摩訶不思議な海綿

10月15日
摩訶不思議な海綿
研究

Herz-Training1さんからのご了承が確認できましたので、「記事」をコピーさせていただきました。

どうも、ありがとうございます。

ブログ



10月8日

摩訶不思議な海綿

ある情報誌で書かれていた記事です

ドイツのヴェルト紙によると、シュトゥットガルト大学で白い球形の海綿を発見。

この海綿は一日数センチという(海綿の中では最速)スピードで移動しながら
リズミカルな収縮運動で、体内から水分を押し出し、体の大きさを70%も縮めて
水を吸い込む時に栄養や酸素を取り込んでいる生物だそうだ

この海綿のいる水槽に小さな甲殻類を入れると活動が活発になる事を発見したそうだ
それが何故摩訶不思議なのか

「この海綿には神経系がない」
なのに、動きを制御し、他の生物の存在が解るのか
その仕組みが解らないそうだ。

訂正です

× 甲殻類を入れると活動が活発になる
○ 甲殻類を入れると海綿の活動が活発になる 

Herz-Training1からの研究課題コメント

2021s 様

すみません、文章で抜けている所がありました・・・
色を変えて訂正しました

神経がないのに動くって言うと・・・


ここから先は

986字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?