あんた何かライブ参戦記70 〜T字路の向こう側〜


あんた何か70本目のライブは
ALLiCA企画
【T字路の向こう側】でした。

このライブの告知があったのは
2月18日、20時のこと

Heart under blade
ねじ式
あんた何か
ALLiCA

このメンツ
このシチュエーション
そしてこの
イベントタイトル

ついに
いよいよ
エモい
胸熱

えっふー界隈に走った感情

これを見逃すはずもなく、
当然の事ながらソールド案件に。

息巻くえっふー陣の中でも
群を抜いて「ヤバさ」を煽るオトコのポストに
震え上がる

「みんなを56しに行く!」

あぁ、おそろしや(笑)

あれから五年
確実に老いが進行してるだけに
果たして生きて帰って来れるのだろうか!?
お手柔らかに頼むぜ、ホント(笑)

まぁ、フロアはほぼほぼ知った顔で埋まるだろうから
「危険」を感じることはないのだけれど
何せ体力面での不安は否めない

OAの「HUB」が30分
「あんた」「アリカ」「ねじ式さん」
それぞれが50分ステージ

間違いなく死ねる
ザバイバル案件
バトルロワイヤルの向こう側で
生き残る人は何人いるだろうか

こわい、コワイよぉ。

この日のHearts+は
フロアを仕切る柵がそのまんま
てか、
これがファインプレーで
前方、中ほど、後方
三層構造でフロアの棲み分けが明確に

めくるめく興奮の前方ゾーンには
当然ながら
絶をまとった歴戦のえっふーたち

ステージはもとより
えっふーの団体芸をも楽しみたいという
中ほどゾーンには
女性陣がズラリ。
えっふー初体験って方々もちらほら

期待
緊張
不安
興奮

入り混じるフロア

アキヲ・あきちゃん・いい・ぃそ・いっしー
175・E3・うっしー・オーシャン・オジー
カルボ・しげsoto・つっちー・つよ兄・ティル兄
てづか・ヌマさん・パパさん・パチーノ・はるたか
パンちゃん・MAZI・前ちか・マタンゴ・・・
(五十音順)

りこちゃんの盗撮(笑)みんなが揃ってるのが嬉しくてフロアの様子をこっそり動画に残してたんだって!

トッパーは
言わずと知れた
絶叫する60度のカヴァーバンド
【Heart Under Blade】

いやぁ、シン・ヴォーカル二人に
ドキっとしたね!
めっちゃもんてろと魁ちゃんに寄せてくるんだもん!
衣装から何から
あれは、アガる!ぶち上がる!!

今までと違って
ツインヴォーカルってのがまた良き!
4代目のヴォーカルになるのかな?
「まよけ」真夜中保健室の
二人だったとはまったく気付かなかったよ

んで、えっふーたちのグルーヴよ!
あれから・・・五年
体型も風貌も間違いなく
「おじさん」が進行したんだけど
変わんないね、マインドは!

どっからどう見ても
あの時のフロアがそのまんま

拳、コール、タイミング
すべて身体が覚えてる

桜は二度散る、そして二度咲く
ラブレター
インディペンデス・デイ

もんてろがダイブした柏Tumb upがフラッシュバックする

しあわせ、だ
空蝉の花
三年days

「りさこ」「さあや」とコールすべきなのでしょうが申し訳ない・・・

ワタシは
「もんてろーもんてろーもんてろー、おーれーのーもんてろ!」

全力で叫ばせてもらいました!

ONLY PLACE WE CAN CRY

もんてろと魁ちゃんが
サビのタイミングでサッと現れ
そのまま揃ってフロアへダイブ!

熱狂の渦!!

てか
こうやって
絶叫する60度の楽曲のセトリをブログに
表記するのも5年ぶり
あぁ、エモーショナル!

二番手は
【あんた何か】

ただ
あんた何かは後述、
三番手の
【ねじ式】さんを先に。

前方ゾーンへ進み出た
ねじ式さんファンへ配慮しながら
沸くえっふーたち。
その辺の気遣いはお手のもの
ただ暴れるだけじゃない
みんなが気持ちよく楽しめるために!
ベクトルは常にその方向から外さない
それが「えっふー」
魁ともんてろが育てた「えっふー」

そんなえっふーの
作り出す景色がよほど嬉しく、
可笑しかったのでしょう
テンションの上がったねじ式さんが
「えっふー」「えっふー」と連呼するのです!

久しく聞いていなかったその響き。
やはり嬉しいし
心地いいし
そして何とも誇らしいのです!

「絶」を背負う自覚(プライド)
常に「絶」を汚さない行動を考えていたもんなぁ・・・。
「えっふー」って呼ばれる事がホントに誇らしかったもんなぁ。
てか、
これからは使用自粛することなく
どんどんその呼称は使っていこうと思う!

だってボクらのアイデンティティだもの!

絶叫する60度へ提供した曲の中から
この日のやってくれたのが

才の雨に撃たれて
道化師のパズル
絶叫ジャッジメント
大惨事ぼっち戦争

「ジャッジメント」と「ぼっち」に関しては
えっふーが望んでいた
もんてろ、魁とのコラボに!

こんな日が
こんな形で
感慨深げな三人

マスクはしてないけれど
もんてろと魁
二人の瞳には
あの時の光が見え
さすれば
飛び出す伝家の宝刀

煽りのもんてろの
特級呪物たる

「死んでしまぇーーっ!」が炸裂

それを嬉しそうに受けたえっふーたち

「清く正しいバカ」たちが
待ってましたとばかり
本領を発揮するのです!

(絶叫する60度としての)久しぶりの二人の共演なのだから
胸に焼き付けるべく
ステージをガン見すればいいものだけど
ついついフロアに目が行ってしまう

(あ、ワタシ訳あって前線じゃなく中ほどゾーンにいました)

ステージとフロア
どっちが主役か・・・もはや分からない(笑)

ねじ式さんのファンの方々や
「えっふー」初体験組の
「あんた・ありか」勢にとって
これはまさに
アメージング体験

これぞ、えっふー
これが、えっふー

最高の景色を演出したえっふーに
もんてろから最大の労いの言葉

「調教しといてよかったぁ」(爆笑)

バカの真骨頂
改めて思う!
愛すべきバカどもの集まりだね
「えっふー」って
いきものは!

最高!!

トリはALLiCA

はっきり言って
この頃にはおじさんたちはもう
疲労困憊、満身創痍

だってさ
あの「オジー」が水飲んでるんだもん!
ビール以外
飲んでるとこなんて初めて見たよ(笑)

「いや、ムリムリムリムリムリ!
アルコール入れたら死んじゃう」とオジー

そこまでして
はしゃぐ事もねぇだろ・・・って
言われそうだけど
そこまでしてでもはしゃぎたい日があるんだよね

すべてを吐き出す
すべてを出し切る
それが、
「T字路の向こう側」へ行く
チケットだってみんな知ってるし
その為に来てるんだもの!!

すべてをふり絞って
ALLiCAが「56」しにきたセトリに
立ち向かうえっふー陣

そんな愛しきみんなへ
この日のために
新曲を用意していたALLiCA

そのタイトルは【キセキ】

君がいるこの世界は奇跡が軌跡に変わる

この日に相応しい楽曲

T字路の「こちら側」に立ち
今、目の前に広がるキセキを前にして
あの日あの時、
T字路に差し掛かった
自分自身へ
もんてろへ
そしてみんなへ
かけてあげたい言葉があると・・・魁が言う

あの時、メソメソ泣いていた自分へ
「未来は明るいよ」

あの時は許せなくって
ちっとも力になってあげられず
すべてを一人で背負ったもんてろへ
「大丈夫だよ」と言ってあげたい

みんなへは
「大丈夫だよ、キセキみたいな明るい未来が待ってるから」と・・・。

人を許すこと
人に与えること
人に寄り添うこと

みんなを見て
みんなから学んだ

【愛】

いちばん大切な事に気付けたから
今がある
誰も想像できなかった
こんなキセキみたいな【今】がある!

今をぶつけたALLiCAのライブ

魁ちゃんが叫びます!

「大丈夫!一緒に進んでいこう!」

灼熱の向こう側

未来を指し示したALLiCAのライブ!

【あんた何か】

言うまでもない事と承知はしておりますが、
ワタシはもんてろが大好きです!

衝撃的な出会いをして以降
ブレることなく
その想いはずっと変わりませんが
「今のもんてろ」の方が
もっと、ずっと好きになっています。

そんなワタシが言っても
説得力に欠けるかもしれませんが
本当に贔屓目じゃなくって
いちばん「キセキ」を起こしたのは
もんてろだと思っています

「みんなはこんな未来を想像していましたか?」

この日、
もんてろはボクらにそう投げかけました

想像なんてできるはずもありません
ただ、
夢には思ってました
もんてろと魁ちゃんが仲良くなった世界線って
どんな景色になるんだろうって!

その夢を
現実のものとしたのが
あなたの「勇気」でした

復帰を決めた事はもちろんですが
何より
魁ちゃんとの仲の修復から始めたこと

その「勇気」こそ
「キセキ」への序章でしたね

ねぇ、気付いてましたか!?

あなたが復活のステージを踏んだ
2022年12月17日から
この日で

【511日目】だったことを

約10年の
魁との軌跡を奇跡に変えた
「T字路の向こう側」
そんな二人の「今」をみんなに見てもらった
この日、
5月11日が
復帰から「511」日目だったなんて
これもまたキセキですよね!

いつだったかなぁ・・・

魁ちゃんから
「しのぶちゃんじゃないけど、私ももんてろを
これからめっちゃ推していくよ!」

そう言われたんだよね。

その言葉の通り
今年に入るともんちゃんのそばには
いつも魁ちゃんがいてくれたね

福岡、熊本、佐賀、長崎、大分、小倉への
九州ツアー
魁ちゃんの生誕企画は
京都、大阪、名古屋、東京と全通したしね

それもこれも
あなたが本気で真摯に
取り組む姿が伝わったから
環境や立場を言い訳にせず
むしろ
新しいことに挑戦し
直向きに努力をする!
そんな姿を見たからに他なりません

忘れもしません!

ローリングマンで絶叫の曲をコラボした時のこと

もんてろがピアノ
魁ちゃんがギター

「こんな形で絶叫の曲を一緒に唄う日が来るなんてね!人生っておもしろいね」

そう言い合った時の
あなたたち二人の幸せそうな顔ったら!

この日
「えっふーピラミッド」の上に立って見た景色はいかがでしたか?

最高だったでしょ

それこそ
もんちゃんが起こしたキセキを可視化した景色の何ものでもありません!

キャストで
えっふーの上に立って歌い叫ぶ
いちばん「映える」場面で
オレももんちゃんと同じ目線から
この日の「キセキ」を見たくって
上に上がっちゃってゴメンね

ただ、この日だったから・・・さ。

他の日だったらやらないよ!
ピラミッドの土台頑張ったし許してくださいね

それにしても
仲間の笑顔
えっふーたちの笑顔
最高だったなぁ

一瞬でも
あの景色を共有出来たことは
一生のたからもの

常に全力だけど
この日ほどヘロヘロになったのは初めて
燃え尽きたぁ

そう言ったよね

あのみんなの圧を一身で受け止めるんだもの
そりゃヘトヘトにもなるよ

あの熱狂こそ
もんちゃんが
やってきた事が認められた証し
最高の景色だったね!

そして
やっぱり「あんた」が最強、最高だよ!

京都の友人が(男の方)言ってたよ
やっぱりもんてろさんの煽りがいちばん強いって!

T字路の向こう側 @大塚Hearts+

THIS IS MY LIFE
30
あの花
パーティーナイト
初でも
あんたなんか
カウントダウン
キャスト
THIS IS MY LIFE

"あの時があったから今がある
誰にでも当てはまること。きっとその瞬間、
その瞬間が最高だったのはウソではないし
戻りたい時もあるけど、
でも、今が幸せって思えてるのは二人の笑顔見れば分かるよね!
これからどんな未来が見れるのか楽しみだね"

Zakuさんのことばです!


「あなたと出逢ってなかったら今の私はいないよ。この先の未来を見てみたくなったよ
一緒に未来描こう」

もんてろ
「こんな未来があったなんて想像つかなかった
私たちの人生まだまだこれからだ!」

そう!
二人の人生はまだまだこれから
むしろ
ここからが本番!

さぁ、第二章を始めよう!

いや、もう
始まってんぞ!!


追記
やっぱり「えっふー」
みんなと遊ぶフロアは最高です!
0.2%の仲間
この楽しさは唯一無二
いつでも
どのタイミングでも
好きな時に「あんた何か」のフロアに
遊びにきてね!


「しあわせの軌跡」

以下、もんてろ・魁ちゃんのSNS引用

まなみのりさの十周年ライブで再会後、サシ飲みした二人


ALLiCAの1stギグへ姿を見せたもんてろ


季ららでの魁ちゃんの弾き語りへお忍びでやってきたもんてろ、もんてろへ贈った魁ちゃんの「始まりのハッピーエンド」に涙


あんた何か始動ライブ
新宿ロフトでの【それなりに形を変えた未来】で待望の共演


何フェスで共演、魁ちゃんの胸を熱くするMCからの「形を変えた未来」で涙


魁のアルバム18ページ目で共演、もんてろの新たなチャレンジピアノ弾き語りで「粒」を披露。ライブ前に寄ったPANDA LINDA


もんてろが個人的に「わすれもの」のあったPLACE
ここに形は変われど二人揃って帰って来れた日


ALLiCAのクアトロワンマンへ


あんた何か周年ワンマン


6日間の九州ツアー


ローリングマンでの弾き語りツーマン


リアル生誕日、PANDA LINDAで

もんてろと魁、一生の相方

もんてろと魁、一生の推し


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?