マガジンのカバー画像

ひとこと

17
大事なひと言集
運営しているクリエイター

#自分と向き合う

話したい気持ちいっぱいの息子との会話は「そうなんだ」「そうしたんだ」「どんな気持ちだった?」の繰り返し。話の内容もバラバラ。

ビジネスマインドでは、何が言いたいのだ! 何がして欲しいのだ! と結論を急ぐあまり、段々とイライラしてくる。

日々、人の話を聞く訓練になっているなぁ。

エムジー
1年前
11

井の中の蛙大海を知らず
というけれど、一生井の中しか知らなくても、大きな海の気持ちよさを知らなくても、別にいいやんって、ふと思った。

大海だろうが井の中だろうが、水が有れば生きていける。懸命に海を泳ぐのと、静かに空を眺めるのと、何が違う? 
自分を感じ生きている。それだけだ。

エムジー
1年前
7

一段登れば、空へ近づく
一段降りれば、空から離れる

でも、空から見下ろせば
ほとんど違いは分かりません

降りてしまったハズが、登っていたのかも?
目線を上げて、ゆっくり歩こう。

エムジー
1年前
10

相手によって自分を使い分ける。いつもそうやっていると「本当の自分」が分からなくなり、自分って何なんだと悩む。

けど、それでいいんじゃないかと思う。人じゃなくて、例えば毎日使うスマホでも、触れたくない日もある。自分なんて、刻々と変化して当たり前。

自分を固定する方に無理がある。

エムジー
1年前
10

花が存在する、じゃなくて存在が花をする。

すごい言葉ですね。
まだよくわからないけど、勉強してみたいな。

存在があなたを生きて、存在が私を生きる。
そんなことを思いながら毎日を過ごすと、何が起きるでしょうか…?

エムジー
2年前
5

私の言葉は届かなかったけれど
やっと、やっとそこに辿り着いてくれた。

私の言葉なら聞いてくれると思って、
必死に説得した十数年前が懐かしい。

結局私は無力だった。
けれども変わってくれた。

結果は、私が力を手放した後についてきた。
流れに身を任せた時、全てが上手く行きました

エムジー
2年前
17

必要とされたいと思うけど、相手は人で無くても良い。 私が行動し、空気も水も土も温度も凡ゆる物が動く時、なんらかの働きが起きている。我に執着せず、ただ流れるままに動く時、全てと共にあり価値の多寡など無意味となる。 なぜ私が?? 悩んでも仕方がない。 事実に意味などないのだから。