症との鑑別
ヨーロッパ心臓学会から「2015年心膜疾患の診断と管理に関するガイドライン」がでてて、その中に収縮性心膜炎と拘束型心筋症の鑑別があったので翻訳。
すぐに古くなる可能性もありそうですが
治療(上記ESCガイドライン2015より)
慢性型には基本的に薬物療法は困難。治療は主に外科的心膜切除術である
(クラスI、レベルC)
進行を防ぐため、結核性心膜炎などの特異的心膜炎に対する薬物療法が推奨される
(クラスI、レベルC)
とされているが、新規発症や一過性の可能性がある場合、NSAIDsやステロイド、コルヒチンなど一般的抗炎症薬も検討される
(クラスIIb、レベルC)
手術不能例にたいしては症状緩和目的に利尿剤など。
まとめ
調べた文献の量に対して中身は少な目だ。。。
なんという無駄な労力
心機能の保たれた右心不全を見かけたら収縮性心膜炎を鑑別にあげましょうということで。
リンクしていいのかわからなかったけど「音丸カンファ 収縮性心膜炎」で調べると似たようなことを調べている人のスライドに出会える。
最後まで読了いただきありがとうございます。少しでもお役にたてれば幸いです。
良い一日を!
アフェリエイト ジェラートピケ
部屋着がかわいい女子の衝撃から、はや10数年。
おとなデザート、なんて素晴らしい
同年代のパパ達には分かってもらえるのではないだろうか(たぶん?)
初めてジェラピケ女子を見た時は感動したものです
モコモコは正義。
今でもそう思います
おとな女子が着てるのも良いですが、子供が着てる姿はまさに天使!
無地のフード無し、モコモコロンパースを常設して欲しい
ちょっとお高いのでプレゼントで子供用もらうと嬉しいです。